新庄総合公園で【コスモスまつり】開催中
主催:NPO花つぼみ
おまつりに合わせたように、一気に咲き始めました
【俳句コーナー】 ハガキなどで、たくさん投稿されてくるそうです
【花いっぱい運動 活動団体の紹介コーナー】
土曜(10/31)の午後、黄色いテントのところで【交流会フォーラム】が開催されました
【フリーマーケット】 通路沿いに、たくさんのお店が並んでいます
明日(11/1)午後4時迄、開催されています
コスモスは、まだしばらく楽しめそうです
新庄総合公園で【コスモスまつり】開催中
主催:NPO花つぼみ
おまつりに合わせたように、一気に咲き始めました
【俳句コーナー】 ハガキなどで、たくさん投稿されてくるそうです
【花いっぱい運動 活動団体の紹介コーナー】
土曜(10/31)の午後、黄色いテントのところで【交流会フォーラム】が開催されました
【フリーマーケット】 通路沿いに、たくさんのお店が並んでいます
明日(11/1)午後4時迄、開催されています
コスモスは、まだしばらく楽しめそうです
ビッグユーの「モミジバフウ」の紅葉が進んできました
早く色付いてきた道路側は、落葉が始まった木も
今日の紅葉見物は、お庭だけではありません。。。。
パソコンメンバーが行ってきた、北海道の紅葉もスクリーンで堪能
すっかり旅行気分です
そして「アサマリンドウ」を撮ってきたお友達も
めちゃ綺麗
カメラも腕も、私とは比べものになりません・・・
図鑑よりも綺麗かも
みんな凄いなぁ~
救馬渓観音(すくまだにかんのん)「ミニ西国三十三カ所」参道の「アサマリンドウ」満開!!
道沿い、ずーっと咲いています
清楚で大好きな花です
例年は、11月半ばが見頃・・・今年は、かなり早いようです
9ヶ月ぶりに神戸に行くと、いろいろビックリすることが
花時計の跡地に「タンタンありがとう」のパネル(?)が立っていました
「たんたん」中国へ帰っちゃうんだ・・・
そして、壁画
この神戸市役所2号館は、もうすぐ解体作業が始まるそうで、ラストチャンスでした
神戸市役所1号館が見える「東遊園地」
「希望の灯り」に手を合わせている方も・・・
今年初めて、周辺市町村外へ出かけた私・・・
本当に、気を遣いました
いつもは列車に乗っただけで、開放感があったけど今回は緊張感(?)
マスクを外したのは、お昼を食べた時だけ
手すりは持たない、ものに触らない、人混みはさける
トイレの鍵だけは、触らざるをえないので、後は入念に手洗い
ただ、意外と空いていたのは、嬉しい誤算!
ちょっぴり街中を歩いたりして。。。。
コロナが収まったら・・・いっぱい旅行したい
元町から三ノ宮のフラワーロードへ。。。。
「ソーシャルディスタンス」を心配しなくても良いくらい空いています
秋に植え替えられたのでしょうね「コリウス」や「ジニア」など夏の花が活躍
「ハロウィン仕様」の【額縁花壇】
ビックリ 我が家では厄介者の「アスクレピアス」が大活躍しています
移転した【花時計】を探して東遊園地の南の方まで一度来たのですが、見当たらず・・
大学生らしい男の子に尋ねたところ
『あっ! あっちの広場にあります 』
『じゃ、道の向こう側かしら?』
『そうです』
やっと、遠くに花時計みっけ
いつもは、この広場は素通りだものねぇ・・・
写真を撮りながらふと見ると、先ほどの男の子が二人、そばのベンチに腰掛けていました
私が分かるか心配して見に来てくれたような・・・
『ありがとう』
神戸の花壇は色合いが素敵
立体的になるよう背の高い植物を植えたり、プランターを配置したり、ほんと!ひと味違いますよね