冬至前後に、海中の鳥居の中に沈む夕日を見るつもりで海の方に行ったのですが
残念西の方に雲が垂れ込めています
で・・天神崎で途中下車
おやおや、今日は「ウユニ塩湖」の条件には合わない日なのですが、ちらほら人が
風がないので、結構きれいに写っています
今度、天神崎が「ウユニ塩湖風」になるのは12/31(金)
今日の様に、潮の条件が悪くても楽しめるのだったら、風のない日はいつでもOKかも
冬至前後に、海中の鳥居の中に沈む夕日を見るつもりで海の方に行ったのですが
残念西の方に雲が垂れ込めています
で・・天神崎で途中下車
おやおや、今日は「ウユニ塩湖」の条件には合わない日なのですが、ちらほら人が
風がないので、結構きれいに写っています
今度、天神崎が「ウユニ塩湖風」になるのは12/31(金)
今日の様に、潮の条件が悪くても楽しめるのだったら、風のない日はいつでもOKかも
昼間は暖かかったものの、夜にはグンと冷え込んできました
夜の6℃では、あまり文句も言えませんね
冬になって一段と目立ってきたのが【ブーゲンビリア】
南国の花を見ると、寒さも飛んでいきそうな気がしますね
当地では、極寒(?)の2月頃は花が少なくなるものの、結構長い間咲いています
やっぱり南国・・・ですね
寒いですねぇ ブルブル~
『昨日と今日と、どっちが寒いかなぁ?』
『そりゃ、昨日の方やなぁ』
古尾花の会のメンバーが、話しながら花植えをしていました
昨日、ほんのちょっぴり雪が舞ったんです
信号待ちで単車のかごにポツポツ落ちてきた雪。。。
でも交差点を通り過ぎたら、もう水滴に 証拠写真は撮れずじまいでした
この辺りは、半分「芝桜」が植えられています
「パンジー」の間に「チューリップ」を植えていきます
最高齢は90歳近く『70歳はハナタレ小僧や』と言いながら手を動かしています
皆さん手慣れたもので、ツルハシで植える場所を作る人、花や球根をまくばる人
植え込む人、ポットを回収する人・・・綺麗に仕上げながら移動していきます
長~い花壇 まだまだ作業は続きますが、邪魔にならないうちに退散。。。
皆さん凄いですねぇ・・
紀南文化会館展示ホールで、田辺美術協会「小品展」が開催されています
多分、一番賑わうのは一日目の開場時
どの画家さんの作品も、号数にかかわらず一点3万円
(売り上げの一部は自然保護団体に寄付されます)
お気に入りの絵を手軽に求められる、年に一度のチャンスとあって
皆さん真剣に素早く見て回ります
何しろ早い者勝ち 絵の名札の下の紙をとると仮予約(?)
手続きコーナーに持って行って、正式に申し込むと売買成立
絵の名札に、赤いシールが貼られ「売約済み」と一目で分かるようになります
作品は、最終日まで展示されます
昨年はコロナ禍で中止になったので、今年は例年より作品が沢山あります
私も、お気に入りの一点を選び、手続きを済ませてから、ゆっくり鑑賞して回りました
これも良いな これも好き 欲しい作品はたくさん
後ろ髪を引かれる思いで帰宅しました
「小品展」は19日・20日も開催されています
この間、奈良の親戚の家に行ってビックリしたことがあります
ゴミの分別なし
透明の袋に入れれば、何でも収集してくれるのだとか
よっぽど高性能の焼却炉があるのでしょうね
ゴミ袋も市販のでOK
ソファーなど大型ゴミも、無料で回収していました
我が町では、燃えるゴミ、プラゴミ、資源ゴミ(缶や瓶)、埋めたてゴミに分別し
有料のゴミ袋に入れます
段ボールや、新聞紙、雑誌などは、町内の子ども会の廃品回収に出します
大型ゴミの回収はなく
自分で焼却場に持ち込んだり(有料)お金を出して取りに来てもらったりします
全国的に似たようなものだと思っていたのですが、無料の所もあるのですね
我が町の燃えるゴミ、プラゴミの仕分けは結構細かく
お菓子の包み紙までプラと紙に分けます
1番かさ高くなるのはプラゴミ(収集は月2回)です
トレーや、ペットボトルは、リサイクルの為スーパーの回収箱へ持って行きます
先日、行きつけのスーパーで店員さんが回収箱のトレーの仕分けをしているのを見かけました
『どんなに分けているのですか?』聞いてびっくり
家にあるトレーで仕分けると
ジャーン こうなります
リサイクル出来ない物 リサイクル出来る物
見分け方は、△のマーク ・・・ これがついているとリサイクルOK
『8割方、駄目ですね! 三角マークがついてないと引き取ってもらえないので・・』
『ついてないのはどうするのですか?』
『プラゴミとして出します』
なんと リサイクル出来ない方が多いとは
きっちり仕分けすると資源になるトレー・・・でも大変ですね