6月30日は「夏越大祓」
小雨の間にと、午前中に「とうけい神社」へ・・・
青々とした「茅の輪」が作られています
掲示板を見て、最初左に回って「∞」の字を書くように右回りね と確認
唱え詞は、覚えられそうにないので、適当にごまかして、ちゃっちゃとお参りを済ませました
ちゃんと半年間の穢れを祓えたかしら?
結構、長い間掲示板を眺めていた方は、きっと全文覚えられたのでしょうね
踏みしめるように、丁寧に歩きながら参拝されていました
6月30日は「夏越大祓」
小雨の間にと、午前中に「とうけい神社」へ・・・
青々とした「茅の輪」が作られています
掲示板を見て、最初左に回って「∞」の字を書くように右回りね と確認
唱え詞は、覚えられそうにないので、適当にごまかして、ちゃっちゃとお参りを済ませました
ちゃんと半年間の穢れを祓えたかしら?
結構、長い間掲示板を眺めていた方は、きっと全文覚えられたのでしょうね
踏みしめるように、丁寧に歩きながら参拝されていました
蒸し暑いですねぇ~
余り雨は降らないものの、梅雨本番って感じです
美容院の椅子に座ると、どーっと顔に汗が
そこに登場したのが、ちっちゃな、ちっちゃな扇風機
テーブルにそっと置いてくれて・・・『あぁ~ 気持ちいい 』
『去年大流行して、すぐに売り切れたんですって
都会では、列に並ぶ時とか、暑い時に手に持って使っているらしいですよ』
風量は三段階に切り替えられ、充電式・・・弱で8時間、強で3時間持つのだとか
名称は「携帯扇風機 ハンディファン」
これ欲しい と思って買っちゃいました (2000円)
電話と比べても、小さいでしょう (折りたたんだ所を伸ばすと持って使えます)
パッケージの使用例には
・パソコンとつないで
・ベビーカーに取り付けて
・日傘に取り付けて
等と、書かれています
パソコンに繋ぐと、エンドレスで使えるのね
冷房が苦手な私の、強い味方になってくれそうです
夕方ちょっぴり、扇ヶ浜をウォーキング
あら 「ハマボウ」が咲いています
朝開いて、夕方しぼむ花なのですが、18時30分になっても咲いているのは
雨もよいの1日だったせいでしょうか?
高瀬川河口の「ハマボウの自生地」も咲き始めているでしょうか?
内之浦湾干潟公園の大木も、花をいっぱいつけているかもしれません!
写真を撮った途端、雨が降り始めました
梅雨ですねぇ。。。。。。。。。。。。。
台風3号の影響で、夕方、ザァーっと雨が叩き付けました
どうやら、側をかすめて通りすぎていったようです
これから近づく各地で、被害など出ませんように
アップしようと思いながら延び延びになっていた【ヤマボウシ】
あちらこちらのお家で、6月に入った頃から咲いている白い花・・・
花に見える部分は、4枚の総苞(そうほう:つぼみを包む葉)です
狭い空間でも、シンボルツリーとして素敵ですよね
梅雨入り宣言と同時に、台風情報が
明日、熱帯低気圧が台風に変わり、一気に接近してくるのだとか
ただただビックリ
【今日の那須邸】
【セイヨウニンジンボク】が、薄紫の爽やかな花をたくさんつけています
【エリンジューム】 シルバー色の大好きな花ですが・・匂いと言うより臭いが・・
赤い【エキナセア】
【ポピーマロウ】
【スカビオサ】 「セイヨウニンジンボク」と並んで「蝶」が大好きな花
【アキレア】
真っ赤な【宿根ロベリア】
【ベロニカ】
お庭を拝見している間に、霧雨が降ってきました
いよいよ梅雨入り
梅雨が明ける頃、お庭も夏の花壇に生まれ変わります