気ままに花日記

絵手紙を描いたり、季節の移り変わりを写真に撮ったりして老後を楽しんでいます。

円茄子

2018-09-28 16:09:06 | 絵手紙

普段ならさわやかなこの季節が一番好きなのですが今年は雨ばかりで気持ちも沈んでしまいます。
今日は久しぶりに一日中太陽の顔を見ることができました。
洗濯物もいっぱいしてすっきりしました。

 絵手紙は先日姉が送ってくれた荷物の中に入っていた茄子を書いてみました。
この茄子は身がしっかりしているので揚げ物もよし、煮物でも漬物でも美味しくいただけます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笹団子

2018-09-25 15:04:01 | 絵手紙

 新潟に住む姉が送ってくれた笹団子です。
新潟の名物と言ったらコシヒカリと笹団子が一番です。
少し太めに描いてしまいました。あま~いあんこがいっぱい入っています。

 明日は地域の老人会の日帰りバス旅に行く予定ですが、雨がひどくなってきました。
雨でも行くようですが大降りにならないことを願っています。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自画像

2018-09-23 14:38:58 | 絵手紙


 これって同じ人物に見えますか?
先日の絵手紙教室のテーマが自画像を描くでした。
自分を描いたのですがどうしても特徴をつかんで自分らしく描けません」。

家に帰ってきてからも広告の裏などを利用して何回も描いてみましたが一つとして同じくはかけないです。
皺やたるみももう少し描こうかなと思ったけどやめました。
こんな筈ではないと自分がみじめになってきそうな気がしたからです。
 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リンドウ

2018-09-19 12:03:23 | 絵手紙

 秋は桔梗、リンドウ等紫系の花が多いような気がします。
今回はリンドウを書いてみました。

 敬老の日も過ぎました。日本は老人人口が多くなっているそうでこの先どうなっていくのか心配です。 

 先日公園を歩いていたら小学生くらいの子がサッカーボウルをけって遊んでいました。
ちょうど私の側にボールが転がってきて一人の子供が「おばあさんの所に転がしたら危ないじゃないか」と言っているのです。
私はおばあさんっと言われてびっくりしました。
私には孫もいないし、若い人との付き合いもあまりないのでそう呼ばれることがなかったからです。

 どこから見ても「おばあさん」なのに・・・
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も彼岸花が・・・

2018-09-15 13:30:20 | 絵手紙


 雑草の中から突然ニョキニョキと芽を出しアッ今年もこんな時期になったんだと知らせてくれます。
今年は急に気温が低くなったせいか早いような気がします。

 情熱的な真っ赤な花に描きたい気持ちが湧くのですが細かくて難しそうと二の足を踏んでしまいますが今年も描きました。

 
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梨狩り

2018-09-10 16:30:15 | 絵手紙


 

 今年も4〇年来のママ友と恒例の梨狩りに行ってきました。
足が痛い、腰が痛いだのと言いながらいそいそと出かけてきました。

 一袋1000円の袋に詰めるだけ詰めて重たいおもたいと言いながら持って帰りました。
葉っぱ付きを1個大事に持って帰りました。

 梨狩りもいいけどそのあとのおしゃべりが楽しいのです。 
 
 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チユウキンレン

2018-09-03 16:54:34 | 植物


今日ヨーカドーの中庭で
珍しい花を見つけました。
チユウキンレン(地湧金蓮)と言う花です。
一度咲くと100~300日咲くそうです。
花は30センチほど 花に見えるの苞と呼ばれる花弁状の葉っぱだそうです。
花弁状の葉っぱと葉っぱの間に花が咲きます。


一本のひまわりにこんなに沢山咲きました。


センニンソウも咲いています。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする