「河津桜」がちょっぴり咲き始めました
【会津児童公園(SL公園)】
【秋津王子そばの公園】
暖かい日が続くと、どんどん開花が進みそう・・・・
今年は、かなり早いですね
「河津桜」がちょっぴり咲き始めました
【会津児童公園(SL公園)】
【秋津王子そばの公園】
暖かい日が続くと、どんどん開花が進みそう・・・・
今年は、かなり早いですね
春を待つ那須さんのお庭
あちらこちらで【ヒメリュウキンカ】が咲いていました
リュウキンカ属ではなく「キンポウゲ属」
花が終わるとすぐに地上部が枯れはじめ、夏に地上部がない夏眠性の植物
冬眠はよく聞くけど、夏眠って言葉もあるんですね
「ヒガンバナ」も夏眠すると聞いて、なるほどと納得です
年が明けてから植えたので、まだまだ小さなお花たち
一度、ありがたい雨に出会ったおかげでしっかり根付き、一回り大きくなった気がします
これから暖かい日が続き、明後日には雨も期待できそう
ぐんぐん大きくなるのが楽しみ
稲成町「高山寺」の【寒桜】が花盛り
一か月かけて次々咲きながら寒波を乗り越えたので、少しお疲れの花も
薄曇りの中、1羽のメジロちゃんがチョコチョコ飛び回っているのだけど・・
木の向こうから出てこない
「枝垂れ梅」が、そろそろ見頃になりそうです