![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/78/286ff23bda6b7952e80234cc6582b010.jpg)
エリカです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/2f/50fe1fa8c88757b9f3eda7fd3f7459d5.jpg?1587025430)
奇跡のクッキーが‼️
![]()
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/c9/faea9a132802b585d9ffc8a3c746228d.jpg?1587026212)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f3/6f3f2196801d2cbe001318e0636165fd.jpg?1587026212)
ソーシャルディスタンス、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/c0/c979f7edc078cb3369c60f28f1723f3c.jpg?1587026321)
セルフサービスのお店って、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/be/d1f1961cb249d4137dd9fff0789502d8.jpg?1587026386)
絶対的な担々麺あり!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/17/157567ca2d79baadcd95c941bfcb4580.jpg?1587026660)
🍇スチューベン黒豚餃子🍇![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/1c/95dc341049c417f088f7e631c2d226fa.jpg?1587026779)
この御時世ですので、テイクアウトも、![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d5/6b89a73c940b829bcb9f09259731056b.jpg?1587026836)
気になる幡龍の天丼もこの通りテイクアウト!![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ab/12da85e7b4a8fda259218088fc33264d.jpg?1587026861)
他の店舗もテイクアウトありますよ🎵![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b6/a3ac1d70a0104c28c238546ce8b0bc59.jpg?1587026896)
あの、幡龍の油淋鶏や唐揚げに
私的には、青森市内にも店舗があって欲しいのですが。。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/ae/c1c47e1706a077b1db5c476f4fc570c3.jpg?1587027215)
コロナな毎日、皆様いかがお過ごしでしょうか?
私は娘達とお菓子作りをしています。
ほんと、嫌い‼️お菓子作り‼️
全て揃えられたキッドじゃないと成功した試しがありません。
信用できるのはフルーチェです!
今回も、卵白だけやたら余っていたので、卵白で作るクッキーを検索しスタート!
もはや、このスタート時に、
私の頭の中では、サクッサクのクッキーが出来ています。期待大‼️スタート時は根拠のない自信に充ち溢れ、ルンルン💃
途中、グラニュー糖が足りない事に気づき三温糖で補充。
また途中、小麦粉が足りない事に気づき粉は粉だしと、パンを作るときの粉に変更。
この辺で、お菓子作りをしている自分に後悔し、
終盤、もはや、やさぐれているので、
一個一個離して焼いてくださいという注意書きを無視して、みちみちに天板に並べ、
『何とかしてください!』と願いを込めてオーブンにぶっ混む始末。
他力本願です。
だがしかし!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/2f/50fe1fa8c88757b9f3eda7fd3f7459d5.jpg?1587025430)
奇跡のクッキーが‼️
本、出そうかな🎵
ダメダメ。もう二度と同じものは作れない。
歯茎に刺さっていたいくらいのサクッサク感!形はどうあれ、私史上最高の美味しいクッキ〰️!
コロナな毎日に奇跡が起きました。
だっふんだ!まだ、信じられないや。
さて、色んな奇跡を信じつつ
津軽の新しい情報のお伝えです🎵
津軽へ行こう!の番組中のCMでもお馴染み、🍜中華飯店幡龍🍜麺屋幡🍜
道の駅つるた にある、
🍜幡龍あるじゃ店🍜
セルフサービスで、
フードコートのような店内に変わりました✨✨✨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/c9/faea9a132802b585d9ffc8a3c746228d.jpg?1587026212)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f3/6f3f2196801d2cbe001318e0636165fd.jpg?1587026212)
ソーシャルディスタンス、
ばっちりな店内ですよね🎵
一人でも気兼ねなく座れるカウンター席もご用意!
しかも、店長はじめ、スタッフさんが元気な女性陣です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/c0/c979f7edc078cb3369c60f28f1723f3c.jpg?1587026321)
セルフサービスのお店って、
女性が多い方が、サービスが行き届いて安心できますよね。
メニューも他の店舗と違いますよ。
ジャン‼️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/be/d1f1961cb249d4137dd9fff0789502d8.jpg?1587026386)
絶対的な担々麺あり!
安定の五目あんかけあり!
藤田の最近のオススメ、ネギラーメンあり!
ん?天丼、カツ丼?
そう、他の店舗にはないメニュー。
ラーメン屋さんの丼モノ、気になりますよね。意外とあるのよ、ラーメン食べたかったけど、カツ丼あるならそっちって時‼️そんなブレ気味な時も安心なお店。
あと、なんか紫のモノ、見えませんか?
なんと、こちら、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/17/157567ca2d79baadcd95c941bfcb4580.jpg?1587026660)
🍇スチューベン黒豚餃子🍇
鶴田と言えばスチューベン🎶
これがまた、さっぱりとして、
罪悪感無しに、パクパク行けちゃいます!このセクシーな紫、やられちゃいますよ❤️
しかも、水曜日土曜日は半額‼️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/1c/95dc341049c417f088f7e631c2d226fa.jpg?1587026779)
この御時世ですので、テイクアウトも、
メニュー豊富にご用意!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d5/6b89a73c940b829bcb9f09259731056b.jpg?1587026836)
気になる幡龍の天丼もこの通りテイクアウト!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ab/12da85e7b4a8fda259218088fc33264d.jpg?1587026861)
他の店舗もテイクアウトありますよ🎵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b6/a3ac1d70a0104c28c238546ce8b0bc59.jpg?1587026896)
あの、幡龍の油淋鶏や唐揚げに
なんとエビチリまでついてこのお値段!
各店舗、お電話頂いて注文してもらえると、待たずに買えます‼️是非ともご活用下さいねー!
私的には、青森市内にも店舗があって欲しいのですが。。。。
ソーシャルディスタンスなのかも!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/ae/c1c47e1706a077b1db5c476f4fc570c3.jpg?1587027215)
🎁✨4月のプレゼント✨🎁✨
アオーネ白神十二湖レストランアカショウビンのランチお食事券
ウェスパ椿山から、津軽へ行こう!のとコラボプリン 椿山プリンス(現地からの発送となります)
中華飯店幡龍より、¥2000分のお食事券
まだまだ増えて、三名様にどーんとプレゼントしますよ!
メッセージ、プレゼントの宛先です。
メールでご応募の方はtsugaru@afb.co.jp
ファクシミリでご応募の方は
017-722-3000
お葉書でご応募の方は
030-8691青森中央郵便局 私書箱21号
エフエム青森
いずれも、津軽へ行こう!係
締め切りは…4月30日
メールでご応募の方はtsugaru@afb.co.jp
ファクシミリでご応募の方は
017-722-3000
お葉書でご応募の方は
030-8691青森中央郵便局 私書箱21号
エフエム青森
いずれも、津軽へ行こう!係
締め切りは…4月30日
エフエム青森到着分までとさせていただきます
上出来!良く出来ました。
えっ?送る。ちょっとそれは、ノーサンキュー。
と、言うことで。
インタビュー時のあの距離がちょっと心配になりました。