産地直送旅番組『津軽へ行こう!フェニックス!』

「津軽へ行こう」毎週土曜11:30~放送中!津軽の話題・プレゼント情報を境 香織&藤田エリカがご案内しています☆

最終章

2009-10-30 17:00:00 | 津軽ひろさき編
津軽へ行こう!4th season~津軽ひろさき篇~
今回は、オープニングだけ
FM青森で絶賛OnAir中の「ユキ・ラインハート AOR」っぽく
仕上がっております。
境 香織さんが、カオリ・ライオンハート。
私、藤田絵里賀は、エリ・チキンハート。
AOR(アダルト・オリエンテッド・ロック)にのせて
なりきりユキ・ラインハートで喋っております。
お付き合いください
頑張るな~~アラサー

最終日5日目、「AOR(アオモリ オイシイ レディオ)」にピッタリの
岩木山養蜂」からスタート
ハチハンターの三浦さんにお話を伺いました。
三浦さんは、ハチハンターというより
くまのプーさんみたいな優しいオーラに包まれた男性でした
春は青森(岩木のりんごやさくら)、初夏~秋は北海道、
冬~春は千葉を行ったり来たりしながら
蜂蜜を採取するそうです
確かな国産はちみつをお探しでしたら
ネット販売もしていますのでチェックしてみてください
かぼちゃやそばのお花から取ったはちみつもあって、
その味の違いにビックリ
私は白神山地のとちのはちみつ
境さんはかぼちゃのはちみつを購入
因みに、今、家で使っているクマの入れ物に入ったはちみつを見てみたら
なんと、Made In インドナマステ。
にしても蜂って本当に不思議。
なぜ巣が頑丈な六角形なのか??
女王蜂はどうやって選ばれるのか??←働き蜂が選ぶそうです。
その選んだ根拠が知りたい
しかも女王蜂は、卵の産みが悪くなると
働き蜂たちに羽をかじられボロボロにされるんだそうです・・・
しかもしかも、オスの蜂は、何万もいる蜂の中に
何匹しかいるとか、いないとか・・とにかく少ない。
その話を三浦さんから聞いて、
人間の未来の縮図とでもいうか、
かなり効率のいい社会だなぁ~~と感じました
どこの世界でも、女ってこわ~~~い
私は今、ブログを書きながら、
岩木山観光林檎園で買ったリンゴ酢に
岩木山養蜂で買ったとちの蜂蜜を溶かし
焼酎を少し入れて飲んでます


津軽へ行こう!4th season~津軽ひろさき篇~
〆は「岩木山神社」です。
禰宜の須藤さんにお話をお伺いいたしました
須藤さんとお話しすると、なんだか心が澄んでいきます
岩木山神社の創建は780年ともいわれており、
記録では、2度の火災にあい、
特に一度目の1589年には大半を焼失しました。
現存する神社は、津軽各藩主が建立したといわれ、
400年弱もの間、風雪に耐えたヒバ造りです。
国重要文化財(楼門等6棟)に指定されています
11月3日は「新嘗祭」で収穫感謝のお祭り
11月23日は「行社祭」で餅まきが行われるそうです
是非、紅葉を楽しみながら参拝下さい
で、おみくじ、引きました。。。。。
嫌がっていた境さんは、大吉
やる気満々だった私は、小吉
なんか、小吉って、かろうじて凶じゃないよ、みたいなイメージが
小さい頃は、そりゃもう、常に大吉だったのになぁ~~。
多分私の引きの強さは、娘2人に奪われてしまったのでしょう
そう考えると、別にいっか


「津軽へ行こう!」4th seasonまでお付き合い頂き
ありがとうございました
青森県は、津軽っていうだけでも
見所満載ですよね
この番組で少しでもそれが伝わっていたらありがたいです
さ~~皆さん、これから新幹線がやってきますよ
青森県、どう変わるんですかね
景気が回復して雇用状勢も良くなってくれるといいのですが
きっと、観光客も増えると思います。
津軽は、自信を持って対応できること、
この番組で証明させて頂きました













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

林檎づくし

2009-10-29 17:00:00 | 津軽ひろさき編
津軽へ行こう!4th season~津軽ひろさき篇~
今回は、オープニングだけ
FM青森で絶賛OnAir中の「ユキ・ラインハート AOR」っぽく
仕上がっております。
境 香織さんが、カオリ・ライオンハート。
私、藤田絵里賀は、エリ・チキンハート。
AOR(アダルト・オリエンテッド・ロック)にのせて
なりきりユキ・ラインハートで喋っております。
お付き合いください
英語勉強しないとな~~何年同じこと思ってるんだか・・・・
ハーフいいなぁ~~平賀と黒石のハーフじゃなぁ~~

さて、4日目は岩木町の玄関口、国道三号線沿いにあります
「農産物直売所 野市里~のいちご~」からスタート
ここは、農業生産法人 ㈲ANEKKOあねっこが運営しているところで
地産地消をモットーに、生産者の協力もあって
弘前・津軽の自然を満喫できる総合交流拠点施設です。
市民農園や、「嶽きみオーナー制度」の事業運営をしていたり
観光りんご園でのもぎ取り体験
加工品・野菜・果物の販売
レストラン こざくらでは、
雄大な岩木山を眺めながらリンゴカレーなども
食べられます
ANEKKOは、ほぼ女性が運営しているそうで
社長の村上さんはとっても美人
やはり、津軽は美人が多いですね~~
村上社長におススメ頂いた「嶽きみソフト」は
すごくサッパリしてて、あっという間になくなりました
なんでもこのソフトクリームは、
働き盛りのサラリーマンの方にも人気だそうです
11月23日まで「まるごと秋味祭り 大抽選会」実施中
ウーマンパワーが結集されたANEKKOの活躍、
乞うご期待です

境さん、なんかこの写真・・・

続いては、で5~6分いくと見えてきました
岩木山観光林檎園
こちらでは、皆さんもよくご存じでしょう、
美しい岩木山の写真がパッケージになっている
「㈱青研 はとらずりんごジュース」でも有名な所です
林檎のもぎ取り体験も出来て、
大人 中学生以上 500円
小人 3歳~小学生 400円
お土産付きは1000円です。
今年も、紅葉した岩木山を眺めながら
真っ赤に色づいた美味しそうな林檎をもぎ取らせて頂きました
勿論、その場でガブリ
あ~~今年も歯が丈夫で良かった
すっごくいい音、撮れましたよ~~~
家で丁寧に皮をむいて食べる林檎と全く違いますね
岩木山に見守られて育った
神聖で頑固な津軽の味がします

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食べ過ぎ・・・・

2009-10-28 17:00:00 | 津軽ひろさき編
津軽へ行こう!4th season~津軽ひろさき篇~
今回は、オープニングだけ
FM青森で絶賛OnAir中の「ユキ・ラインハート AOR」っぽく
仕上がっております。
境 香織さんが、カオリ・ライオンハート。
私、藤田絵里賀は、エリ・チキンハート。
AOR(アダルト・オリエンテッド・ロック)にのせて
なりきりユキ・ラインハートで喋っております。
お付き合いください
名前にハートをつけりゃいいってもんじゃ・・・・。

3日目は「ラーメン好きな女子は男子にモテル」ということで
さくら野弘前店向かいの「麺屋 幡」からスタート
なんたって、お店の外の看板にデッカく
「熱烈 つけめん 情熱 味噌ラーメン
というキャッチコピーが書いてあります
4月にオープンしたばかりのこのお店、
キャッチコピーは本当なのかということで
つけ麺と味噌ラーメンを注文。
つけ麺って、醤油のイメージが強くないですか??皆様。
それが、このつけ汁、超濃厚
豚・鶏・野菜を強火で炊き込み、
丸一日かけて作り上げたコラーゲンたっぷり
コラーゲンという言葉にめっぽう弱くなったアラサー2人
またこのつけ汁に太めの麺が絡まって絡まって、もうどうしようもありません
キャッチコピーは、熱烈に求めちゃうつけ麺という意味なのでしょう
そして、味噌ラーメンは、一言赤い
見た目、辛そうなんですが、口に含むと
甘辛く風味豊かな味噌ラーメンの旨みが広がり、
食道あたりで辛さを感じます。
だから、箸が止まらない
玉ねぎのみじん切りが無料で、これを入れて食べると、
なぜ、お馴染のネギではないか、皆さんお分かりになることでしょう
深いわ~~ここのラーメン
マジ、ラーメンに対する情熱を感じます
大盛り無料ですので、がっつりイッチャッテください

がっつりラーメンいったのに・・・
私達のお腹ってどうなってるんでしょ
秋ですね~~~(この時期なんでも秋のせい)
続いては、弘前市石渡にあります、「ポート」
この時期、お歳暮に悩んでいらっしゃる方も多いのではないでしょうか??
ここの筋子はハズレ無しですよ~~
本当に、送って喜ばれるものです
今回おススメしていただいたのは、なんと、柳葉魚
読めます??この魚の名前。
ししゃもですなんとなく分かりますよね
ポートの柳葉魚は
北海道の一部でしかとれない貴重な高級魚で、
ウロコの色がきれいな銀色をしています。
カルシウム、ビタミンB2、Eなど栄養も豊富です。
焼いてすぐより、若干時間をおいていただくと、
甘みが出てより美味しく召し上がれるそうです。
こりゃ~~お酒が進みますわ
次におススメいただいたのは、「旬の秋さば味噌煮 缶詰」
多分言われないと、サバだと気づきません。
あまりに脂がのってて
こちら、八戸近海で獲れる秋鯖を使っていて、
身が締まり脂肪が多く含まれているんだそうです
そういえば、最近〆サバを頂いて、
かなり美味しかったのですが、それも八戸の鯖でした
八戸鯖、超リスペクト
トルコ行進曲にのせて「サバサバダーサバサバダー」と
歌いたいくらい
私は、この「旬の秋さば味噌煮 缶詰」その場で二缶即買い。
勿論自分が作ったふりをして、
食卓に並べるつもりです
ポート インフォメーション←レイチェルな感じに読んでください
11月14日から12月31日まで、
スタンプ2倍、
またDMをお持ちいただくとプレゼント用試食と交換致します。
県内は送料無料です
是非、ご利用下さい

境さん、この顔、なんか酸っぱい物食べてるみたいですね
本日のおみや
・麺屋 幡さんからラーメン1杯無料券
・㈱ポートさんから、筋子・鯖缶・ししゃも詰め合わせ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワイドショー

2009-10-27 17:00:00 | 津軽ひろさき編
津軽へ行こう!4th season~津軽ひろさき篇~
今回は、オープニングだけ
FM青森で絶賛OnAir中の「ユキ・ラインハート AOR」っぽく
仕上がっております。
境 香織さんが、カオリ・ライオンハート。
私、藤田絵里賀は、エリ・チキンハート。
AOR(アダルト・オリエンテッド・ロック)にのせて
なりきりユキ・ラインハートで喋っております。
お付き合いください
即効分かった方はかなりのFM通・・・・。

二日目は、あの人に会いたい
「津軽路せんべい本舗 小山せんべい店」の小山悟社長
だってさー、やっぱりさー、弘前城いったらさー、寄りたいのさー。
最近、うちの長女はこんな言い方を習得してしまいました。。。
それはいいとして、
弘前城 菊と紅葉まつりの会場にも
社長のおせんべいを焼いてる大きな看板が・・・
弘前市内にも「美味しいひろさきあります。小山せんべい」の
大きな看板が・・・・
AOR(アオモリ オイシイ レディオ)←外国人の様に読んでください
もうこれは、寄るしかないっしょ
私達が小山社長を取材中も、
70歳~80歳ぐらいの茨城から来た団体様がおせんべいをお買いもの。
インタビューしてみたものの
「な~~に、言ってるかわからねー。」←埼玉っぽく
私は心の中で叫んでいました
小山社長は私達が試食中、相変わらずご自身もおせんべいをポリポリ。
いつも思っていたんですが、私達より食べてますよね。
というより、食べ過ぎですよね。
そうなんです、取材を受けている社長ですら
食べると止まらない程、美味しいのです
是非、菊と紅葉まつりのお土産に
小山せんべいを喜ばれますよ~~

そろそろ、私達も晩御飯をということで
小山社長におススメいただいたのが
「津軽屋台村かだれ横丁」
境さん&皆川ディレクターは今回泊りの取材ですので
ウコンの力を飲んでやる気満々
かだれ横丁の水上支配人、そして小山社長も一緒に
かだれモード突入
ブログには書けない程の濃いお話で
きっと、この場所がそうさせたのかもしれませんね。
こちらは、韓国・台湾・インド・日本などなど
10店舗のお店から、好きなメニューを買ってきて
食べられるという、面白い飲み会が出来る場所です
しかも、3000円分のお食事が出来るチケットを
今なら、2500円で販売中です
忘年会にご利用いかがでしょうか??
私達の様に、かだれますよ~~~
夜は更け・・・私と境さんはなぜか、
アン・ルイス 六本木心中を熱唱

本日のおみや
・小山せんべい店から「せんべい詰め合わせ」
・かだれ横丁から「3000円分プレミアチケット」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真央ちゃん・・・・・

2009-10-26 17:00:00 | 津軽ひろさき編
津軽へ行こう!4th season~津軽ひろさき篇~
今回は、オープニングだけ
FM青森で絶賛OnAir中の「ユキ・ラインハート AOR」っぽく
仕上がっております。
境 香織さんが、カオリ・ライオンハート。
私、藤田絵里賀は、エリ・チキンハート。
なんともコメントできない名前でスミマセン・・・
AOR(アダルト・オリエンテッド・ロック)にのせて
なりきりユキ・ラインハートで喋っております。
お付き合いください
単に、私達の我儘です・・・・。

さてさて、この時期、津軽ひろさきと言えば
「弘前城」からスタートするしかないっしょ
「~りんごの香りに誘われて~
 弘前城 菊と紅葉まつり」11月8日まで開催中
今回も家族連れに嬉しい、ミニSL無料運行あり、
動物ふれあいコーナーあり、
ステージイベントも盛りだくさんとのこと
今年の菊人形場面は「天地人」
イケメン菊人形ぞろいです
昨年以上に見どころ満載ですよ~~~

弘前城に行ったらこちらにも足を伸ばさなきゃ
「藤田記念庭園」
私の庭です。勿論嘘です。
が、この庭園を作らせた藤田謙一さんは
私の祖父と同姓同名です。勿論全く関係ありません。
ここは、大正八年に別邸を構える際、
藤田さんが、東京から庭師を招いてつくらせた
江戸風な景趣の庭園です。
その後、弘前市が市政施行百周年記念事業として整備し
平成三年七月に開園しました。
総面積は約21,800m2(約6,600坪)あり
東北地方においては平泉毛越寺庭園に次ぐ大規模な庭園です。
園内は高さ13mの崖地をはさんで、高台部と低地部に分かれており
高台部は岩木山を眺望する式庭園で、
洋館、和館、考古館が建ち、建物の中を見学する事ができます。
低地部は池泉廻遊式庭園で、歩きながら、
ハナショウブ、ツツジの群落、滝などの
景趣の変化を楽しむことができます
なんと、今年から「お抹茶」始めました
縁側に座り、岩木山を眺めながらいただくと、
津軽人で良かった~~なんて思います
私は、県外に嫁いだ友人たちと
年に2回ほど集まってランチをする機会があるのですが
今度はこの「藤田記念庭園」で
日常の愚痴を言い合いながら散歩して
洋館でお食事しようと決めました
お庭に魅了されて、
日常の愚痴なんてどこかに行ってしまうかもしれません{/buta/

にしても浅田真央ちゃん残念でしたね。
真央ちゃんが必死に前向きなコメントを言えば言う程
せつなくなります。
娘にしたい子NO1
リンク上の真央ちゃんを、娘を見守る親の気持ちで
毎回応援しております。
全く関係ないことを書いてしまいましたが・・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津軽へ行こうも最終章

2009-10-25 23:21:02 | 津軽ひろさき編

旅も最終章「津軽ひろさき」編。弘前・岩木を旅します。

毎回設定を考えるディレクター。テーマを決めテーマ曲を決め、旅の導入を工夫してくれます。
が、今回は藤田の藤田エリカのわがままで可笑しな?設定になりました。
どうぞお許しください。

境&藤田のコンビもこれが最終回かもしれない…。
いつもそう思いながら取材をしていて、旅の終わりには毎度本当に切なくなるのです。
もう4年も続けてきた「津軽へ行こう」も飽きられたかな?
私達コンビもいい加減年くったしね…。
そんな自問自答を繰り返し、今年も最終章。
さて、どんな旅になるでしょうか?


津軽スタッフ4人でつくるこのシリーズ、あなたはどんな感想をお持ちですか?
私達の独りよがりで進んでいますか?
聴いている側が入ってくる隙がない番組になっているでしょうか?
よかったらご意見、ご感想もお寄せ下さい。


「聴いている側と伝える側の垣根をなくすこと」
境がアナウンサーを目指したいと思ったのはコレをするためでした。
今一度自分にもあなたにも問います。出来ているかな?私。

津軽へ行こう~津軽ひろさき編~
10/26(月)~30(金)17:15頃~オンエアです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リスナープレゼント

2009-10-09 21:39:03 | 南の津軽編
今回もお土産モリだくさん
ご応募お待ちしてますよ~~

津軽へ行こう4thシーズン~南の津軽編~ 
①食彩ときわ館~野菜果実たっぷりウスターソース、
                りんごたっぷりリンゴソースセット
②中華飯店幡龍~お食事券1000円分
③道の駅いなかだて弥生の里~スチューベンジュース1ℓ
④ミニボートピア黒石~クオカード500円
⑤禅味そば処ひさお庵~お食事券2000円分
⑥つがる烏城焼~ぐいのみ
⑦津軽伝承工芸館・こけし館~湯巡り湯札
⑧黒石観光協会~黒石よされCD&うちわのセット
⑨ホテルアップルランド~りんごジュース6本セット

こんだけ手元に届いたら津軽に行くしかないですね
今日まで紹介したプレゼントその全てをセットにして
3名の方に差し上げます。

あて先は・・・
葉書の方 030-8691 青森中央郵便局私書箱21号
      FAX 017-722-3000
      メールはspc@afb.co.jp 

です
どしどし、ご応募ください

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉&林檎

2009-10-09 17:00:00 | 南の津軽編
津軽へ行こう!4th Season~南の津軽~
境香織さんと藤田絵里賀がナビゲート

最終日も黒石市にGO
黒石観光協会の千葉さおりさんに案内して頂きました

最近手すりが出来ました「中野もみじ山
なぜか、ここに来ると石川さゆりさんの「天城越え」のイメージが
滝を挟んで真っ赤に燃える紅葉はまだ先の様ですが
本領発揮は十月下旬らしいです
亨和2年(1802年)弘前藩主津軽寧親公が京都から百余種の楓苗を取寄せ、
翌年移植してからもみじの名所として親しまれています。
中野神社には、樹齢約200年のモミジとモミの木、
樹齢500年から700年の大杉が育成し、
いずれも市の天然記念物に指定されています。
中でも大杉は津軽地方の巨木として評価されている立派なものです。
私も色々な紅葉スポットを見てきましたが、
県内でここは外せません
場所がちょっと分かりずらいので
お出かけの際は黒石観光協会のHPをみてから出発した方がいいと思います。
10月10日から出店も出て賑やかに
ライトアップされる「中野もみじ山」お楽しみください

黒石観光協会の千葉さおりさんとはここでお別れ
男性スタッフのモチベーション急降下音が聞こえてくるよう・・・・
あ~~~美人三姉妹が津軽のマナカナに戻っていく~~~

ということで着いたのは平川市
まずは、うちの実家から徒歩2分
世界一の扇ねぷた
平成10年12月27日に旧平賀町民の善意により完成しました。
高さ11m、幅9.2m、奥行き4mの大きさは
通常の1.5~2倍のサイズにもかかわらず
8月2~3日の平川ねぷた祭りに出陣しています。
また、絵が水墨画風で書かれており
ここでしか見ることができません
うちの地元は結構誇れるものがあるにもかかわらず
出し惜しみするというか
アピールが下手な土地柄だと思います
りんごといで湯の町、それこそ観光スポットに
なりうるいい素材は持っているのですが
全く残念な所なのです・・・・・
でも、地元の皆はそれはそれで満足し生活しているので
多分変わりえない所だと
離れてみて分かりました
そんな平川市でも一番有名なところが
やはりここ
ホテルアップルランド南田温泉
平賀っていうと、
「あの林檎の観音様がいるところでしょ??」と
平賀の代名詞ともいえる所です
今回は宿泊宴会ありのフルコースで楽しませていただきました
足湯にも林檎がプカプカ
大浴場にも林檎がプカプカ
こんなに沢山の林檎、家ではもったいなくて
こんなこと出来ません
甘~~い、林檎の香に包まれての入浴は
仕事といえども、現実を忘れさせてくれます
つうか、戻りたくない
仕事といえども、落ち着いて一人で入るお風呂は
何年かぶりのママ藤田です
また、アラサーの肌がつるつる
宿泊宴会プランもお手ごろでお料理も超豪華なので
是非いらしてください



