和歌山県田辺市本宮町「三軒茶屋」熊野古道沿いの「バイカオウレン」
鎖を張ってくれているのですが
それでも通路に咲いているお花を踏まないよう気を付けて歩きます
白い可愛いお花ですが・・・
白い花びらのように見える部分は、実は花びらではなくがく片
小さな黄色いスプーン状のものが花びらです
「セリバオウレン」も、あちらこちらで咲いていました
和歌山県田辺市本宮町「三軒茶屋」熊野古道沿いの「バイカオウレン」
鎖を張ってくれているのですが
それでも通路に咲いているお花を踏まないよう気を付けて歩きます
白い可愛いお花ですが・・・
白い花びらのように見える部分は、実は花びらではなくがく片
小さな黄色いスプーン状のものが花びらです
「セリバオウレン」も、あちらこちらで咲いていました
和歌山・奈良・三重 と「バイカオウレン」巡り
全体に、今年はお花が少ない様に感じます
和歌山県田辺市本宮町「三軒茶屋」
開花がかなり進んでいました
奈良県「十津川村」 ・・・ 見頃
三重県熊野市「瀧神社」・・・見頃
明日以降、もう少し写真をアップをします
帰り少し寄り道・・
三重県熊野市【山崎運動公園】・・・「河津桜」咲き始め
三重県御浜町【神木】・・・枝垂れ梅がきれいでした
今年はどのお花も遅い目ですね
【会津児童公園(SL公園)】の「河津桜」をしげしげと眺めました
まだまだね・・・
おっと
この子たちは、もうすぐ咲きそう
今日はもっと暖かくなると思っていたけど・・・・
お花達も同じ思いかもしれません
法輪寺さんの「枝垂れ梅」が見頃になっていました
今日は予想していたほど暖かくはならなかったけど、明日からは春めいてくるかも?
花だよりも聞こえてきそうです
花村さんのお庭で「マラコイデス」が咲き始めました
『こんな変な花も出てきて・・・何年も種を使っているからかしら?』
確かに茎が板状になっています
でも・・・他所でも見覚えがあるような?
たまに生まれる奇形かもしれませんね
バックヤードで、いろんな苗が育っています
お庭の花達もほとんど種から・・・
2か月後の「オープンガーデン」が楽しみ