ちいさなうつわや『ありすcafe 』

26日(日)は11~14時まで営業します





































削っています。

2021-04-11 21:33:47 | 日記
今夜は昨夜作ったスープボウルの高台削りをしています。

私が作っている粘土はちょっと粗めなので、削った後は水でぎゅっと絞った鹿皮で撫でて仕上げます。

私は鹿を見るたび「おっきいなぁ。1頭で鹿皮何枚取れるだろう。」なんて思ってしまうのですが(鹿さん、すみません。)
海外で陶芸を習っていたことがあるという友人は、
「日本では鹿の皮を使うのね。向こうでは象の耳の皮だったのよ。」と言っていました。
ぞ、象の耳ですと~!?
本当に?
耳だけに初耳でしたが、さて、真相はいかに。




コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 次回の窯出しまでお休みをい... | トップ | ハートブレイクな月曜日 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
向こうって何処? (dosankidebbie)
2021-04-12 09:11:17
わたしがアメリカで陶芸を習っていた頃はchamoisとよばれる羊の皮でした。ネットで検索したら今も羊の皮が主流だそうですが人工のものも出て来ているそうですよ。
返信する
Unknown (MIHO)
2021-04-12 10:09:11
dosankodebbieさん、おはようございます♪
もうずーっと前のことですが、サンフランシスコに住んでいたことがある方からお聞きしました。
さすがに「象の耳ですか・・・」と、疑問符が10個くらい頭の中を駆け回りました??????????が、場所によって作るスタイルは色々あるのだなぁと思っていました。

羊の皮というのも私は初めて聞きましたが、良さそうですね。
人工的なものも試してみたことがありますが、使い勝手があまり良くなかったので、今は使っていません。

デボラさんが陶芸教室で作られたものを見てみたかったなぁ。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。