昨日見た彩雲はお天気が崩れる前触れだったのか![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/a4/ee69e65a06974a76e64bf5bb96430505.jpg?1694689382)
今日は1日中雨でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/68/5c90d9a8b1a1ad25d74d4fc830f7cf95.jpg?1694689633)
うつわの陳列に使っていますが、6畳の室内にはちょっぴり大き過ぎるサイズ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/00/706f57fe83be0088846efaba0d3e48de.jpg?1694690278)
端から5cmのところをのこぎりで切って、やすりをかけて塗料を塗るだけだから、簡単でしょ、楽勝でしょ、と思っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/01/81a5fff5845101f395cdeee0d8bc22e3.jpg?1694690431)
切りたい場所に謎の金具が入っていて、思ったよりも苦戦しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/df/fa135f095defe02215f44b4e6abf4eda.jpg?1694690751)
開店当時は(いや、今も、ですが笑)費用をできるだけ抑えるため、室内にあった建具をリメイクし、油性の黒板塗料を塗って玄関扉にしていたのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/89/b0509fa79caa3a4c6f05bb1f4caaaaa4.jpg?1694693941)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/29/c76ce0aa2611746238178843deca6ea4.jpg?1694692144)
これで足の痣が減ってくれるといいなぁ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/a4/ee69e65a06974a76e64bf5bb96430505.jpg?1694689382)
今日は1日中雨でした。
ひと雨ごとに秋が進んで行きますね。
少し涼しくなったので、かねてから気になっていたところを直すことにしました。
ひびが入ってしまったり、サンプルで作ったため販売できないお皿を割ってタイルにして作ったモザイクテーブル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/68/5c90d9a8b1a1ad25d74d4fc830f7cf95.jpg?1694689633)
うつわの陳列に使っていますが、6畳の室内にはちょっぴり大き過ぎるサイズ。
ぼんやりうっかりの私、気をつけているつもりなのに、ついつい角に足をぶつけてしまうのです。これがなかなか痛くて、痣も増えて行く一方。
このままだと脛がダルメシアン状態になってしまいそう。
そこで、4角を少しカットしてみることにしました。
開店当時、玄関扉だったころの名残が残っていますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/00/706f57fe83be0088846efaba0d3e48de.jpg?1694690278)
端から5cmのところをのこぎりで切って、やすりをかけて塗料を塗るだけだから、簡単でしょ、楽勝でしょ、と思っていました。
が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/01/81a5fff5845101f395cdeee0d8bc22e3.jpg?1694690431)
切りたい場所に謎の金具が入っていて、思ったよりも苦戦しました。
やっぱり今日も汗だくになってしまいました笑。
金具をペンチで取り除きながら、なんとか切り終えて軽くやすりをかけたら、ブラウンブラック塗料の下から緑色が顔を出しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/df/fa135f095defe02215f44b4e6abf4eda.jpg?1694690751)
開店当時は(いや、今も、ですが笑)費用をできるだけ抑えるため、室内にあった建具をリメイクし、油性の黒板塗料を塗って玄関扉にしていたのです。
懐かしいなぁ。
室内用の扉だったこともあって、数年で傷みが目立つようになり、2代目は同じく室内に元々あった格子戸にバトンタッチ。
今の扉はホームセンターで木材を購入して、1から作ったものです。
3代目を作ってから6年。
既に懐かしいです。
そして思い出は塗り重ねられて行くのでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/89/b0509fa79caa3a4c6f05bb1f4caaaaa4.jpg?1694693941)
玄関扉から生まれ変わって、少しだけサイズダウンしたテーブル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/29/c76ce0aa2611746238178843deca6ea4.jpg?1694692144)
これで足の痣が減ってくれるといいなぁ♪