毎回、もっと早くに掲載しようと思いながら
今回も月末になってしまいました。
3月は何かとバタバタ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/17/1f0c74a9bd65854ade7ff7c357f93fd0.jpg)
昨年5月に、姪がお取り寄せした鉢植えのニオイバンマツリ。
姪は買っただけで、後の管理は私に・・・
花後は、葉の落下が毎日のようにあって育て方が分からない。
で、調べて見ると、毎日のように鉢底から出来るほどの水をやるのだそう。
そんなにやると根腐れを起こすのでは思っていたけど
この植物はそうではないらしい。
適当に枝を払ってから水をやっていたけど、葉の黄変落下は治まらず
新しい芽が出てくるとそれに花が付くと云う事を信じ、お世話をしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/0c/0a148497b825c597051411b96066fe80.jpg)
そうしている内に新しい緑の葉っぱが増えてきて、2月に入ってから小さな蕾を発見。
咲き始めは紫色、だんだん薄紫になって白くなると云う色の変化も楽しめますが
ニオイバンマツリの名の通り良い香りが部屋中に漂います。
漢字表記は匂蕃茉莉だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/13/d5baa55927360c2fdb868e016b86b7b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/05/b6ba0ccb8261f6f07947d8a3a8356b3b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/dc/005952a3ccb7362dad52c91d01ece5c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/49/fe656284e0d4b98af1b10b75a07a35a0.jpg)
2月中旬に咲き出してから1ヶ月半、もうかなり花が終わってしまって・・・
次に備えてもう少し見栄えよく枝を切りたいんだけど、上手く出来るかな?