明日から11月・・・そろそろ菊の季節と言う訳で、出羽さんのお家に・・・
葉っぱはとても綺麗なのですが、今年は、花の咲きが遅いのでしょうか?
こちらは、小さく育てる品種
例年より鉢が少なく感じます
もしかしたら、花盛りの鉢が、文化祭の展示会場に飾られているのかも知れません
今度、奥様にお聞きしてみましょ・・・
明日から11月・・・そろそろ菊の季節と言う訳で、出羽さんのお家に・・・
葉っぱはとても綺麗なのですが、今年は、花の咲きが遅いのでしょうか?
こちらは、小さく育てる品種
例年より鉢が少なく感じます
もしかしたら、花盛りの鉢が、文化祭の展示会場に飾られているのかも知れません
今度、奥様にお聞きしてみましょ・・・
お昼過ぎ、病院で「お待たせ! 今、終わりました」と、主人にメールを入れました
B1にいるはずなのに、5分以上経っても現れません
????
結局、電話で連絡を取ったのですが・・・・
『メールも入れたんだけど・・・・』
『そんなん、来てないぞ!』
そして、自宅に着いた時
『今、メール来た』
なんと、発信から着信まで、30分もタイムラグがあったのです
夜、コーラスの練習で、娘に送り迎えをしてもらいました
同じように「お待たせ! 今、終わりました」とメール
側まで、来てるはずなんだけど・・・・返事がないので電話を鳴らして合図
無事(?)帰宅して、しばらく立ってから
『今、終わったってメール入ったけど、どういうこと?』と、娘が二階から降りてきました
『えぇ お昼も、お父さんとメールの時差があったのよ
』
どうやら、iPhoneとドコモメールは相性が悪い(?)らしい
お友達とのLINEは、即、繋がるのだけど・・・二人とも嫌がるし・・
しばらくは、電話で確認をした方が良さそうです
お医者様からはOKが出ているけど、単車の運転に渋い顔をする家族
昼間は、ちょこっと内緒で乗っているのですが・・・
遠くの病院や、夜間の外出は、ばれるとやばいので(?)送り迎え付き
(大変不便です・・・早く許可が下りると良いのですが)
だんだん気温が下がってきました・・・
そろそろ「だるま夕日」の季節
今日は雲が多くて残念だったけど、下の方は海に綺麗に写っていました
昨日、那須さんのお宅で
『「スダチ」がいっぱい出来ているから、良かったらどうぞ』とお誘い戴き
剪定ばさみを手に、めいめい取り放題
でもね・・・見た目がスダチじゃないの
大きいし、黄色く色付いてきてるし、肌がつるんとしてるし・・・
酸っぱいもの大好き家族なので、一番たくさん戴いて、早速夕食に
あれれ? 種がありません
二個切って、小さな種が一粒だけ
「すだち」だったら、取るのが大変なほど、いっぱい種が入ってるのに・・
香りも違います
献立は、「うどんすき」
豚肉をベースに、人参・椎茸・エノキダケ・白菜・たけのこ・牡蠣・・・お餅におうどん
それぞれに、たっぷり「すだち(?)」をかけて・・・
美味し~い
果汁たっぷりなので、贅沢にかけ放題
エノキダケが、こんなに美味しいなんて
『なんぼでも食べられるなぁ ダイエットせなあかんのに・・・』と、お腹をさする主人
本当に、ごちそうさま
たぶん、「すだち」じゃないと思うの・・・でも、十分、代用(失礼)出来る果実
こちらの方が、高級品だったら、重ね重ねごめんなさい
「那須邸」で、花友さん達とお茶会
『あら? このお花は 』
花好き仲間が集まると、話題に事欠きません
お友達のお友達とも、すぐに打ち解けられるのも、お花の力かも・・・・
少しだけ、お花ご紹介
皆さん大好きで育てている【チョコレートコスモス】・・・でも那須さんのお花は、めちゃ元気
【ミントマリーゴールド】
満開の【アメジストセージ】
【シュウメイギク】
【ルエリア】
【ホトトギス】
着々と、春の準備が進んでいます
私も、重い腰を上げなくちゃ・・・・・
道まで、甘い香りが漂っています
新庄総合公園の「カリン林」
でも、今年はカリンにとって受難の年
何度も台風の襲撃を受け 満身創痍
ちょっと痛々しいです・・・