からくの一人遊び

音楽、小説、映画、何でも紹介、あと雑文です。

N'夙川BOYS - プラネットマジック

2017-10-20 | 音楽
N'夙川BOYS - プラネットマジック


からくと「私」は別人格である。

例えば、からくは前向きで寂しがり屋で音楽はなんでも好きで、それに八方美人である。

一方「私」は後ろ向きで一人が好きでロックを大爆音で聴くし、自分勝手である。

思えばからくという人格が出現したのは1995年、Windows95が発売された年である。

もう22年になる。

最初はチャットというツールによってつくられた村社会に現れた。

そこでの生活に自由を感じたからくは気を良くし、時代の趨勢とともに、掲示板というものや各ホームページ、ツィッター、ブログにまで行動範囲を広げて行った。

八方美人が故である。

ただ「私」はからくが非常に愛おしい。

私に出来ない数々のことを長年彼はやってきてくれているからである。




実はからくと「私」は同じ脳を共有している。

だからときどきどちらがどちらか分からなくなり混乱する。

からくが「私」であったり、「私」がからくであったり・・・・。

まあいずれにしても、私達は別人格であることに変わりがない。



さて、こんなことを書いて性格が真反対のからくも「私」もこう思われないかと心配している。

なんて可哀想なひとたち・・・

ああ人生とはなんと悲しきことよ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長谷川きよし 由美かおる 百万本のバラ

2017-10-20 | 音楽
長谷川きよし 由美かおる 百万本のバラ


たどたどしい演奏だけど、いい味出してる。

若い頃の由美かおるさんってあまり好きなタイプではなかったけれど、年取ってとげがなくなった感じですね。

アコーディオン、数学者の秋山仁さんに習ったのかな。

一緒に暮らしているそうだけど、幸せになって欲しい。

なんとなくそう思いました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする