気ままに花日記

絵手紙を描いたり、季節の移り変わりを写真に撮ったりして老後を楽しんでいます。

かわいい~パンダ

2011-09-28 22:09:46 | 写真

  

 今日は絵手紙教室で上野動物園にスケッチに行きました。スケッチは苦手でなかなか上手く描けません。だって動くんですもの。(当たり前)
専ら写真を写してきました。

 動物園に入るとすぐパンダ舎です。運よくリーりーかシンシンか判りませんでしたが
元気良く笹を食べたり柵を渡ったりしていました。
 もう一頭はいないと思っていたら隅っこで昼寝でした。
なんとも言えず可愛かったです。

次回はスケッチをアップしたいと思っています。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無花果

2011-09-24 23:17:50 | 絵手紙

 昨日は少し肌寒くて夜中に咳が出ました。風かなと思いましたが今は咳が出ません。めまぐるしく変わる陽気に身体が付いてゆけません。着る物にも迷ってしまいます。

 絵手紙は無花果を描きました。形も難しいけど色もこんな色がないので色々まぜてみては一番いいのがこの色です。あまり混ぜすぎると汚くなってしまうので苦労しました。

 そうそう昨日はおはぎを作りました。あんこの甘さを見ては砂糖は足したりしているうちに食べたくなくなりました。残ってしまいそうなので近所におすそ分けしたり、今日は仕事だったので広子さんにも持っていってあげたら喜んでくれました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きおうりんご

2011-09-21 14:40:29 | 絵手紙

台風15号が関東地方に来そうです。
時々強い風が吹いてきたり、雨がザーザー降ってきたりして落ち着きません。
被害が出るようなことは無さそうですが判りません。ない事を祈るのみです。

 絵手紙はきおうりんごです。りんごは赤いものばかりではありませんね。王林の親戚でしょうか?黄色に赤みがおびていて美味しそうに見えました。
味は酸味が少なく甘味が強くて果肉は少し硬めでした。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アクセサリー

2011-09-17 21:55:20 | 絵手紙

 先日の絵手紙教室のテーマはアクセサリーでした。
最近つけているものは前に描いたことがあるし新しくは買ってないし。どうしょうかなと思案していました。
 そうだ若い頃つけたいたものにしょうと箪笥の中を探して見つけたのがこのブローチです。


 ブローチかなにか判らないけど色がよく付けられたのでアップしました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白い山吹の実

2011-09-14 22:04:44 | 絵手紙

 白い花が咲く山吹を頂いたので植えておいたらいつの間にかなくなったいました。
同じ時絵手紙教室のお友達の多美子さんも貰っていたので、「花が咲いて種が出来たら頂戴ね」と言っておきました。
今日の教室に忘れないで持ってきてくれたのです。
今日のテーマはアクセサリーだったのですが早速絵手紙にしました。

この後は種を蒔いてみます。芽が出ますように・・・
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤングココナッツの続き

2011-09-11 22:53:09 | 植物

 前回アップしたヤングココナッツの実を割ってみました。硬くて割るのが大変でした。
出刃包丁で割ってみたけど駄目、金鎚でたたいてやっと割れました。
出刃包丁は刃がこぼれてしまいました

その前に果汁がどれ位入っているかコップに入れてみました。このグラスは180CCは入りますので少し飲んだ分を入れたら200CCはゆうに超えています。
結構入っていたので驚きました。

 皮についていたゼリー状のものを食べてみましたがやはり美味しくありませんでした。
 もう買いません。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤングココナッツ

2011-09-08 22:37:32 | 植物

 ノロノロ台風が去った後秋らしい陽気になってすごし易い日が続いています。

 写真はタイ産のヤングココナッツです。(ココヤシの実)
初めて見る果物にどんな味がするのか試してみたくなって買ってきました。
一個158円でした。店員にどうやって食べるのか聞いてみましたら穴を開けてストローで果汁を飲むと聞きました。

 家に帰ってきて珍しいので写真に撮ってから穴を開けましたが硬くてなかなか開きません。とがった部分が比較的柔らかくそこからストローが通るくらいあけて呑んでみました。少し甘くてココナッツの香りがしましたがあまり美味しいとは感じませんでした。

で調べてみたら硬い皮の内側に白いゼリー状のものが付いていてそれも食べられるそうです。

 職場でココナッツムースをよく作ります。(私は出来ません)この白い部分を乾燥させ粉末にしてムースを作るのかなと思ったところです。何にも知らずに試食させてもらっていました。
白いものそのまま食べられるそうですので明日割って食べてみます。 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

椿の実

2011-09-06 22:29:41 | 絵手紙

 春に真っ赤に咲いた椿が実になって赤く色づいていました。沢山生っていたので一個取って来て描いてみました。形が上手く取れません。

 描いてからベランダに放っておいたら割れて中から黒い種が出てきました。絵手紙に書いたのは種ではなくて実と言うのかなと勝手に解釈しています。

 サッカーファンではありませんが昨日なでしこジャパンがオーストラリアに勝って災害ばかりのニュースの中明るい出来事に嬉しくなりました。

これから男子のサッカーも見ようかなと思っていますが眠くなってくるかな・・・
 それ位のにわかファンです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のりんご 

2011-09-03 21:23:06 | 絵手紙

 災害列島日本!!
台風12号によって北から南までに痛めつけられています。のろのろと動きも遅く遠ざかってくれません。
 東日本大震災後、これでもかこれでもかと日本は災害にあっています。自然には勝てませんがそれでも少しでも被害を少なくしようとリンゴ農家は早めに収穫している様子をテレビで見ました。

 リンゴは保存技術も進んで一年中美味しく食べられるようになりましたが、やっぱり今年採れた物は新鮮さを感じます。気分も浮き浮きとしてきます。
 そんな気持ちを込めて絵手紙にしてみました。
 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする