友さんの徒然日記

日々の出来事を、嬉しい時には嬉しいように、不快な時にはそれなりに、思った事を飾らずに綴ってみたいと思います。

血液検査

2013年04月15日 | 日記・エッセイ・コラム
 血液の数値は、今が底のようです。

 赤血球もヘモグロビンの値も低く、白血球は基準値下限の10分の1、血小板は5分の1でした。

 口内炎が痛むのも納得ですが、夕べは痛くて目が覚めました。

 食事の時にも痛くて困りますが、吐き気よりは我慢できるようです。

 取り敢えず赤血球の輸血をし、熱もでたので解熱剤も打ってもらいました。

 間に合い次第、また血小板の輸血です。

 次の血液検査に期待。


 



発熱

2013年04月14日 | 日記・エッセイ・コラム
 出そうで出なかった熱が、遂に出ました。

 38.3度になったので、抗細菌剤と解熱剤を点滴して貰いました。

 解熱剤は、終わる頃には汗が出て来るほど即効性があります。

 どういう訳か、顔からは汗は出ず、髪が抜けた頭から、やたら汗が出ています。

 頭って、こんなに汗かくんだと、禿げてみなければ分からない事を実感できました。

 明日は、血液検査がありますが、数値が底か、上がり始めているか微妙なところです。

 順調にいきそうな感じです。
 


今日も輸血

2013年04月12日 | 日記・エッセイ・コラム
 昨日の検査で、赤血球、ヘモグロビンの値が下がっていたので、赤血球濃厚液の輸血をしたら、ふらつきとか、ちょっと動いただけで息が上がる症状が、少し改善されたようです。

 白血球は280、血小板は2.8まで下がったので、今日は血小板の輸血をしました。

 熱は、20時頃で、37.4°でした。

 38°を超えると解熱剤ですが、どうなるか?



血液検査

2013年04月11日 | 日記・エッセイ・コラム
 朝のうちに採血ました。

 予想通り、全ての数値が下がっていました。

 夜勤の看護士さんも、「下がりましたね~」

 昼過ぎに回診があって、赤血球と血小板の輸血をするとのこと。

 今日は、赤血球濃厚液280mlの輸血をしました。

 明日かあさって、血小板の輸血をするそうです。

 あと1週間、気を付けなければいけないのですが、不可抗力という事もあるので、あとは運です。

 運が良ければ、連休中に帰れるし、悪ければ伸びるだけ。

 ミサイルまだ撃たないですね。


何を考えているんだか

2013年04月10日 | 日記・エッセイ・コラム
 近所のお兄ちゃんが、何か訳の分からない事を企んでいるようです。

 隣組の忠告も聞かずに、本当に困ったものです。

 誰か上手く鈴を付けられれば良いのですが。

 暇な私は、一日中気にしていました。

 どっちの方向に向かって、どこまで届くミサイルを、何発発射するのか、とても気になります。

 
 口内炎も悪化せず小康状態で、熱も出そうでまだ出ません。
 
 明日は、血液検査があります。