Bialystocks - フーテン【Live Video】
Pete Yorn - Turn of the Century (Sessions @ AOL 2003)
たまに君のことを思い出してしまうよな (Official Video) − Helsinki Lambda Club
James - Just Like Fred Astaire
風のとおり道ーwakana
Kina - Riit w/ The Jerry Cans
「現地での作業の大部分は、USAIDが契約し資金提供している他の組織が請け負っている」
多分今回のことは、「国益に沿った海外支出」に対する削減ということだけではなく、請け負っている「他の組織」がアメリカにとって不利益になる方面へ資金を使っているのではないかと疑っているということもあるのだろう。
日本のネトウヨ達もさっそくそういうネタに飛びついてどこで手に入れたのか、何やら怪しげな図を用い、陰謀論的な話を拡散しているようだ。
彼らの話は全く否定出来るものではないが、論理的におかしな点が多々見られるし相変わらず偏向的だ。
だから恐らく彼らの話のような関係があったとしてもそれはとるに足らない事だと思う。
それよりも一大事なのは世界中の人道支援が滞ってしまうこと。これは世界中の人間の命がかかっているだけに、大変なことだ。
それによってアメリカという国が思惑通りに事が進まず、「強いアメリカ」どころではなくなり、より世界の中で孤立し「裸の王様」化してしまうのだはないかと危惧している。
このままトランプの暴挙を放っておくと、必然的に同盟国日本もまた波に飲み込まれ、孤立とは行かないまでも世界の中でのあらゆる日本の評価が落ちてゆく可能性があるのではないか。
考えすぎかもしれない。しかし、こういったトランプの一連の行動は普通に考えても大国のエゴとして目に映り、今後USAIDという組織を無くしてしまうのなら、アメリカいや西欧各国にとっても思わぬ悲劇が待っているような気がしてならないのである。
Pete Yorn - Turn of the Century (Sessions @ AOL 2003)
たまに君のことを思い出してしまうよな (Official Video) − Helsinki Lambda Club
James - Just Like Fred Astaire
風のとおり道ーwakana
Kina - Riit w/ The Jerry Cans
「現地での作業の大部分は、USAIDが契約し資金提供している他の組織が請け負っている」
多分今回のことは、「国益に沿った海外支出」に対する削減ということだけではなく、請け負っている「他の組織」がアメリカにとって不利益になる方面へ資金を使っているのではないかと疑っているということもあるのだろう。
日本のネトウヨ達もさっそくそういうネタに飛びついてどこで手に入れたのか、何やら怪しげな図を用い、陰謀論的な話を拡散しているようだ。
彼らの話は全く否定出来るものではないが、論理的におかしな点が多々見られるし相変わらず偏向的だ。
だから恐らく彼らの話のような関係があったとしてもそれはとるに足らない事だと思う。
それよりも一大事なのは世界中の人道支援が滞ってしまうこと。これは世界中の人間の命がかかっているだけに、大変なことだ。
それによってアメリカという国が思惑通りに事が進まず、「強いアメリカ」どころではなくなり、より世界の中で孤立し「裸の王様」化してしまうのだはないかと危惧している。
このままトランプの暴挙を放っておくと、必然的に同盟国日本もまた波に飲み込まれ、孤立とは行かないまでも世界の中でのあらゆる日本の評価が落ちてゆく可能性があるのではないか。
考えすぎかもしれない。しかし、こういったトランプの一連の行動は普通に考えても大国のエゴとして目に映り、今後USAIDという組織を無くしてしまうのなら、アメリカいや西欧各国にとっても思わぬ悲劇が待っているような気がしてならないのである。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます