気が向いたとき日記

日々の暮らしの中の出来事を気ままに綴っています。

(''=)nnnnnn~ キアゲハの幼虫

2021-09-30 20:01:31 | 


10日位前に、庭の片隅に植えてある明日葉にキアゲハの幼虫を発見。
ここで幼虫を見るのは久しぶりだ。
こんな秋の始まりに幼虫になったのを初めて見る。
明日葉はどんどん繁殖するので
かなり引っこ抜いてしまった後の、わずかに残っている数本にいた。
姪に云うと、久しぶりっと葉ごとケースに入れて幼稚園に持って行った。
園児たちが喜ぶらしい。

シルバーウイークの休みに、自宅に連れ帰ったものが↓これ。
まるまると太って、もうじきサナギになるかも知れないと経験者の姪の話。







もう一つのケースには、まだまだ3㎝位の色も黒っぽい幼虫を入れて置いたのが
ドンドン葉を食べて、連れ帰った時には見事に黒と緑の縞々に変化していた。
こちらの方はまだまだ食欲旺盛で・・・






一週間後、姪から送られてきたメールにサナギになった写真が添付されていた。
サナギになって二週間後くらいには羽化するらしいけど
そうでなければサナギのまま春まで越冬するらしい。
以前に飼っていた幼虫は、越冬して春に羽化し
お世話をしていた園児たちが卒園してしまって、見られなかったとか・・・





こちらはもう少しでサナギになると云う幼虫。



明日葉にはまだまだ幼虫がいて、数えて見たら12匹も・・・
これから冬になるのにどうするんだろう。
外でもサナギのまま越冬するんだろうか・・・?
コメント (4)

ギョエ!!(゜ロ゜)

2021-07-30 17:32:56 | 



連日の30℃超えにいささか参っています。
このパソコン部屋はクーラーなんてものは設置してなくて
暑くていられません。

おまけに、70代は副反応が出難いって云われていたワクチン接種で
見事に38℃の熱を出してしまいました。
周りのお仲間たちには誰一人として発熱した人は居なくて
想定外の発熱で、普段通りに戻るには一週間もかかってしまいました。

ワクチン接種の前日の夕方、木瓜の木に新しい枝が伸びてきたので
それを切ろうとしていたら、ブ~ンと嫌な羽音・・・
どんなハチかなと~見ると、一匹のスズメバチ。
枝をかき分けるとハチの巣があって、ハチが出たり入ったり・・・
ギョエ~~~~!!!
ハチを刺激しないようにその場を去って、はてどうしようか???

そのままにはしておけないので
以前、カラスの巣の撤去をお願いした便利屋さんに連絡する。
ハチは夜になると巣に全部戻ってくるし、行動もおとなしくなるので
夜に撤去した方が一網打尽に出来るので良いと云うので、
二日後の夜に撤去をお願いした。
二日後はワクチン接種の翌日、38℃の熱の中予定通り巣の撤去をしてもらう。

熱のある中、写真だけは撮りに行ったけど
葉の陰になってほんの一部分しか撮れなかった。



取ったものを確認しますか?って云われたので、写真を撮らせてもらった。
左側に転がっている少し大きいハチが女王バチらしい。
まだ幼虫は生きていて動いていた。
この幼虫が直ぐに成虫になって更に巣を大きくしていくと云う。
まだ巣が小さかったので、最初に云われた料金よりも安くしてくれた。

このハチは攻撃性の低い種のコガタスズメバチだそうで
知らないで近づいても警告すら発しないそうですが・・・
そうと分かっていたら、巣の上を動きまわっている姿を写真に撮りたかったと
後になって思った事でした。



コメント (4)

(◎_◎;) おっ!

2018-08-19 16:34:30 | 

お盆期間中はずっと休みなくの雨降りでした。
17日には一ヶ月も早く、大雪山系黒岳と旭岳に
今季初めての初雪が降った。道理で寒いと思った・・・
空気は秋の気配だけど、もう少し夏のままでいて欲しいな。


少し前に、気が付いたら窓の外に立派なクモの巣が出来ていた。
測って見たら直径50cmを超える巣だ。
じゃまになる所でないし・・・とそのままにしていたら
クモが何やら捕まえた瞬間に立ち会ってしまった。
ちょうどぐるぐる巻きにしている最中・・・



しばらくしてから見てみると、クモも餌になった虫もいなく
巣の真ん中は丸い穴が開いたままに・・・

数日後、またまたクモがいたのでジッ見つめる。
視線を感じるのか上の方に上って行くので
行方を追うと窓枠の隅に入って行った。
そこがクモの隠れ家か・・・
そしていつの間にか、開いた穴は修復されていた。

コメント (14)

パチ /■\_・) カメラ

2018-07-16 16:19:21 | 



一昨年植えたヤマアジサイが、今年になって咲きそろいました。

写真を撮っていたら蜂がやって来ました。
花の密を吸うのにアチコチ飛び回り、いっときもジッとしていません。
お尻が白いのが分かるでしょうか・・・
マルハナバチだけど、どっちの・・・?
お尻が白いのはどっちだったけ?で、調べて見ました。



北海道にはエゾオオマルハナバチなど
11種類の在来種が生息しているそうですが
これはセイヨウオオマルハナバチで
外来生物法で「特定外来生物」に指定されている蜂でした。

元々は花粉媒体昆虫として導入されたものですが
エサや巣の競合によって在来種を駆逐したりするので
厄介者になってしまいました。
北海道では生態系の悪影響のために、
ボランティアの「セイヨウオオマルハナバチバスターズ」が
防除活動を行っています。

スズメバチは速攻退治するけど、これはしばし考えて見逃しました。
滅多に刺さないし・・・



コメント (6)

ヽ((◎д◎ ))ゝヒョエ~

2018-05-31 17:17:36 | 
朝ご飯の支度をしていたら、ブ~ンと大きな羽音が・・・
前の日に、窓の外にスズメバチの姿を見ていたのでこれは?!
部屋の中で大きな蜂が飛んでいる~~~!
どうしたもんかとしばし呆然、とにかく外に出さなくては・・・
背を低くして、居間の窓を開けてから廊下にでて観察。
キッチンの方に行ったり居間に来たりで一向に出て行かない。
オーブンレンジで焼いていたパンの出来たよ~のブザーが聞こえてきたけど
取りに行けないし・・・
普通の殺虫剤では効かないのは経験済み、でも臭いで出て行くかもしれないと
義姉の所から借りてきた殺虫剤スプレーを振りまいて
ドアの隙間から様子を伺っていたら、やっと出て行ってくれた。

昔、友人がスズメバチ退治にペットボトルを利用すると云っていたので、ネットで検索。
普段ペットボトルの飲み物を飲まないので
コンビニで1.5Lのカルピスウォーターを買ってくる。
中味を別のビンに移してから、酒・酢・砂糖で誘引剤を作り
四隅に2㎝角の穴を開けたペットボトルに入れて
最初に見かけた窓の外にぶら下げた。
直ぐに大きなハチが飛んできて、穴の周りを飛び交うも入らない・・・
そうだ写真!とカメラを取りに行っている内に、いなくなってしまった。




またまたネットで検索。
どうも建物の傍では効果がないらしい・・・入れ入れと見つめているしね。
誘引剤もいろいろあって、カルピスウォーターでも良かった。
1年前のお茶のペットボトルを見つけたので
今度はカルピスウォーターに酢を入れて作り
1本は木の枝に紐で吊るし、もう1本は地面に置いてあるけど
どうも入っていないらしい。

あのスズメバチは偵察隊だったのか・・・
コメント (2)