からくの一人遊び

音楽、小説、映画、何でも紹介、あと雑文です。

FUR - Anybody Else But Me (Official Video)

2023-11-23 | 音楽
FUR - Anybody Else But Me (Official Video)



Tamaranzaka (Live At Budohkan / 1981) RC Succession



Crowded House - Four Seasons In One Day



小山田壮平 - 君に届かないメッセージ (Live at LINE CUBE SHIBUYA)



“Homeward Bound”_Paul Simon (cover)     Nina Ricci



GRAPEVINE - 停電の夜(Official Lyric Video)



幼少期に両親と別れ、風呂無しアパートで祖母と2人暮らし…18歳から20年介護を続けた松村雄基(60)が語る“介護生活の始まり” | 文春オンライン

幼少期に両親と別れ、風呂無しアパートで祖母と2人暮らし…18歳から20年介護を続けた松村雄基(60)が語る“介護生活の始まり” | 文春オンライン

幼い頃に両親と別れ、祖母と2人で子ども時代を過ごした俳優の松村雄基さん(60)。松村さんは、祖母が脳梗塞で倒れたのをきっかけに、18歳の頃から20年間、介護を経験したと...

文春オンライン

 



「弱音」を吐きたいにもその吐き方が分からないのだと思うよ。

子供の頃から親の世話をしたりしていると、そう言う生活が当たり前と思うようになるし、自分の家の事だから、自分で解決すればいいと思っちゃう。

辛くても外から人が入って来ることに抵抗感がある。恥と考える。

松村さんのこの話はとても為になる話。

だけど、今はより一層複雑な問題が絡んでいるケースもあるようだ。

ヤング・ケアラーの問題は公が率先して取り組まなくてはならない問題なのだと思う。

そうでなければ、未来に望みを持つ若人が誰もいなくなってしまうのではないだろうか。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Paul Weller - Shades of blu... | トップ | House of the Rising Sun (Tr... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (meiban-matome)
2023-11-25 00:08:00
FURというバンド初めて知りましたが、かなり最近のイギリスのロックバンドなんですね。

UKロック大好きなのでこういったサウンドたまらないです。
返信する
Re.meiban-matomeさま (からく)
2023-11-25 10:03:03
コメントありがとうございます。

以前、「お気に入り」に入れていたのを思い出して今回挙げてみました。
UKロックもそうですが、最近は世界的に50~60年代などの古い音楽を彷彿とさせる音が流行のようです。
中にはプロテスタントフォークソングのような音楽も。
返信する

コメントを投稿

音楽」カテゴリの最新記事