ウェディングドレスに、雲のベールが、かかろうとしています
日当たりの良い、ヘヤーズ・ゴローさんの「夏の花」は
ジニア・プロフュージョン ・ 松葉ボタン ・ ミリオンベル ・ コキア ・ クロッサンドラ
ピンク系の「ペチュニア」も、可愛い
毎日、花殻積みをされているので、ほんと! 生き生き
綺麗~
ウェディングドレスに、雲のベールが、かかろうとしています
日当たりの良い、ヘヤーズ・ゴローさんの「夏の花」は
ジニア・プロフュージョン ・ 松葉ボタン ・ ミリオンベル ・ コキア ・ クロッサンドラ
ピンク系の「ペチュニア」も、可愛い
毎日、花殻積みをされているので、ほんと! 生き生き
綺麗~
去年の種から・・・
トレニア ・ メランポジウム ・ マリーゴールド ・ サルビア ・ インパチェンス ・ 五色唐辛子 ・ ショウジョウソウ
挿し芽で・・・
コリウス ・ ベゴニア
坪井さんは、ほとんど自分で苗を作られます。
それを、プランターに植え替えて育て、見頃になるとバランスを考え、玄関前に飾ります。
一年中、お花畑に見えますが、花壇の下は、コンクリート・・・
「一日3回、水遣りをしているの・・・」
目の前の、道からの照り返しもスゴイ・・・
「今年は、葉ボタンの種を撒くのが遅れて・・・」
早くも、冬の準備中です
【五色唐辛子】
紫の花が咲く品種は、紫の実から、色を変えながら、赤へ
白い花が咲く品種は、 白い実から、変身しながら、赤くなります。
可愛いですよね
近年珍しい、天日干し
明け方降った雨の所為で、田圃に水溜まりが・・・
降ったり、照ったり・・・・・目まぐるしく変わる、最近のお天気に
稲も、ビックリしているかも知れません・・・・
「味が違う!!」
農家の方が、胸を張っておっしゃる、手間をかけた米作り!
しばらく晴れて欲しいですね
雑穀した後の、稲藁も貴重品です。
榎本歯科医院・・・今年の夏の花は、ピンク系
大輪の「ニチニチソウ」が、もりもり育っています!
簡単そうで、以外と育てにくい、この花・・・・
強い雨があたると、茎の途中から枯れたり、突然死したり・・
サンルーフの下が、丁度いい按配なんでしょうね
サフィニア系の花も、元気
ちょっと回り道してでも、覗きたくなるお庭です
昨日、地獄と極楽を見てきました!
と言っても、お寺の宝物のお話・・・・
【当麻曼陀羅】 ・・・ 正光寺
良いことをすると極楽に行ける?
極楽浄土の曼陀羅です!
【地獄絵図】 ・・ 持宝寺
閻魔大王様が決めているのでしょうか?
むごたらしい処刑(?)の様子が克明に描かれています!
・・・悪いことをすると・・・怖い世界に・・・・
草堂寺・正光寺・持宝寺・万福寺・無量寺・・・5ケ寺を巡り
蘆雪・応挙・青木梅岳・稲田米花・・・・・他
宝物を拝見する、なんともぜいたくなツアーです。
お寺って凄~い