You're No Good - Linda Ronstadt | The Midnight Special
サンボマスター - あなたのことしか考えられない~STUDIO LIVE 2012.3.11
Talk Talk - My Foolish Friend (Official Video)
Meadow / コローラ MV by Takanori Suzuki
November Blues by Tom Houston
これ以外にも、現代でも(本当かどうかしらないが)「ヘアをセットしたら崩れるまで頭を洗わない」とかいう国もあり、日本でも洗髪に関しては下記のようだったという話です。
・平安時代:年に1回
「枕草子」で有名な清少納言の時代。上流階級の女性であっても年に1回だったそうです。
・江戸時代:(多くて)月に1~2回
ふのり、うどん粉、卵の白身、粘土、灰汁やお茶、といったもので髪を洗っていました。
・昭和戦後:月に1~2回
・1955年頃:5日に1回
液体シャンプーが登場したのもこの頃。徐々に普及していきます。
・1980年代:週に2~3回
・1990年代半ば:ほぼ毎日
・現在:ほぼ毎日
以上、あるサイトに載っていました。
ただ、私、からくの記憶では1970年代半ばには(からくは中学生でした)もうすでに毎日洗わないと、周囲の人たちがあからさまに嫌な顔していましたけどねえ。むしろリンスを毎日するかどうかという議論に移っていたような記憶があります。
そうそう、欧米人は何十年か前には「あそこら辺」の毛(というか宗教上の理由で毛を剃ること自体が駄目だった?)については自然にしていて当然としていたのですが、今では日本の銭湯なんかに入ると日本人を見て「なんであそこの毛をそのままにしているのだ、不潔だ」と思うらしい。
「潔癖?」、になったのだろうか……。
サンボマスター - あなたのことしか考えられない~STUDIO LIVE 2012.3.11
Talk Talk - My Foolish Friend (Official Video)
Meadow / コローラ MV by Takanori Suzuki
November Blues by Tom Houston
これ以外にも、現代でも(本当かどうかしらないが)「ヘアをセットしたら崩れるまで頭を洗わない」とかいう国もあり、日本でも洗髪に関しては下記のようだったという話です。
・平安時代:年に1回
「枕草子」で有名な清少納言の時代。上流階級の女性であっても年に1回だったそうです。
・江戸時代:(多くて)月に1~2回
ふのり、うどん粉、卵の白身、粘土、灰汁やお茶、といったもので髪を洗っていました。
・昭和戦後:月に1~2回
・1955年頃:5日に1回
液体シャンプーが登場したのもこの頃。徐々に普及していきます。
・1980年代:週に2~3回
・1990年代半ば:ほぼ毎日
・現在:ほぼ毎日
以上、あるサイトに載っていました。
ただ、私、からくの記憶では1970年代半ばには(からくは中学生でした)もうすでに毎日洗わないと、周囲の人たちがあからさまに嫌な顔していましたけどねえ。むしろリンスを毎日するかどうかという議論に移っていたような記憶があります。
そうそう、欧米人は何十年か前には「あそこら辺」の毛(というか宗教上の理由で毛を剃ること自体が駄目だった?)については自然にしていて当然としていたのですが、今では日本の銭湯なんかに入ると日本人を見て「なんであそこの毛をそのままにしているのだ、不潔だ」と思うらしい。
「潔癖?」、になったのだろうか……。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます