サイケデリック・ペンタトニック!?

カリメロレコード(架空)の店主の何でもござれの日々の音楽コラム

オムニバス / FUNKY PARTY

2010年02月28日 00時55分33秒 | 邦楽
以外にこのブログでは紹介してませんが、
実はレコードも結構買ってるんですが、
前のブログの続きで、このレコードを紹介!

日本コロムビアから1975年に発売された
「オムニバス / FUNKY PARTY」( CD-7132 )

この手のアルバムには珍しいLIVE録音。
1970年代の半ばにくるとディスコとかファンクとかが、
主流に近いほどの人気があったんだぁと分かります。

A SIDE
1.稲垣次郎とソウル・メディア
 PUT IT WHERE YOU WANT IT
2.小沢テツ
 SEX MACHINE
3.ザ・スーパー・ファンク
 LOSE BOOTTY~FUNK STUFF

B SIDE
1.タンタン(森田多恵子)
 WHO HAS NOTHING
2.エディ藩とオリエント・エクスプレス
 WALKING ALL DAY
3.石川晶とカウント・バッファロー
 SCRATCH

1974年12月22日の後楽園ホールのLIVE録音

稲垣次郎と石川晶の和モノ二大巨頭参加の未CD化盤とあって、
レコード市場でも人気の一枚。

さらにゴールデン・カップスのエディ藩も収録されており、
ロック・ファンも見逃せない一枚。
この曲はオリジナル・アルバムには収録されていないLIVEテイク。

私の持っているものはライナーが付いてません。
ヤフオク出品のものも数回見てますが、
ライナー付きのものはみたことありません。
元々付いていなかったとの噂もあります。

なので残念ながら詳細が分かりませんが、
稲垣次郎とソウル・メディアのメンバーやカウント・バッファローのメンバーは
ライブの場ではどのようなメンバーだったのか?
小沢テツ、ザ・スーパー・ファンクとはなにものなのか?
タンタンのバックミュージシャンは?
など興味が尽きません。

さらに凄いのは、もちろん人によって違うとは思いますが、
ベスト・トラックが「小沢テツ~スーパー・ファンク」だということ。
最初は私も稲垣次郎、石川晶、エディ藩といった名前で購入しましたが、
小沢テツのSEX MACHINEは怒涛のグルーヴ!!!

さらにそこから繋がるように
ザ・スーパー・ファンクのファンキーな演奏に変わります。
それだけにこの人たちのことが気になります。

B面はタンタンのしっとりしたバラード風の歌とエディ藩の歌もの
(インストパートはノリノリ)があるために、
やはりファンキー極まりないのはA面という印象が強いです。

「FUNK PARTY」というタイトルに偽りなしの、文句なしにファンキーなオススメ盤。

意外に日本のロック・グループでファンクに接近したグループってあんまりいないので(ソー・バッド・レビューとか上田正樹とサウス・トゥ・サウスとか、関西系に多い印象もあり)、「日本のファンク」ってあんまり思い浮かばないですが、前のBLOG記事の稲垣次郎とかこのアルバムとか確実に存在していたわけで。もっとこの流れでこういうアルバム復刻されないんでしょうか?喜んで購入します!

どこかに詳しい方、またライナー持っている方
いらっしゃいましたら是非お知らせ下さい。

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
小沢テツについて (シールズ)
2011-07-27 18:33:17
アラフィフのソウルクレージーです。驚きとともに彼のライブアクトを思い出しました。たしかテンプターションズの前座を務めていました。70年代のことです。JBのダンスナンバーとエッタ・ジェイムスの名曲、アイド・ラダーゴー・ブラインドを熱唱。日本にこれほど凄いソウルシンガーがいることに会場には戦慄がはしりましたよ。この当時のソウルコンサートには、前座がつきもので、たしかクルセーダーズの前座には、スリーチェアーズ アンド コングラチュラーション。ウガンダ、グッチ裕三、宮本典子、小柳トムなんかがいたとおもいます。稲垣二郎さんは、当時ジャズ界からは異端児扱いされていましたが、スティービー・ワンダーの武道館でのライブでは、テナーサックス担当だったのですよ。当時すでにアメリカでは、フュージョンやブラックファンクが主流となっていましたが、日本では、まさに不遇の時代でした。スティービーのコンサートでさえ、けっこうスカスカでした。グラミー賞独占の頃のことですから、今のブラックミュージックの人気など到底想像できませんでしたね。
返信する

コメントを投稿