大谷、大谷、大谷

シェークスピアのハムレットより

ベイスターズは、横浜市から撤退した方が良い

2011-10-06 11:30:44 | 野球

http://news.livedoor.com/article/detail/5916174/

横浜市民だが、弱すぎて応援する気にもなれない。

川崎でもどこでも良いから、他に移った方が良い。

市の問題というより、チームの問題。

強くするために、抜本的な改革をしろ。

常に優勝争いできるチームに変われば、横浜市の強力がなくても自立できる。

 


2012年、全豪オープンは史上最高の優勝金額

2011-10-06 11:11:56 | テニス

http://sportsillustrated.cnn.com/2011/tennis/10/03/australian.open.prize.money.ap/index.html?sct=tn_t2_a9

いきなりタイトルが、2011 Australian Openとなっている。 2012の間違い?

4大タイトルとは言っても、他の3つのタイトル戦よりは格下の印象がある。

賞金を上げてイメージが変わるのだろうか。


糸谷五段、有力棋士との対戦成績

2011-10-06 11:04:41 | 将棋
直近のものより。
以前の将棋世界の記事で、「豊島は間違いなくA級棋士になるが、糸谷はわからない」というのを読んだ記憶がある。
NHK杯、棋王戦での活躍が目立つが、順位戦はB級1組止まりのような気もする。

羽生二冠 ○●○●● 2勝3敗
渡辺竜王 ●●○ 1勝2敗
久保二冠  na
森内名人 ●○● 1勝2敗
丸山九段 ○○
郷田九段 ○○○
佐藤康九段●  1敗
三浦八段 ●● 2敗
谷川九段 ○
高橋九段  na
屋敷九段 ○○

深浦九段  na
木村八段  na
山崎七段 ●  1敗
阿久津七段 na

広瀬七段 ○
戸辺六段 ●  1敗
豊島六段 ●●○●○● 2勝4敗
佐藤天六段●○○○
稲葉五段 ●●○● 1勝3敗
村山五段 ○○●
菅井五段 ○○
永瀬四段  na

実力者揃いのC級1組を何期で抜けられるか?

フィリーズーカージナルス戦、第5戦に持ち込む

2011-10-06 10:42:07 | MLB

http://sportsillustrated.cnn.com/baseball/mlb/gameflash/2011/10/05/39862_recap.html

ワールドシリーズ優勝候補1番手の、フィリーズは軽く3勝0敗か、3勝1敗で勝つと思っていた。

最終戦は、ハラディ ー カーペンターのドリームマッチ!になった。

ヤンキース - タイガース戦も、通常の最終戦なら、サバシア - バーランダーのドリームマッチだった。