1月もあっという間に今日がラスト!!
雨が降ったり、雪が降ったり、津軽の冬はちょっぴり気分屋さんだわ。
さて、今週は五所川原の真ん中にやってきましたよ。
五所川原市「たちねぷたの館」
五所川原市内で一番背の高い建物です。五所川原駅からは徒歩10分ほど。
駐車場もたっぷりあります。
元気印の石川マミ子マネージャーにご案内いただきす。

津軽の冬は寒いけれど、それを吹き飛ばすイベントがありますよ!
2/1(日)開催

ヤッテマレ!冬まつり~たちねぷたとかまくら~
昨年からスタートしたこのイベント。
大町商店街が主催しています。
子供たちに大町で冬を楽しく元気良く過ごしてほしいということで行われています。
今年は2回目です(≧▽≦)
館前の広場にどどーんとあるのは
かまくら!!

このかまくら、鉄筋で枠を組んでいるので天井も高く、安定感抜群!!
マミ子さんの話によるとその地区によってかまくらの作り方も違うんだそうです!!
こちらにあるのは、縄文竪穴住居のような大きなもの。
身長183cmのディレクターも楽々入れる広さです。
それにしてもかまくらの中って暖かい!
風を通さないこの空間は不思議と居心地が良いのですね~
ぜひ皆さんもかまくらの中へ入ってみてください
そしてもうひとつ!面白いものが!
「雪のすべり台」

子供用のそりを渡され、行って来いと言われる私。

頂上はそんなに高くないから安心よ♪

キャ―――――!!

楽しい――――
顔は険しいですが、楽しさは満点
おしりの重さで安定のすべり(笑)
これは子供たちも大人も楽しめるぞ

ヤッテマレ!冬まつり
日時:2/1(日)10時~15時まで
場所:立佞武多広場
正午からお餅つきもあるよ!!つきたてのお餅を振舞います!
お汁粉ふるまい(300杯限定)
12:00~ 13:00~
子供ゲーム(無料)午前50名 午後50名
イベント:津軽三味線、鶴田太皷の会、立佞武多お囃子、かっちゃーズスコップ三味線
屋台コーナーもあるよ!
1/31&2/1 ゆき灯篭&佞武多灯篭 16時~20時まで夜間点灯もありまーす(^^)/
寒くない格好で来てね!!
外で遊んだあとは、立佞武多の館館内にもお立ち寄りください。
大型立佞武多はいつもだと3台展示されているのですが現在は2台。
1台が海を超えて陽気なあの国へ!!

「復興祈願・鹿嶋大明神と地震鯰」
2/13~のブラジルサンパウロ サンバカーニバルに出陣します

すごいですね~!ブラジルの人もあっと驚く大きさです。
じょぱり魂をみせつけてきてください
館内に気になるポスター発見!

今なら「あげたいそば」が食べられます!
受験生はこれを食べてゲンをかつごう!!
とてもユニークな商品ですね♪
ぜひ一度ご賞味ください♪
ここに来るとなんだか元気になるなぁ。
石川マネージャーのチャキチャキの津軽弁を聞きにいらしてください。

明日は、「ヤッテマレ!冬まつり!」へ行こう!!

五所川原市のゆるキャラ「ごしょりん」
ずっと女の子だったと思っていたら、なんと男の子なんですって!
でもプリティ。ちょっと石川マネージャーに似ている!?
雨が降ったり、雪が降ったり、津軽の冬はちょっぴり気分屋さんだわ。
さて、今週は五所川原の真ん中にやってきましたよ。
五所川原市「たちねぷたの館」

五所川原市内で一番背の高い建物です。五所川原駅からは徒歩10分ほど。
駐車場もたっぷりあります。
元気印の石川マミ子マネージャーにご案内いただきす。

津軽の冬は寒いけれど、それを吹き飛ばすイベントがありますよ!
2/1(日)開催



昨年からスタートしたこのイベント。
大町商店街が主催しています。
子供たちに大町で冬を楽しく元気良く過ごしてほしいということで行われています。
今年は2回目です(≧▽≦)
館前の広場にどどーんとあるのは
かまくら!!

このかまくら、鉄筋で枠を組んでいるので天井も高く、安定感抜群!!
マミ子さんの話によるとその地区によってかまくらの作り方も違うんだそうです!!
こちらにあるのは、縄文竪穴住居のような大きなもの。
身長183cmのディレクターも楽々入れる広さです。
それにしてもかまくらの中って暖かい!
風を通さないこの空間は不思議と居心地が良いのですね~
ぜひ皆さんもかまくらの中へ入ってみてください

そしてもうひとつ!面白いものが!
「雪のすべり台」

子供用のそりを渡され、行って来いと言われる私。

頂上はそんなに高くないから安心よ♪

キャ―――――!!

楽しい――――

顔は険しいですが、楽しさは満点

おしりの重さで安定のすべり(笑)
これは子供たちも大人も楽しめるぞ


ヤッテマレ!冬まつり
日時:2/1(日)10時~15時まで
場所:立佞武多広場
正午からお餅つきもあるよ!!つきたてのお餅を振舞います!

12:00~ 13:00~



1/31&2/1 ゆき灯篭&佞武多灯篭 16時~20時まで夜間点灯もありまーす(^^)/
寒くない格好で来てね!!
外で遊んだあとは、立佞武多の館館内にもお立ち寄りください。
大型立佞武多はいつもだと3台展示されているのですが現在は2台。
1台が海を超えて陽気なあの国へ!!

「復興祈願・鹿嶋大明神と地震鯰」
2/13~のブラジルサンパウロ サンバカーニバルに出陣します


すごいですね~!ブラジルの人もあっと驚く大きさです。
じょぱり魂をみせつけてきてください

館内に気になるポスター発見!

今なら「あげたいそば」が食べられます!
受験生はこれを食べてゲンをかつごう!!
とてもユニークな商品ですね♪
ぜひ一度ご賞味ください♪
ここに来るとなんだか元気になるなぁ。
石川マネージャーのチャキチャキの津軽弁を聞きにいらしてください。

明日は、「ヤッテマレ!冬まつり!」へ行こう!!

五所川原市のゆるキャラ「ごしょりん」
ずっと女の子だったと思っていたら、なんと男の子なんですって!
でもプリティ。ちょっと石川マネージャーに似ている!?