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

烏城焼&足湯につかりながら・・・

2009-10-08 17:00:00 | 南の津軽編
津軽へ行こう!4th Season~南の津軽~
境香織さんと藤田絵里賀がナビゲート

四日目も黒石市にGO
黒石観光協会の千葉さおりさんに案内して頂きました

着いたところは「つがる烏城焼」
長~~い登り窯には作品がぎっしり詰められ
今まさに火を入れるところ
津軽烏城焼・三筋工房では窖窯と登り窯で焼成しています。
薪は主に赤松で、釉薬はいっさい使用せず、
全て自然釉です。
自然釉とは、窯の中で薪の灰が作品に付着し、
それが高温になって融けたものです。
従って焼き上がりが一品一品全て違います。
また、自然釉にこだわった作品づくりを続けている一方、
その作品づくりに影響を与えた
日本や朝鮮、中国の古い陶磁器を多数常設展示した美術館を併設しており、
焼きもの愛好家にとって心やすらぐ場を提供しています。
私は毎日この烏城焼のカップを使って
ビールやコーヒーを飲んでいます
子育てから解放された一瞬を烏城焼と共に味わっています。
10月17日・18日 陶器祭り開催で
通常よりも3割ほど安く手に入れることが出来ますよ

「つがる烏城焼」からもう少し山奥へ
着いたところはマイナスイオンいっぱいの
「津軽伝承工芸館・こけし館」
福士館長と一緒に足湯へ
そしたらなんとB級グルメ「つゆ焼きそば」が
「焼きそば、つゆだくで。」と注文したくなりますよね。
私も境さんも初体験
「何おいしぃ~~~
実はこんなにおいしいとは思いませんでした、すみません、謝ります
そうそう、今、「津軽伝承工芸館・こけし館」でブームなのが
足の形をしたこんにゃくだそう
生姜味噌をつけて食べるんですって
それを聞いた境さんはすかさず
「こけしの形のこんにゃくじゃないんですね~~。
 こけしの形だとカップルが
 ほっぺにペチペチしながら食べそうですよね。」
エロ~~~いエロすぎる
大人の悪い癖が、とうとう喋りにも表れるアラサー
福士館長は顔を赤らめながら「道の駅虹の湖」を紹介
10月25日まで「さんま祭り」開催中
虹の湖は所々紅葉が始まってとっても綺麗でした
紅葉を眺めながらさんまを喰らう
秋、満喫ですね
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美人三姉妹

2009-10-07 17:00:00 | 南の津軽編
津軽へ行こう!4th Season~南の津軽~
境香織さんと藤田絵里賀がナビゲート
が、しかし、
三日目は黒石市にGO
黒石観光協会の千葉さおりさんに案内して頂きました
すっかり津軽先生としての威厳を無くしてしまった藤田
それに追い打ちをかけるかのような
ミスクリーンライス千葉さおりさんの登場
スラリ長身で、道端ジェシカの様
何??私、座敷わらしか鳩山幸かって感じ
しかも、千葉さんはよく食べ、しゃべりもゆっくりソフトリーで
その美しさに嫌みがない
このままだと、千葉さんの話で終わってしまいそうなのでこの辺で・・・

そんなジェシカ千葉さんにまずは「黒石こみせ通り」をナビしてもらいました。
ボランティアガイドの方が常に案内してくれる「黒石こみせ通り」
「日本の道百選」にも選ばれた伝統的建造物が残る中町通りの「こみせ」は、
藩政時代から今に残るアーケード状の通路です。
現在もまとまった形で残されているのは、
全国的にも類例がないといわれています。
夏は暑い日差しを遮り、
冬は吹雪や積雪から人を守り、軒を連ねていた旅篭や呉服屋、
商家にとってはなくてはならないものでした。
国の重要文化財「高橋家住宅」、
造り酒屋、蔵などが並ぶ風景は、いにしえを彷彿とさせてくれます
これがまた、どこで写真を撮っても絵になるんだわ
誰でも、吉永小百合になれます、多分

続いて、千葉さんおススメの蕎麦処へ
黒石でお蕎麦といえばここでしょう~~
「禅味そば処ひさお庵」
私、よく行きます。
そして、鴨汁そば食べるね。
食べたことの無い方、「出てこいやー」ってなくらいです。
気をつけてほしいのは営業時間
火曜日から木曜日が11:00~16:00
金曜土曜日曜が11:00~20:00
月曜日が定休日です
御座敷を貸し切って、蕎麦会席なんて如何でしょう
いいな~~~
フリーで仕事してると、そういう場が無いから寂しいな
お誘いお待ちしております
座敷わらし藤田は隅に座ってます。

さて、そのジェシカ千葉さんですが
なんと、うちの両親が経営しているお店に来たことがあるそうで・・・
家に帰ってその話を母親にしました。
「千葉さんって、たんんっげ綺麗でね??ミス黒石だね
 もう、隣にいると、自分が鼻くそに思えたわ。」
即効、母「んんだな。」
境さん、私達、
目くそ鼻くそを笑う
あ、境さん、0.5ゲーム差で勝ってます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする