『9月の終わりには、「トレニア」を引くつもり・・』との森山さんの言葉に、28日にお庭訪問
「トレニア」「インパチェンス」「メランポ」
こぼれ種が、植えきれないほど生えてきたそうで・・・・
「コリウス」は、挿し芽で増やし『ほとんどお金を掛けてないの・・・』
まだまだキレイだけど、そろそろ春の準備が始まるのですね
私も慌てて【フロックス・グランディフローラ タペストリー 】の種を注文しました
今年は、他の種も遅くならないうちに植えなきゃね・・・
『9月の終わりには、「トレニア」を引くつもり・・』との森山さんの言葉に、28日にお庭訪問
「トレニア」「インパチェンス」「メランポ」
こぼれ種が、植えきれないほど生えてきたそうで・・・・
「コリウス」は、挿し芽で増やし『ほとんどお金を掛けてないの・・・』
まだまだキレイだけど、そろそろ春の準備が始まるのですね
私も慌てて【フロックス・グランディフローラ タペストリー 】の種を注文しました
今年は、他の種も遅くならないうちに植えなきゃね・・・
昨日(9/28)夕方、新庄総合公園へ。。。。
「潮騒のテラス」の噴水に、虹が架かっていました
随分長い間、活躍している【ピンクノウゼンカズラ】
【ローゼル】が見頃
残念ながら、お花には出会えません・・
お昼に萎んじゃうものねぇ・・・
猛暑を乗り越え、一段と輝いてきた【神子浜花壇】
花壇の中には、今日も除草作業をされている方が
『雨が降る度、延びてきて・・・』
キレイの秘訣は、毎日のお手入れですね
一日中来客があり、夕方、運動がてら少し浜を散歩。。。。
そろそろ、お日様が沈みます
あら? お日様に背を向けてカメラを構えている人が?
あっ お月様を撮ってるんだ!
お日様は残念ながら、下の雲の中に沈んでいきます
夕闇が迫る頃、お月様のクレーターが一段とはっきりしてきました
今日は、十日月 上弦の月です
だんだん大きくなって・・・10月1日は「中秋の名月」
ついこの間「彼岸餅」を食べたばかりだけど、今度は「月見団子」ね
「アゲハチョウ」が飛んできました・・
1羽(?)1匹(?) ・・・いぇいぇ、蝶の数え方は、1頭なんですって
あら! 2頭になりました (普段使わないので、変な感じです)
でも、本当に、1頭、2頭って数える人いてるのかしら