花②の よもやま話

好きな花の事など・・・

岡の「彼岸花」

2020-09-25 21:12:13 | 

のどかな田園風景が広がる上富田町「岡」

ここの【彼岸花】が大好きなのですが・・・・          【9/23 撮影】

ここから、ずーっと奥向いてS字カーブに出来ていた赤いラインが

数年前から作られていない田圃が増え、雑草でほとんど見えなくなってしまいました

本当に残念です。。。。。

ここでも「アゲハチョウ」が舞っていました 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「彦五郎公園」の彼岸花

2020-09-24 21:04:42 | 

上富田町【彦五郎公園】

「白い彼岸花」が見頃になりました                 【9/23撮影】

約200mの歩道は、春は桜、秋は白い彼岸花を眺めながら歩く憩いの道です。。。

前の道は「R311」 車からもよく見えます 

まだ蕾も多いので、しばらく楽しめそう

今年は、赤い彼岸花の開花が全国的に遅れたようですが、ここの白い花は平年通り咲きました

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲葉根の「彼岸花」

2020-09-23 21:34:30 | 

上富田町へ【彼岸花】見物に。。。

 

【稲葉根ひろば】 入り口付近が、赤い絨毯になるのは週末ぐらいでしょうか?

奥の方は、そろそろ見頃 

 

 これからいらっしゃる、お近くの皆さまに・・・ 

今年は入り口が、少し分かりにくいように思います

東屋の方から入ると、道は作ってくれているものの、延延と草原(?)の中を歩いている感じ

ロープが張られていますが、道側のコンクリートの方が、歩きやすいです 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニッコウキスゲ

2020-09-22 21:36:53 | 

ご近所のお庭で【ニッコウキスゲ】が咲いていました 

『花の少ない時期に咲いてくれるから、ありがたいの  

地に植えたら増えすぎて大変なことになるから、プランターに植えてるのよ』

 

お花を見ていると、つくづく旅行がしたくなります

今年になって、一度も旅行していないなぁ・・・・・

この連休中、随分大勢の方が旅行されたようだけど、これでコロナ患者が増えなかったら

一段落と言うことになるのかな

 

もうすぐ、紅葉シーズン 

日本人の観光客でいっぱい と言う風になりますように 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼岸

2020-09-21 21:34:31 | 日記

今日は、9月の第3月曜日「敬老の日」でした 

 

近所の中学校では「運動会」も

本当に運動会? 万国旗もないし、何だか寂しい。。。。

生徒数も、最多の年(1962年)から1000名余り減って363名なんですって

コロナを警戒してか、父兄の観客もまばらです

 

お彼岸と言えば、彼岸花 

夕方、土手を散歩すると・・・・あちらこちらに「ツルボ」の群生が・・・

あれれ 昨日はもっと咲いていた彼岸花が 

どうやら摘まれたようです

子ども達が、ネックレスにでもしたのかな?

『かぶれるよ』なんて言われながらも作った、子どもの頃を思い出しました

 

9/22 追加

 一日間違えて「彼岸の中日」とタイトルを付けてしまいました

今日、気がついて、慌てて訂正しました 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする