からくの一人遊び

音楽、小説、映画、何でも紹介、あと雑文です。

Must see! Sand artist Kseniya Simonova draws all AGT stars in sand!!! tribute to all AGT Champions!

2020-08-27 | 音楽
Must see! Sand artist Kseniya Simonova draws all AGT stars in sand!!! tribute to all AGT Champions!



YES - Then



The Tenors - Who Wants To Live Forever ft. Lindsey Stirling



Plastic Love - Mariya Takeuchi 竹内まりや cover


👇おまけ
三笘薫 プレー集

こいつはなかなか・・・。

ドリブラーで背もある。パスも出来る。ヘディングは?あとは相手を跳ね返すだけの肉体が必要だね。

未だ細い。もう少しゴール前、相手をかわす前に一瞬腰を落としてスピードを緩めてターン、ワンタッチ、ドーンかな?

今のままではただスピードの乗っただけのドリブル。海外では・・・。


まあ、(この人)はドリブル上手いわけではないけれど、このように一対一では相手を蹴散らすような肉体、フィジカル・バランスを持てれば、相当なレベルになれると思う。   👇
https://www.youtube.com/watch?v=SiM1XkkbTVY


三笘薫くんには期待したいな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今井美樹 - 「卒業写真」MV

2020-08-25 | 音楽
今井美樹 - 「卒業写真」MV



David Bowie - Under Pressure (Live) • TopPop



中田裕二 / Yuji Nakada - シルエット・ロマンス / Silhouette Romance [from "SONG COMPOSITE SPECIAL IN NIHONBASHI"]



Cowboy Junkies - Angel Mine



今、小説のコンテストに今まで書き溜めたうちの3本出してます。

web上で順位を競い(読まれた人数で)読者賞。(担当が付き、書籍化目指す)

それと審査員によって選ばれる大賞。(賞金30万らしい。(^_^;)書籍化も決定)

審査員は3人、そのうちのひとりは中村航氏といって文学界の新人賞を昔獲った人らしい。

このひとが会社を立ち上げて、あらゆるメディアへと繋がり、アートであったり、小説であったり、を発信しているようだ。

まあ、それはいい。

いいのだが、出してみて気が付いたこと。

中村氏が私とたいして違わない齢なのでこれはいいかも、とだしたのだけれど、どうも応募している人たちの小説を読むとかなり若い年代の様子。

やってしもたかも・・・。(・。・;

一月発表みたいだけど、こりゃだめかな。


で、これから検討してもしかしたらもしかしたら「長いヤツをより完璧に直して」大手の文学賞に出すかも。

こちらは審査員が芥川賞獲った人ばかり・・・。(ーー;)

無謀だよなあ・・・、でも一回は出してみたいとは思っていたので。

まだまだ夢見たいし、現実にしたいし。下手でもさ。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Cowboy Junkies - Sweet Jane (Official Video)

2020-08-25 | 音楽
Cowboy Junkies - Sweet Jane (Official Video)



忌野清志郎&仲井戸麗市 - 甲州街道はもう秋なのさ 1994






Mo Kenney with Joel Plaskett | Déjà vu




コロナ対策で日本のリーダーはあの戦争と同じく合理的に失敗している

これは、とても良い論考だと思う。

少し「あの戦争」について?な面があるが、「損得」があったというのは確かだろう。

つまり、日本のリーダーは満州で多大な犠牲を払ってここまで来ているのにという思いが強すぎて(損切が出来なかったということ)突き進みしかも甘い見込みでしかない希望を確実なものとして「益」として繰り入れてしまったということ。

ただ、やめられなかった理由としては世論に煽られた結果としての日本国内の「内乱」を恐れていたという話もあるが。

ともかく、現在のGo toとコロナの政策については確かにそのとおりであろうと私も賛同する。

でも「まさに、いまリーダーとしての気品、価値、そして真摯さを示す見せ場がきているように思える」

これは今現在の日本のリーダーの様子を見ていると、皮肉にしか聞こえないのは私だけであろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

My Own Private Idaho - Trailer

2020-08-23 | 音楽
My Own Private Idaho - Trailer


リバー・フェニックス

生きていれば今日50歳の誕生日か・・・・・。

TULIP 虹とスニーカーの頃 (New Recording)



Rachel Sermanni - Sleep - Feat. Mo Kenney



南正人/こんなに遠くまで・1971年



Iggy Pop - Some Weird Sin • TopPop


あはは、自ら口パクってことバラシてる。

この滅茶苦茶さがイギー・ポップの魅力でもある。

日本兵を癒した幻のアイドル雑誌 軍発注のグラビアが心の支えだった

これはなかなか興味深い。

「戦時中、そして戦後、アイドルたちは、時代ごとの権力者に利用されてきた」

ならば、記憶に新しい先の政府が起こしていた「横暴な行為」に対する芸能人の反対運動は、

「もはや私たちはあなたがたの人形ではないのです」という決意表明だったのではないだろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Stelvio Cipriani - Emphasis

2020-08-22 | 音楽
Stelvio Cipriani - Emphasis



AJICO - すてきなあたしの夢を



Mo Kenney - Telephones [Official Video]



林ヒロシ / シャンソン



おまけ
👇
ホンキー・トンク・スパロウYの悲劇


動画は少しいいかげん、やっつけ。

曲はアランドロン&アルパチーノの「ボルサリーノ」をイメージしていただければ・・・。

まあ、そんなつもりで作りました。(^_^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする