The Divine Comedy - Becoming More Like Alfie
セカイイチ - 『雨のぼり』
The Saints ('73 - '78) - Know Your Product
フジファブリック (Fujifabric) - 陽炎(Kagerou)
Society's Child (Baby I've Been Thinking)
眞名子 新 - ライリーストーン【Official Music Video】#眞名子新 #ライリーストーン#officialmusicvideo
志村が亡くなった以降の曲はあまり聴いてこなかったが、それでもこのバンドの活動休止には幾ばくかの寂しさはある。
でも、バンドメンバー個々にはこれがきっと良い方向に向かうのではないかと信じる。
志村はダイスケの音を最重要視していたので、彼が脱退したいといいだしたのには、遂に「終わりが見えた」ということなのだろう。
セカイイチ - 『雨のぼり』
The Saints ('73 - '78) - Know Your Product
フジファブリック (Fujifabric) - 陽炎(Kagerou)
Society's Child (Baby I've Been Thinking)
眞名子 新 - ライリーストーン【Official Music Video】#眞名子新 #ライリーストーン#officialmusicvideo
志村が亡くなった以降の曲はあまり聴いてこなかったが、それでもこのバンドの活動休止には幾ばくかの寂しさはある。
でも、バンドメンバー個々にはこれがきっと良い方向に向かうのではないかと信じる。
志村はダイスケの音を最重要視していたので、彼が脱退したいといいだしたのには、遂に「終わりが見えた」ということなのだろう。
カリスマ的な志村正彦氏が亡くなった危機的状況でもそれにめげず音楽活動を継続して凄いと思います。
志村氏が残してくれた名曲の数々はもちろん素晴らしいけど、山内総一郎氏作曲の「徒然モノクローム」なども好きでした。
志村氏が突出していただけで、メンバー全員ポテンシャルが高かった素晴らしいバンドだと思います。
そうですね。志村が亡くなったとはいえ、フジパブリックとしての曲のアレンジであるとか、展開、コンセプトなんかはメンバー全員でやって来たのだから、本当は誰かにボーカルを任せるだけでも、バンドの存続は出来た。なのに、残された三人だけで再始動することを選び、自分たちなりの新しいフジファブリックの形を模索し続けたのだと思います。頑張りがなければ出来ません。
以降の曲はあまり聴かなかったけれど、山内総一郎の「ブルー」という曲はとても印象に残っています。