からくの一人遊び

音楽、小説、映画、何でも紹介、あと雑文です。

Simon & Garfunkel, Andy Williams - Scarborough Fair/Canticle - Live

2018-02-23 | 音楽
Simon & Garfunkel, Andy Williams - Scarborough Fair/Canticle - Live


Scarborough Fair /スカボロ・フェア      篠笛演奏 福原一笛


この曲はイングランド民謡です。

Simon & Garfunkelが詩や曲にアレンジを加えて発表し、映画「卒業」にも使われ、有名になった曲です。

彼らは、1970年に解散(本人たちはそう言ってませんが、事実上)しました。

解散の理由にもともと彼らが犬猿の仲であったとする説が有力ですが、何度も再結成しているし、後年ポールサイモンがアートガーファンクルについて、「彼は友人ではなく家族だ」と語ったところをみると、それはちょっと違うのではないかと思われます。

私見ですが、ポールは作詞・作曲、アレンジやギターも上手い。でもたった一つだけ彼の弱点がある。それは歌うこと・・・。

よくみんな、彼らのハーモニーを評価しますが、ポールの歌声はソロで評価した場合、それほどでもありません。むしろ彼の歌い方は非常に癖があり、ちょっと分かりにくいところがあるように私はおもいます。

一方、アートは歌しかない。でも、「天使の歌声」と言われるほどの声がある。

どちらも、プライドはあるけど、決定的に足りないところがあるわけです。

普通は足りないところを二人で補っていけばいいはずですし、事実十年以上やってきたはずです。

それが崩れたのはポールの嫉妬。

「明日に架ける橋」での評価は圧倒的にアートのその素晴らしい歌声に集まりました。

ポールは面白くない。詞も曲も俺が作ったのに、と・・・。

まあ、その辺りが二人が離れた原因だと私は推測いたします。





でも、それはともかくとして、篠笛演奏でこんな素晴らしいスカボロ・フェアを聴けるなんて素晴らしいですよね。

思わず拍手したくなりました。

音楽ってやっぱり「可能性」といった面ではどこまでも深く無尽蔵にあるのだな、と思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

諫山実生「虹色ラブレター」

2018-02-22 | 音楽
諫山実生「虹色ラブレター」


青葉市子 - サーカスナイト (LIVE)


二曲とも懐かしい気持ちを伝えてくる。

・・・それぞれ別の意味で。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

償いの日々 財津和夫with原みどり

2018-02-21 | 音楽
償いの日々 財津和夫with原みどり



財津和夫:サボテンの花 「ひとつ屋根の下」同一屋簷下(主題曲)


多分日本で一番のメロディメイカーは財津和夫だと思う。

最近は体調がよくないと聞いているけど、大丈夫だろうか?




今日は母の命日。

カミさんが、お供えに母の好きだった黒玉がなかったということで、何故かマーブルチョコを買ってきた。

マーブルチョコと私の因縁はカミさんは知っているけど、なぜ今日この日にマーブルチョコ?

何日か前にマーブルチョコレートの思い出を書いた。

そのことは、カミさんは知らない。

そして、マーブルチョコレートの思い出は母とは関係ないことことは知っている。

何故?

聞いてみたらこう言った。

「バレンタイン、これにすればよかったね」

ぜんぜん関係ないじゃないか。バカもんが!

こいつ、やっぱり天然だな。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山田庵巳 かぼちゃのスープ

2018-02-20 | 音楽
山田庵巳 かぼちゃのスープ


天才バンド / 君が誰かの彼女になりくさっても スペシャエリアスタジオライブ


ときどき思い出す。

昔々の彼女のこと。

「私いっちゃっていいの?だれかのものになってもいいの?」

「・・・・勝手にすれば」

電話でのやり取り。

それで終わった。

それからは、会ったことは一度もない。

あのときは例え彼女を傷つけても、あれが最善の解決策だったと思った。


自分が悪者になることで、全てが収まるなんて思ってたけど、今思うととても滑稽だ。

奢っていたんだと思う。

過去のこと、昔の事、でもわすれられないこと・・・・・。

独りごちる私。

今は幸せだろうか・・・。


・・・・ほら、奢っている・・・・


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七尾旅人 "兵士Aくんの歌" (映像作品『兵士A』より)

2018-02-20 | 音楽
七尾旅人 "兵士Aくんの歌" (映像作品『兵士A』より)


秋山羊子 + 梅津和時 - コロッケパン(live at 晴れたら空に豆まいて)


なんとも言えねぇ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする