野球部高校生の父

公立高校野球部の息子を持つ父親のブログです。

近地区 水口大会④

2009-07-24 16:50:45 | Weblog

 近地区のラストは、甲賀手筒花火でした。
 これはスゴイ迫力です。

 去年のブロ長とかがこの花火をあげていたので、近畿地区の運営委員会N川委員長がいつあげるのか楽しみに待ってましたが、出番はありませんでした。

 近地区はJCマンの遠足だと考えている私にとって、楽しい1日となりました。
 
 近畿地区に出向していた皆様、どうもお疲れ様でした。


近地区 水口大会②

2009-07-24 16:32:35 | Weblog

 懇親会の会場に向かって歩いていると、近地区に出向しているIさんと会ったので、色々としゃべっていました。

 そこから紆余曲折色々とあり、何故が私が相川七瀬の控室に食事をもって行くことになりました。

 実際の相川七瀬は思ったより小さく、そしてかなり美人でした。

 
 ミーハーの私は、メチャクチャうれしかったです。
 うーん、夢見る少女じゃいられない

近地区 水口大会①

2009-07-24 16:22:51 | Weblog

 先週末、近地区水口大会に行ってきました。


 水口と言えば甲賀、甲賀と言えば忍者と言うことで、忍者屋敷によりました。

 説明のおっちゃんのトークは面白いのだが、あれで600円は高いやろ~

 ハリソン・ホードの写真も飾ってあったが、納得して帰ったのか疑問が残る

泉北に名店発見!!!

2009-07-23 12:58:30 | Weblog


 先日、子どもがお泊まり保育だったので、夫婦で夕食を食べに行きました。

 折角行くのだから、子どもと一緒では行きづらい店にと思い、前々から気になっていた、泉北のフレンチに行きました。

 あまり期待をして無かったのですが、メチャクチャ美味しかったです。
ビックリしました!!
 雰囲気はカジュアルですが、味はリッツ・カールトンの「ラ・ベ」にも匹敵する本格派フレンチだと思いました。

 ただ何故こんな片田舎でするのか疑問でしたのでシェフに聞いてみると、自分の故郷の近くの人にも、フランス料理の美味しさを知ってほしいからだそうです。

 是非また行きたいと強く思いました


ミディ・アプレミディ

2009-07-16 15:43:48 | Weblog
   
  この日の為にわざわざタルタルが京都で買って来てくれた、ミディ・アプレミディのロールケーキ!!
  とても美しく見た目で、他のロールケーキとは違うのが分かります。

 このロールケーキは本当に入手困難で、毎月1日に予約専用電話に取りに行ける日の分を予約しなければいけないシロモノで、一時は1年以上待ちだったとの事です。


 今までの自分の中でのロールケーキの最高峰、小山ロールと比べてどうか気になっていましたが、実際食べてみると、多分コヤマロールより美味しかったと思います。ただその差は僅かです。

 コヤマロールは列べば買えるが、ミディ・アプレミディは買えない。
 コヤマロールが1本1260円に対し、ミディ・アプレミディは1本3300円。
 それを考えるとどうかなぁ~て感じです。  

欣ちゃん 2次会の打ち上げ

2009-07-16 15:02:53 | Weblog


 新郎新婦がハネムーンから帰ってきたので、欣ちゃん披露宴2次会の打ち上げをしました。

 場所は、一度行ったことのある、なにわのフレンチ「ビギン」!!
 3500円のコースでしたが、味、量ともにかなり満足できるものでした。
 この店のコストパフォーマンスには驚かされます。

 2次会自体大成功だったので本来であれば打ち上げも盛り上がるはずでしたが、若干1名、幹事で有りながら告白タイムで女性幹事に告白し、みごとにカップルになったが、すかさず3次会でふられてしまったという離れ業を成し得たモノがいたので、何か微妙な空気を流れていました。

欣ちゃん 2次会④

2009-07-13 11:19:35 | Weblog

 タカズラさんの映像はさすがでした。

 オープニング映像はかなりうけてましたし、最後の感動の映像&ビデオレターは会場の半数の人は泣いていたのでは・・・

 いつもながらタカズラさんの映像マジックには脱帽です。 

 必ず私の要求にこたえてくれます。


  左の方は、皆さんご存じ、影の黒幕、タルタルです。
 今回、一番頑張っていました。
 当日の音響はもちろん、サックスの演奏とその楽譜の作成やその他資料全般!
 事前準備、裏方すべてやってくれました。


 実際、私もタルタルにリモートコントロールされて様なものです。