パソコンが壊れてしまいました。
新しく買いたいと思っています。ブログ更新は少し遅れるかもしれまん
この時期なので。スマホから送信しました。
良いお年をお迎え下さい。
パソコンが壊れてしまいました。
新しく買いたいと思っています。ブログ更新は少し遅れるかもしれまん
この時期なので。スマホから送信しました。
良いお年をお迎え下さい。
作品展で飾った花の一つ木瓜です。と言っても貰ったばかりの時の花は花びらが傷んでいて絵手紙にしようと貰ってきたのですがとても描けそうもないものでした。
それでも花瓶に挿しておいたら後からしっかりとした蕾が出てきて咲いてくれました。ちょっと色が最初の花より薄いけどそれでも嬉しいものですね。
今年もクリスマスディナーショーの時期になりました。
音楽もおしゃべりも楽しいグッチ祐三さんなのでチケットも早々に完売しました。年末の忙しい中それに向けて頑張っています。
これがデザートです。サンプルが出来た時に写させてもらいました。私のできることは盛り付け位ですが数が多いので当日は大変です。
春いちばん早く咲いた河津桜が今、黄色く紅葉してそこだけが明るく輝いているようです。河津桜は赤くは紅葉しないようです。
夏挿し芽をした紫陽花が赤く紅葉しているのを見て紫陽花も紅葉するのとしないものがあるんだと気が付きました。
隣には月下美人の挿し芽をした鉢があります。近所の方に頂きました。来年の夏が楽しみです。
団地内の駐車場の傍で大きすぎるほど成長して駐車するのに邪魔なくらいになっていてちょっと見たらこんな実がなっていました。カメラを持っていたので写しました。
暖冬と言う気象予報士の言葉に喜んでいたらなんと今日はとても寒いです。
だれの物とも判らないつわぶきが自転車置き場の傍に咲いていたので三輪ほど貰ってきました。 つわぶきは木陰などあまり日の当たらないところを好んで咲いているようですがこの時期やっぱり暖かいお日様がいいのでしょうね。 太陽に向かって微笑んでいるように咲いていました。
師走の声を聞くとなんとなく気が焦るのは私だけでしょうか。大掃除とか片付けなどいつも思っていても完全にできた事はありません。 ことしもきっとそうなる事でしょう。
作品展を飾った花を皆で分け合ってもらってきました。そのなかの1本を描きました。
作品展のデジブックを見た方が私の作品をブログで見たいとい言われまたアップしてしまいました。