からくの一人遊び

音楽、小説、映画、何でも紹介、あと雑文です。

Jacob Collier - Dancing Queen feat. Alita Moses (Live in Stockholm)

2023-09-30 | 音楽
Jacob Collier - Dancing Queen feat. Alita Moses (Live in Stockholm)



TOMOO - Super Ball【OFFICIAL MUSIC VIDEO】



Midnight Cowboy • Everybody's Talkin' • Harry Nilsson



Glide (cover)     Mitski



強く儚い者たち (25周年ベストツアー ~其の1~ -2022.11.24- Zepp Haneda(TOKYO))...



U2 - Stay (Faraway, So Close!) (Live From The FleetCenter, Boston, MA, USA / 2001)



歌手リナ・サワヤマさん、「セラピーで過去のグルーミング被害に気付いた」 最新アルバムをBBCに語る - BBCニュース

歌手リナ・サワヤマさん、「セラピーで過去のグルーミング被害に気付いた」 最新アルバムをBBCに語る - BBCニュース

ポップ・スターのリナ・サワヤマさんは初めて、2枚目のアルバムに着想を与えたトラウマを語った。

BBCニュース

 


日本のアーチストも恋愛だけではなく、このように深く掘り下げ主張する作品を期待したい。

形だけの流行にあえて乗るのも大事だが、「誰か」の記憶に残すには全てをさらけ出すだけの覚悟と自分の内面と戦う姿勢が大事……だと思う。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

The La's - There She Goes (US Version)

2023-09-30 | 音楽
The La's - There She Goes (US Version)



Cocco クジラのステージ (25周年ベストツアー ~其の2~ -2023.3.24- LINE CUBE SHIBUYA)



Billy Joel - The Longest Time (Official Video)



Kyoumei -Kuukyo na Ishi-       リリイシュシュ



マハラージャン - 蝉ダンスフロア[Official Music Video]



The White Stripes - My Doorbell (Later Archive 2007)



武力より「人情」。中国が「台湾統一」に向けた“現実的な動き”とは? - まぐまぐニュース!

武力より「人情」。中国が「台湾統一」に向けた“現実的な動き”とは? - まぐまぐニュース!

中国共産党の悲願である「台湾統一」。統一のためには武力行使も厭わないとしているものの、「台湾有事」を騒ぎ立てているのはもっぱら日本の政治家やメディア側というのが...

まぐまぐニュース!

 


戦争にならないのなら、武力より「人情」でもなんでもいいが、恐らく中国の思惑通りにはいかないだろう。

現状台湾は世界的に見ても中国とは別の国という認識であるし、その住民の若い世代はすでに中国人ではなく「台湾人」という認識であるからだ。

そういうアイデンティティを持ったら、ちょっとやそっとでは中国人になんて変われやしない。

そしてだからといって、中国の方も「武力」の行使とは簡単には行かない。

何故なら、中国は台湾及び沖縄を「一帯一路」の終着点(という言い方が適当かどうか分からないが)にと考えている節があるからだ。

武力を使えば土地も人間も社会的経済的にも荒れる。そういう場所を「一帯一路」に組み込むことは利があるのかと言えばノーだ。

だから中国はやはり「武力」とは行かないし、現実的には「人情」で行くしかない。けれど、それにはまた相当の年月を費やすことになりそうだし、忍耐もいる。恐らくその点にについて習近平は、かなりのジレンマを抱えているのではないだろうか。

諸々の解決策は一つだけ。中国が変わるしかない。

今のような中途半端なものではなく、もっと開かれた自由主義経済の国へとー。

※正直「資本主義経済の国へー」としたかったのだが、これまで完全なる資本主義の国というものは出来た例がない。共産主義もしかり。
むしろ、どちらの方式もすでに破綻しているのでは?


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする