goo blog サービス終了のお知らせ 

からくの一人遊び

音楽、小説、映画、何でも紹介、あと雑文です。

泉谷しげる - ロックンロールにゃ金かかる

2019-05-12 | 音楽
泉谷しげる - ロックンロールにゃ金かかる

SANDII + THE SUNSETZ - DREAMS OF IMMIGRANTS-RAZZMATAZZ-1982

HARUHI 『BANQUET』 Music Video -メイキング+フルver.-

Scarborough Fair / Canticle - Cover by Jadyn Rylee, Charlotte Zone and Sina



HARUHI 『BANQUET』 Music Video -メイキング+フルver.-

「現場」ってのはこういう苦労があるということがよく分かる。
体力がないと駄目だよね。
でも、楽しそう。(^。^)y-.。o○

今日憶えたこと。

ゾウさんは、ジュゴンのような生物が陸に上がって進化したものではないかという説がほぼ確定らしい。・・・・・・・なるほど。

ウィルスというのはただ人間や生物に悪さをするだけのものではないらしい。
毒を排出する海藻類つまり真菌類などを海に存在するウィルスが殺す役割を担っているそうだ。海をきれいにするということだね。

とすればウィルスの存在理由というのは・・・・・・・・?
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11.NEON BOY ROCK'N'ROLL GYPSIES

2019-05-12 | 音楽

11.NEON BOY ROCK'N'ROLL GYPSIES

林檎殺人事件 (1978)

Deep Purple - Highway Star 1972 Video HQ

Tess of the d'Urbervilles (Philipe Sarde)


テス。

フランスと当時の西ドイツ合作映画でしたか・・・。
主演のナスターシャ・キンスキー、非常に強い意志を感じる瞳を持った美しき女優さんでした。
少しイングリット・バーグマンを思い出しました。
父親は映画監督のクラウス・キンキスキー?名前間違っていたらごめんなさい。

このあと、「パリ・テキサス」だったでしょうか、非常に印象深い女優さんでした。


Deep Purpleは久しぶりに聴きました。

ハードな奴は疲れるので、最近は聴いていなかったのですが、うん、悪くないです。

それと、やっぱりこれを聴いていた当時のことが思い出されます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする