老害ねぇ…先週のブログを読んで思い当たる節があるなぁ私も思います。
まぁ、チーム津軽へ行こうは、別名チーム老害と言っても過言ではない。
さて、今週はチーム老害、もとい、チーム津軽のチーム力を結集した55分の特別番組。
特番と名がつくと、何かしらのテーマがあります。
今回のテーマは、懐メロデュエットソングで繋ぐ冬のお楽しみ情報‼️
おかげで、歌の練習をしました境香織です。
石村Pのとデュエットは、いとこでもないけど、カズンです‼️
まるでファンタジーのような特番になっています。いや、現実です…
ということで、カズンの冬のファンタジーから🎵番組スタートです‼️
まず、訪れたのは、大鰐町大鰐温泉スキー場。
この日は滑走可能‼️
一部おやすみしているコースもありますが、標高差があるスキー場なので、ちゃんと雪もあり多くの小学校がスキー教室にきていました。
おおわに冬季観光キャンペーンが3月10日まで開催中。
🌸期間中大鰐町内の宿泊施設に宿泊した方はリフト1日券が無料‼️
🌸期間中、リフト1日券、今から5時間券、シーズン券購入の方、鰐comeの入浴料が特別割引価格に‼️
🌸毎週土曜日はキッズワンコインデー開催
渡辺支配人ありがとうございます。
さぁ、雪が少ないから無理と決めつけず、まずは大鰐温泉スキー場のホームページをチェックよ‼️
大鰐町と弘前市を結ぶ電車と言えば…
弘南鉄道‼️
ここ、中央弘前駅周辺ほ変わったけれど、駅はノスタルジック…
ちなみに、電車もノスタルジック…
弘南鉄道を使えば弘前市内でも、大鰐町内でも、お得が色々。
大鰐線応援企画わにサポスタンプラリー‼️
電車内に、駅に置いてあるスタンプラリーの台紙を手に取り、あわせて、わにサポという応援切符も電車内にありますので、乗車したら必ず手に入れましょう。
行きは電車で、着いた先のスタンプラリー参加店でお店を利用すると、台紙にスタンプを押してくれます。
すると、帰りの電車が100円になります。
お得でしょ?
例えば…大鰐町から弘南鉄道を利用して弘前市にライブを観に来て、ライブハウスでお酒飲んで、帰りの電車は100円で。
なんてものいいよね!
弘南鉄道 五十嵐さん
弘前市地域交通課 倉光さん
大鰐町企画観光課 石上さん
ありがとうございます😊
この、わにサポスタンプラリー、当初の期間より延長となりまして、🩷3月31日🩷までとなっています‼️
ちなみに、弘南鉄道では、切符をハサミで挟んでます。
このハサミ、改札鋏や改鋏(かいきょう)と呼ばれるもの。
昭和の私にはタゲ懐かしいーーーーーー!でしたが、今は本当に珍しく、観光客にも驚かれるそうです。
昭和レトロ好きにもおすすめの弘南鉄道です。
そんな弘南鉄道は、期間中はココにも止まります。
大鰐線ではなく、黒石線に乗って、田舎館村田んぼアート駅へ。
冬の田んぼアート期間中は停車しますよ。
冬の田んぼアート2024
スノーアーティスト集団it'sOK.featGOMA
2月10日土曜から12日月曜祝日まで、開催。
道の駅いなかだて弥生の里 展望所及び周辺
10時から夜8時まで
17時からはキャンドルナイト
展望所入館料大人300円 小学生100円 未就学児無
冬の田んぼアート実行委員会小森さん、ありがとうございます😊
さて、冬の田んぼアートですが…
今年はどーにもこーにも暖冬すぎて、雪が少なすぎて、取材に行った日1月30日はこの状態💦
スノーシューで踏み固めてアートを作るので、やはり雪原がなくては作ることは出来ず。
冬の田んぼアート開催決定は、2月5日とのこと‼️
まず、その日まで、田んぼと、スキー場にだけ雪降れーーーーーーー‼️
と、祈りましょう。
大鰐温泉スキー場から来シーズンまで使える、カツカレー券
弘南鉄道よりオリジナル手ぬぐい
田舎館村からダテじゃない。田舎館ブランドの詰め合わせ‼️
1ヶ月分をまとめて3名様にプレゼントします。
メッセージ、プレゼントの宛先です。
メールでご応募の方はtsugaru@afb.co.jp
ファクシミリでご応募の方は
017-722-3000
お葉書でご応募の方は‼️
030-0812
青森市堤町1-7-19 エフエム青森
いずれも、津軽へ行こう!係
いずれも、津軽へ行こう!係
今月末日までのご応募とさせていただきます。
面白いメッセージもお待ちしております。
それから、あなたの津軽のおすすめスポットや人、お店なども教えて下さい。私達がお邪魔するかも❓
どしどしお送り下さいね‼️
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます