25tのラフターで、上段の材料を下段に異動です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/a3/4d365e0cafcde7abd6e4381f46e6beaf.jpg)
届かないので、ブームを孫、彦孫まで付けてなんとかです。
さすがに、500㎏位しか吊れないらしいです。
お互いが見えないので、クレーンのオペレーターと、初めて無線を使って作業しています。
旋回の合図はクレーンから見ての右、左です。
やってみると、意外に間違わないみたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/a3/4d365e0cafcde7abd6e4381f46e6beaf.jpg)
届かないので、ブームを孫、彦孫まで付けてなんとかです。
さすがに、500㎏位しか吊れないらしいです。
お互いが見えないので、クレーンのオペレーターと、初めて無線を使って作業しています。
旋回の合図はクレーンから見ての右、左です。
やってみると、意外に間違わないみたいです。