『ウラヤマクラシテル』から、春の企画展のお知らせが届きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/34/be59d971b2294b46a4b88fab93f2cd01.jpg?1649211617)
工藤和彦さんの新作のうつわ、すてきですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/7f/e03cca4061d745ed998989646057c620.jpg?1649211691)
きれいな色♪
今回気になっているのは
近藤幸男さんの竹工芸のバック。
チシマザサで籠やバックを制作されているのですね。
チシマザサ=ネマガリダケ?
ネマガリダケのタケノコは春の山菜として珍重されていますが、成長したネマガリダケはとーっても手強いので私の中では邪魔者認定されていました。
でも、「あ~、もう、ほんとヤダ。」と思っていたものが、こんなにすてきなものに生まれかわるなんて目からウロコでしたよ。
ごめん、ネマガリダケ。
もっと心を柔軟に、そしてもっといろいろ勉強しなくては、と思いました。
春の旭川
ウラヤマクラシテル
ぜひぜひお出かけくださいね。