野球部高校生の父

公立高校野球部の息子を持つ父親のブログです。

通天閣へ

2006-08-30 17:33:01 | Weblog
 昨日、大阪ブロックの事業である3分間スピーチコンテストにK西君が出場するので、応援に行きました! 結果はともかくとしてK西君のスピーチはとてもよかったと思いました。あれだけの人数の前で、堂々とはっきりスピーチ出来るのはスゴイです。ベスト3には入っていると思いましたが・・・。 私にはとても無理です。  今日たまたま、K西くんのお母さんに会ったので昨日の話をすると、審査の結果に納得していないらしく、かなり御立腹でした。 家族ぐるみでJCを楽しんでいるようです。
 

週末

2006-08-28 12:04:49 | Weblog
 金曜日  来年度について予定者より色々と話を聞きました。何か難しそうな事が多く心配ですが、専務予定者もかなりやる気を見せてますので、オンブにダッコで頑張ります。
 土曜日  朝10時に鼓聖泉のボランティアで和泉の解放会館へ。前日寝たのが4時30でしたが結構元気でした。と言うのも、鼓聖泉のすばらしリハーサルを見せて頂いたからです。一丸となって1つの目標に向かう姿はほんとすばらしいです。泉大津JCが見習うべき点が多いですね。W直前は輝いてました!! あと、深川さん書き込み有り難う御座います。今後とも宜しくお願いします。
 日曜日  高校の同級生のゴルフコンペが有田東急でありました。スタートが早かったのでなんと朝4時起き、昨日はまだ寝てない時間に今日はなんで起きんとあかんねんと思い、目が半分しか開かない状態でゴルフ場に向かいました。スルーで回ったのですが、後半の2ホール目で冷たいモノの飲み過ぎかお腹が・・・。 茶店まで地獄を見ました。昼食を食べて、他のメンバーはもうハーフに向かいましたが私はキッパリ断り帰りました。キャディなしスループレーはレジャーゴルファーの私には向いてない事を痛感しました。
しかし、僕の息子の事が有りますので先生方とは仲良くしとかないと。 

シニア招聘例会

2006-08-21 18:00:30 | Weblog
 シニア招聘特別講演会、何とか終わりました。おこし頂いたシニアの皆様並びにメンバーの皆さん、本当に有り難う御座います。ご満足頂けたのかは疑問ですが、あれが私の精一杯です。
 当日までの一番の心配は、辻元清美さんが本当に来てくれるかでした。事務所内の連絡がうまくいってなかったり、政治的問題がおこって突然キャンセルなんて事にならないか、いらん気を使いました。 当日、辻元清美さんの顔を見たとき、ほんとホットしました。 携帯電話がない時代の合コンの待ち合わせを思い出しました。 懇親会の準備で、講演をほとんど聴けなかったのは心残りですが、皆さんの感想もこれから聞きたいです。
総会・講演会・懇親会と怒濤の忙しさで、訳が分からないまま終わってしまったと言うのが正直な感想ですが、マジシャンの小泉エリさんとも喋れましたし、(私よりもっと喋ってた人もいるが)貴重な体験ができた一日でした。JCのいい「おもひで」が出来ました。皆さん有り難う御座いました。

いざ、親子対決!!

2006-08-17 13:06:43 | Weblog
 お盆休み、2回ゴルフに行きました。1回は高校の同級生と、もう一回はうちの親子と副委員長親子と一緒に回りました。結果的に言うと、うちの親子の方が3打ぐらい少なかったと思いますが、それよりどちらも親の方がかなり上手く、息子たちの不甲斐なさが目立ちました!
 そう言うわけで、総務ITは親孝行な委員長と副委員長でやっております。

オリックス・バッファローズ

2006-08-11 10:30:24 | Weblog
 昨日、久々に大阪ドームに行ってきました。高校の同級生に誘われたので野球自体あまり見たくなかったですが、同窓会気分で行きました。少し早くついたので、清原のユニホームでも買おうと思い、グッツ売り場に行きましたが店内にはほとんど人はいませんでした。夏休みにしては観客の入りはイマイチだなぁと思っていたら、試合内容はさらに酷かったです。清原は何故は試合に出ておらず、4番の中村は近鉄時代の面影はまったく有りませんでした。今年限りか! 前半に西部に11点とられ、その後反撃する気配は全くなかったので、7回にまばら上がる風船を見て帰りました。 同級生とは色々話を出来たのはよかったのですが、バッファローズのあまりの惨状に驚きました。宮内オーナーも村上ファンドで儲けたはずだから、もっとチームにお金をかけないと!! ちなみにオーダーには外国人選手の名前はありませんでした。

いざ!カツオのたたき

2006-08-08 18:03:58 | Weblog
 昼過ぎ、高知市内に着き、「るるぶ」で一番大きく載っていた「土佐料理T」に行きました。カツオのたたきが大好きな私は、高知で食べるのがある意味一つの夢でもありました。 しかし実際は食べてみると、全くたいしたことなく大阪で食べる方が絶対に美味しいと思いました。 店員の愛想よくなく、帰りうちの子供が自動ドアで手を挟まれたのに、店員は何故か半笑いでした!! 高知まで来て完全に店の選択ミスしてしまいました!!大失敗です!!  今回の旅行は振り返って見て、成功したとはあまり言えません。帰ってから2才半の子供に、アンパンマンミージアムにもう一度行きたいと聞いたら、「もういい」と即答してました。これでもう2度と高知に行くことはないだろうと思いました。

アンパンマンミージアム

2006-08-07 13:25:43 | Weblog
 週末、1泊2日で高知に行ってきました!!目的はアンパンマンミージアムにです。家を5時40分に出発して、到着は10時ちょうどでした。ミュージアム自体さほどたいした大きさでないが、凝った作りの建物でした。中身自体はこれでうちの子供は満足したのか少し疑問でしたが、うちの奥さんが満足気でしたので、私自身も満足することにしました。 ただ、グッズ売り場がかなり小さく、ミュージアムオリジナルのグッズがダサイTシャツとサブレだけだったので、その点は完全な戦略ミスでしょう。遠くからわざわざ来てるんだから記念になるモノを買ってあげようと思ってたのですが、結局子供が欲しがったのは、どこのスーパーにでも売ってる150円のラムネだけでした。 ちょっと残念な気持ちで、高知市内に鰹のタタキを食べに行きました。

委員会

2006-08-03 09:38:39 | Weblog
 昨日、総務IT戦略委員会の久々の委員会をおこないました。
8月18日の臨時総会及びシニア招聘特別講演会に向け、当日のスケジュール及び役割分担の確認と動員をするつもりでしたが、ついつい話題は亀田興毅に・・・
 その後みんなで、和泉JCのトミオ君お勧めの焼肉屋に行きました。よろず評論家のタルタルは、タレが薄い事にかなり不満をもっていたようですが、私的には結構美味しかったです。是非また行きたいと思います。そこでも主な話題は亀田興毅と来年の事で、シニア招聘例会の話を詰めることは結局出来なかったような気がします。 帰り、このままで大丈夫なのか、かなり不安になりました。 とりあえず皆さん、委任状提出と出席の方よろしくお願いします。