今日は4月1日、テレビは朝からApril Foolでなく、新元号の話題一色でした。5月から「令和元年」です。 午後、拙宅から東方向へ散歩をしてきました。花園中央公園の桜は2、3分咲ですが、今にも降りそうな寒空の下で花見に興じる人がいました。帰りは早足で歩きましたが、帰宅するまでに 時折 大粒の雨に降られました。
結局、今日は悪天候でした。午後 4時頃 雷鳴がとどろき、午後5時頃の雨は雹(ひょう)まじりでした。
☝5月からの新元号が発表されました。「令和」です。
☝午後、拙宅から東方向に歩いてきました。 花園駅前付近のさくら通りのサクラです。
☝花園中央公園に着いて いつもの撮影ポイントから生駒山系写真をパチリ! 今にも降りそうな黒い雲に覆われています。
☝多目的広場でボール遊びをする仲間の様子をのぞき込む人たちです。
☝寒空の下で花見の宴を楽しむ人たちです。このあと雹混じりの雨が降ってきました。
☝花園中央公園内通路です。
☝帰りに先月28日に開通した道路を歩いて帰りました。
☝拙宅の庭に降った雨に雹(ひょう)が混じっていました。
最新の画像[もっと見る]
-
4月6日 小学校の入学式の朝 4年前
-
4月5日 花園中央公園の花菖蒲(ハナショウブ)の池 4年前
-
4月4日 クマンバチ 4年前
-
4月3日 庭の片隅に「ジュウニヒトエ」が咲いていました。 4年前
-
4月2日 第2寝屋川の提防上の散歩コース 4年前
-
4月2日 第2寝屋川の提防上の散歩コース 4年前
-
4月2日 第2寝屋川の提防上の散歩コース 4年前
-
4月1日 コロナ禍の蔓延 4年前
-
4月1日 コロナ禍の蔓延 4年前
-
3月31日 美術センターで写真展、絵画展を見てきました。 4年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます