1月19日(土)宮古毎日新聞
○【カイロ時事】14邦人の安否不明 アルジェリア拘束事件 軍が人質救出作戦
○救出作戦 政権や軍部に焦りか 独裁体制のアルジェリア
○宿泊料、最高84万円 南西リゾート 「最上級ホテル」建設 4月27日上野にオープン
1月18日(金)宮古毎日新聞
○【カイロ時事】アルカイダ系組織 仏に軍事行動停止を要求 アルジェリア 邦人ら拘束し籠城
○尖閣「日米安保の適用範囲 (ルース駐日)米大使 防衛相(小野寺五典)と会談
○【ワシントン時事】尖閣で中国「まとも」と主張コラム掲載(ニューヨークタイムス電子版)
1月17日(木)宮古毎日新聞
○先島諸島に空自配備 尖閣計画 中国をけん制 政府検討(毎日新聞提供)
○負担軽減「真摯に取り組む」 )防衛相が来沖 (上原良幸・与世田兼稔)副知事と会談
○西原自治会 県に工事中止を要請 産廃処分場「赤土が海汚染」
○【ハノイ時事】日越首脳 原発建設、協力で一致 安保対話を促進 円借款5億ドル供与を表明
1月16日(水)
○【東京支社】下地島にF15配備案 防衛省「計画ない」と否定
○下地島空港 軍事利用案に不快感 自衛隊機常駐案に(下地敏彦宮古島市)市長
○中国機再び尖閣接近 空自緊急発進、領空侵犯なし
1月15日(火)宮古毎日新聞(休刊)
1月14日(月)宮古毎日新聞
○下地(敏彦)氏が無投票で再選 市長選公約の着実の推進へ 2期目スタートに決意
○【解説】4年に一度の投票の機会失う 有権者 野党側無投票回避できず
1月13日(日)宮古毎日新聞
○(空軍仕様CV22)オスプレイ 沖縄に追加配備検討 特殊作戦用10機数年内に
○普天間 「県内移設事実上不可能」 沖縄県幹部、米当局にくぎ
○下地(宮古島市)市長 下地島利活用と天然ガス山本(一太)沖縄担当相に要望