気ままに花日記

絵手紙を描いたり、季節の移り変わりを写真に撮ったりして老後を楽しんでいます。

百日草と八重の紫陽花

2009-07-31 21:35:51 | 絵手紙

 昨日はうだるような蒸し暑さでしたのに、今日は又なんと涼しいことか、これでは赤ちゃんや病弱な方は参ってしまうでしょうね。

 近頃あまり見られなくなった百日草を描きました。昔、田舎にいた頃は何処の庭先にも植えられていました。お盆にお墓参りに行く時切ってもって行きました。でも又すぐ横から枝が出て花を咲かせて丈夫な花でした。

今年種を買って蒔きました。肥料もやってないのに大きくなって花が咲きました。いろんな色の花が咲きました。楽しみです。

 これは八重の紫陽花です。あるビルの側に植えられていた紫陽花ですが、八重で珍しいので挿し木をしたいなと思っていましたら丁度手入れをしていたおばさんがいましたのでことわって一本頂きました。

何でも挿し木をするのでどれが何だか花が咲くまで判りませんでした。晩生らしく他の紫陽花が咲き終わった頃咲きました。水色だったのにピンクになっています。

来年又咲かせるために花を切り取って飾っておきました。紫陽花は切るとすぐ萎れるのにこれは飽きるほど枯れません。捨てるのに偲びなかったので絵手紙にしてからくずかごにポイッ

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パッションフルーツの花

2009-07-27 23:08:02 | 植物
atukoさん
これが食べた後種を蒔いたパッションフルーツの花です。
マンゴーの種、芽が出ましたか?
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴーヤ

2009-07-27 22:28:51 | 絵手紙
 今日、ゴーヤの初収穫をしました。と言ってもたった一本だけ。12~3センチ位の物です。まだ早いかなと思ったのですが成長が止まった感じででした。
 皮は固くなっていたのでもう大丈夫かなと取りました。
早速絵手紙に描いてから夕飯に塩もみして鰹節かけて食べました。シャキシャキとした歯ごたえがあり新鮮な感じがして美味しかったです。

やはりベランダでプランターに2本も植えましたので栄養がいきとどかないのでしょう。

もう少しで収穫できそうなのが一本、まだ小さいのが数えてみたら七本ほどありました。すぐに葉っぱが萎れてきますので水はたっぷりやって大事に育てます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桃の実

2009-07-26 22:33:20 | 絵手紙

 

家の近くに小さな公園があります。そこに一本だけ桃の木があって春には奇麗な花をつけます。  

毎年花を沢山つけますが実は虫にやられたり 病気にかかったり 最後は何個も残りません。

これは昨日写したものです。 もっと赤く色づいていたのですが落ちてしまいました。  今年はなぜかこんなに沢山生って珍しいです。  天変地異が起きませんように

これを最後にカメラが壊れてしまいました。そのせいか画像があまり良くありません。                                            

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーベリー

2009-07-22 22:53:02 | 植物

 今年の春に咲いたブルーベリーの花です。こんなに沢山花が咲いてブルーベリーが沢山なると楽しみにしていたのに写真、今これしかなっていません。やっぱり植木鉢では駄目なんでしょうか。

 

 又梅雨が戻ったようなお天気が続いています。                        今日は皆既日食で暮れたような一日でした。悪石島まで行った方ご苦労様でした。見られなくて残念でしたね。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸茄子

2009-07-17 21:35:43 | 絵手紙
 生協の注文用紙に十日町産の丸茄子が載っていました。郷里に近く、上京するまでは実家は丸茄子だけ作っていましたので懐かしい気がして注文してしまいました。
丸茄子は長茄子に比べて実もしっかりして甘味もあったような気がします。

早速描いてみたのですが、相変わらず色の塗り方が上手くいかず、なすの色も難しいです。

何処かで茄子の焼く匂いがしてきました。揚げてもよし、炒めてもよし、煮ても美味しい使い道の多い野菜です。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フリルのつゆ草

2009-07-15 22:26:47 | 植物
 毎日最高気温が更新しています。

暑さもまだ序の口、暑い暑いとばかり言っていられません。暑くなっていいことはゴーヤがなかなか雌花が咲かなくていらいらしていましたが、この暑さでやっとゴーヤの赤ちゃんが沢山なっています。
ゴーヤは太陽が大好きなんですねェ

 写真は花びらがフリルのつゆ草です。此れは昨年秋信州さんに種を頂いたものです。貰った時はつゆ草なんてドクダミと同じように何処にでも生えているのにと思っていました。とりあえず春先、種を蒔いてすっかり忘れていたのですが、先日行って見たらなんとフリルの大きな花びらが私の大好きな真っ青な色で咲いていました。

思い出しました。信州さんのブログにフリルの付いたつゆ草が載せてあった事を。
そしてその種をわざわざ持ってきてくださったのです。
 信州さんごめんなさい。 そして有難うございました
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変形トマト

2009-07-13 22:35:16 | 絵手紙
 各地で猛暑日になった所が多かったようです。
午前中に30度を超えていました。風も強くて干した洗濯物も飛ばされそうでした。こんな日は落ち着きません。

暑かったけど今日でないと行きそびれちゃうので、「愛のかけ橋展」(講師の方の絵手紙展)に行ってきました。どれも大作で素晴らしかったです。私も一枚くらいは大作に挑戦してみようと思うのですが、思うだけに終わってしまいます。

今日の私の絵手紙は、姉の所では大掛かりな家庭菜園をやっていてそこで採れた野菜(トマト、茄子、じゃがいも、とうもろこし玉ねぎ等々)を送ってくれましたのでトマトを描いてみました。
スーパーで買う形の整ったトマトより変形したトマトの方が面白みがあって絵手紙には向いています。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫陽花に似て

2009-07-09 23:05:26 | その他
 今年一番の蒸し暑さでした。
今日、肝臓癌に冒されている友人と会って昼食を食べました。その友人は春先、食欲もなく気分も悪くだんだん痩せていったので診察を受けたら手術不可能な癌と診断されました

今は抗がん剤が効いていて普段と変わりない生活をしています。抗がん剤は他の機能も低下させるので何時までも使うわけもいかず、その時は人生の終わりと告げられたそうです。ホスピスの予約もしてあるそうです。
 その友人は遣り残したことはないと穏やかに暮らしています。

子供3人もそれぞれ心配ないし、ご主人も私がいなくても困ることなく暮らしていけそうだしと笑って話していました。
限りある命だから大事に生きなくてはなどと言って、私の方が涙が出そうでした。

 その友人との出会いは私が結婚後、子育ても一段落したし勤めにでも出ようかと面接に行った会社でお茶を持ってきてくれたのが彼女でした。「私が、何人か面接に来たけど仕事が出来るかどうかわからないけど人柄が良さそうだからyoukoさんを推薦したんだから私に感謝しなさい」と冗談を言ったりしていました。
 はじめはパートでしたが長く勤める気なら準社員の方がいいと会社に掛け合ってくれました。

 そのお陰で今は厚生年金ももらえて、今になってみるとほんとに良かったと思っています。

そんな人ですので友人を多く、食事に誘われたり、温泉に誘われたり先日も蛍を見にいったとか、疲れない程度に出かけては毎日を楽しく暮らしているようでした。

 私も幾つも病気を抱えている身、私に方が先に行きそうよといいながらそんな風に生きられるか自信がありません

 絵手紙の紫陽花は、そう言えばその友人に似ているかしらと思いました。
一度は色鮮やかに咲いても枯れないでもう一度色を変えて終わりを楽しませてくれる、そんな風に思えました。

キッチンペーパーに描きました。でこぼこがいい味出しているかな・・・

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プルメリア

2009-07-07 11:32:09 | 絵手紙

 7年前にハワイ旅行に行った時に買ってきたプルメリアです。12~3センチくらいの枝を買ってきて挿し木をしたら根付いて今年で3回目の花が咲きました。

こんな陽気なので蕾が出てからなかなか咲きませんでしたが、やっと咲きました。一つ目はあまりぱっと咲かずに散ってしまいましたが、昨日やっと二つ目が開きました。

前は何輪かしか咲かなかったのですが、今回は蕾も沢山付いていますので、長く楽しめそうです。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする