街中のあちらこちらで「蝋梅」が芳香を放っています 【12/30 撮影】
英名は「winter sweet(ウインター スウィート)」
直訳すると・・・甘い冬でしょか
明日から新年・・・春を告げるお花ですね
街中のあちらこちらで「蝋梅」が芳香を放っています 【12/30 撮影】
英名は「winter sweet(ウインター スウィート)」
直訳すると・・・甘い冬でしょか
明日から新年・・・春を告げるお花ですね
明日は雨模様という予報で、これ幸いと、ちょっぴり花壇の花植えを・・・
ついてくれるといいな
又、寒波が来そうだけど・・・
夕方、海の側を通ると・・・おっと「ダルマ夕日」が
単車を止める場所を探し、バッグからカメラを出しているうちに・・・かなり沈んじゃいました
『おっ 又、色が変わったね』
『うん 赤くなった』
と、カップルが振り返り振り返りしながら帰っていきます
夕焼けは、太陽が沈んで、少し時間がたった方が赤くなるのよね
白浜温泉の灯りが見え始めました
今年最後の夕焼けになるかもしれません。。。
こぼれ種で「ネモフィラ」が芽を出してきました
花が終わった後、ふりかけをかけるほど、花壇にいっぱい種を撒いたのですが・・・
今のところ芽はほんのちょっぴり
山ほど生えてくる「シレネ(スパニッシュ・フラメンコ)」
種が飛んで、花壇のあちらこちらで芽を出しています(かなり間引かなくては・・)
他に種まきもしているので、生産過多(?)
地植えした「ギリア」も、ちゃんと根付きました
いっぱい発芽したので、庭のあちらこちらに植えています
今年はたくさんの種類の種を戴いたので、ワクワクドキドキ
ただ、種まきが遅くなったうえ、寒さ続きで大きくならなくて、地植えのほとんどは来年に持ち越し・・・
どんな花壇になるかしら
私の事だから、お花が育つ頃、草も育ってたりして。。。
『これは何の木ですか?』
と、バカな質問をしちゃいました
小さな実にも蕾にも見えるものが、たくさん付いている木です
『梅です 松竹梅になっています
』
そうよねぇ 門松ですものねぇ・・・
【蟻通神社】の門松がたてられたばかり
【鬪雞神社】
懸命にお掃除をされているのを見ると、なんだか申し訳なく・・遠くからパチリ
神社ではお正月の準備が、着々と進んでいます
強風注意報が出っ放し
10m以上の風が吹くものだから、体感温度がグンと下がって、寒い寒い~
建物の間から強風が襲い掛かると、単車がグラッと揺れるので、ハンドルを握る手に力が入ります
LINEで「ラブカス」出てるよと情報が入ると、エィ
と、街のはずれまで行ってしまいました
(まだ、ゲットしていない新種だったので)
天神崎を通って波を見ながら帰ろうかな?と思ったけど、ちょっと寒すぎ・・・山の中を通って帰宅の途に・・
神子浜花壇に寄ると、まだ「ストック」が倒れたままです
根元を押して直りそうなのは、思いっきり片側を押して真っすぐにし、土を固めて応急措置
ほぼ90°倒れているのは掘り起こして、植えなおしました(折れてなかったら良いのだけど・・)
強風・・・いつまで続くのでしょうね・・・・