気ままに花日記

絵手紙を描いたり、季節の移り変わりを写真に撮ったりして老後を楽しんでいます。

アメリカンチェリー

2015-05-30 14:55:47 | 絵手紙

 見た目は黒くてあまり美味しそうな色ではないのですが食べてみると甘くて美味しいですね

家では特別食べたーいと思う果物ではないのであまり買いません。職場で仕入れたものを絵手紙に描きたいからと2~3粒頂いて来ました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クジャクサボテンが咲いた

2015-05-27 11:18:15 | 植物

 

 クジャクサボテンが今朝ベランダを見たら9個も咲いていました。

 こんなに一度に咲いたのは初めてです。一年間、面倒を見た甲斐がありました。
今日のように暑いと一日で萎んでしまいます。華やかな花ほど花の命は短いものなのでしょうか。
 
あと8個蕾がありますが2~3日のうちに咲き終わってしまうでしょう。
 
すぐそばに並べて白いクジャクサボテンもあるのですがそれは一つも咲きません。
何故だかわかりません。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キンレンカにありがとう

2015-05-23 15:42:25 | 絵手紙

 昨年の秋にこぼれ種から芽をだし、春早くから花が咲き出し今まで楽しませてくれました。
たった2株だったのに1メートル四方程に枝を伸ばし鮮やかなオレンジ色が目をひきました。

 この頃は花も葉も小さくなり枯れた葉や花柄が目立ちましたので引き抜いてキバナコスモスを植えることにしました。

 楽しませてくれてありがとうの意味も込めて絵手紙にしました。
家にも花瓶に入れて飾ってあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笹団子

2015-05-21 22:33:45 | 絵手紙

 先日兄の法事で実家に帰った時に姉が笹団子を沢山持たせてくれました。
一度に食べきれないので冷凍にしておいたのを思い出して食べる前にまたまた描いてしまいました。

 描きたい気持ちにさせるのはなぜでしょう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネギの花 ネギ坊主

2015-05-17 22:38:25 | 絵手紙

 絵手紙教室の日節子さんが持ってきたネギ坊主を借りて描きました。
細かくてどう描いたらいいか思案しました。
もう少し丁寧に描いたら良かったかなと思いましたがこれ以上は描けません。

 実は前にネギ坊主を描いてみたくて蕾になったネギを買ってきて置いておいたのですが花は咲きませんでした。畑の中でしか咲かないのでしょうね。 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハエそれとも蜂?

2015-05-15 21:33:15 | その他


 (虫の嫌いな方は見ない方が良いかもしれません)
仕事柄ミントを良く使います。そのミントの中からカタツムリの子供のようなものがくっついていました。
5ミリあるか無いかの大きさです。カタツムリなら家に持って帰って大きくしてみようと思いました。

 キャベツを入れてネットをかぶせて4~5日してから見ると殻から出てバタバタしています。
ハエ?蜂?判らないままネットを外して逃がしてやりました。飛び方は蜂の様でした。

 虫の嫌いな広子さんですが何でも興味をしめすのでラインでこの写真を送ったらびっくりしていました
 (下にあるのが殻です)




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

折れちゃった~

2015-05-12 22:08:46 | 絵手紙

 太陽に当てようと貰ったカーネーションと紫陽花をベランダに出しておきました。
今日は台風で強風と大雨になると言うので家に取り込もうとしてしているうちに両方とも折ってしまいました。

 もったいな~い。早速絵手紙に描くことにしたのですが、もうちょっと描き方を工夫すると良かったと後悔しています。せっかく描いたのでアップしました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の日に

2015-05-10 15:00:00 | 植物

 今年もまた広子さんからカーネーションと紫陽花が一つになった豪華な鉢をもらいました。
誕生日と母の日には律儀にプレゼントをしてくれます。

 そうそう広子さん係長に昇進しました。田村さんと昇進祝いをしなくてはと話しています。



 この花は団地内の空いてるところに植えたものです。
クンシランです。濃いオレンジ色のクンシランは早く咲いたのですが黄色いのは日あたりが悪かったせいか遅くなりましたが花びらが綺麗です。


シランは下向きに咲くので下から写すのは難しいものですね。腹ばいになってまで写す気になれません。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジブック 『故郷の春景色』

2015-05-07 22:47:47 | デジブック
デジブック 『故郷の春景色』

こんなど田舎ですが歳と共に懐かしさが強くなってきました。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山菜2種類

2015-05-04 22:43:57 | 絵手紙



 兄の3回忌の法要があり故郷の新潟に行ってきました。
今年はまだまだ雪が沢山残っていてびっくりしました。東京から離れていくにしたがって雪が多くなっていきます。
 でも日当たりの良い所は草が青々していますが悪い所は田んぼの中に雪が残っていてもうすぐ田植えの時期なのに大丈夫かと他人事ながら心配です。

 従弟が山菜取りの名人で採れるところを知っていて独活やこごみなど沢山貰ってきました。
フキノトウは自分で採りました。雪の下にあったので太陽に当たっていなくて緑にはなっていません。

 姉と夫、半病人を二人連れて行ったので疲れましたが、萎れないうちに描きたいと急いで筆を執りました。
丸ハガキに描いたのですが丸い縁取りの仕方を忘れてしまいました。

 写真も沢山撮りました。近いうちにアップしたいと思っています。よかったら見てください。



 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする