からくの一人遊び

音楽、小説、映画、何でも紹介、あと雑文です。

Billie Eilish - Your Power (Live On The Late Show with Stephen Colbert/2021)

2021-05-26 | 音楽
Billie Eilish - Your Power (Live On The Late Show with Stephen Colbert/2021)



Arborea - Bad Moon Rising (CCR Cover) Official Video



Paul Weller - Shades Of Blue (Official Video)



【いいちこ新CM曲】ビリー・バンバン「ふたり物語」 5/26配信開始!!




朝日新聞、創業以来最大の赤字441億円

ということですが・・・。

オリンピック中止に向けて、やっと根性出し始めていた朝日。

フェイクだ捏造だとみんなが言うほど、悪い新聞とは私は思っていない。(とくに良いとも思ってないが)

むしろ、大多数の政府主導の意見に立ち向かうくらいの新聞がないと、バランスが取れない。一方にだけ意見が固まってしまうと最早もう日本は民主主義国家とは言えなくなるのではないか?それは困る。

部数だけの問題じゃないだろうな。

・・・不動産?

知らんけどね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Oasis - Whatever (Later Archive)

2021-05-25 | 音楽
Oasis - Whatever (Later Archive)



Billie Eilish『Ocean Eyes』BBHF Japanese Cover Session



HONEBONE - 捨てられない花 (Official Video)




エルパソの唄/ホームレスハート(山下弥生・岩田浩)




丸川五輪相、バッハ会長発言は「日本国民に対して発言されていない」

「We have to make some sacrifices to make this possible(オリンピックを開催するためには、我々はいくらかの犠牲を払わなければいけない)」

この発言のことですよね。

まあ、この「We」について「われわれ」なのか「日本国民」を入れた「誰もが」なのか、というところが問題だった訳ですが・・・。

私は最初「おや?」と思いました。have to make~ ~to make~,とあったからだ。その場合は~をするには~をせねばならない、となる訳でこのときの「We」は本来の「われわれ」よりももっと広範囲の意味でそれよりも、「 to make this possible」の方がむしろ強い意味を持つのではなかったかと微かな記憶があったからだ。
そうしたら、同じように感じた方がいて、この場合の「We」はむしろ訳さずに「この可能性を実行する(オリンピックを開催する)には何等かの犠牲を払うべきである」ではなかったか、中学か高校でそう習った憶えがあると書いておられた。

まあ、日本の英語教育なので本当はどういうニュアンスなのかは、恐らく英語を「母語」としている国の人しか分からないが、あえて上記をもっと下品で皮肉っぽく意訳するとこうなる。

「オリンピックをやるってことは、なんかこう(生贄)ってもんが必要ってことなのさ」

ごめんなさい!こう書いてみるとかなりの下品さですね。

他意はありません。ただこういう風に意訳したらまずいよね、っていうひとつの例。発言者に対する誹謗中傷でもありません。

先程も、書いた通り「本当はどういうニュアンスなのかは、恐らく英語を「母語」としている国の人しか分からない」のですから。

まあ、そもそも私の英語力なんてものはかなりいい加減なもので、「妄想」も入っているので信じないでください。ご容赦を・・・。<(_ _)>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ROTH BART BARON "Aluminium" from HOWL SESSION -online- vol.7 featuring 優河

2021-05-24 | 音楽
ROTH BART BARON "Aluminium" from HOWL SESSION -online- vol.7 featuring 優河



The Knack - My Sharona (Official Video)



Boat On the River (Live)   Styx



竹とんぼ  Yellow Studs


この曲、バンドはブロ友のK利さまから教えていただきました。

いやー、いい曲です。

このバンドの他の曲も聴いたのですが、どれも良かったです。

今度、それらの曲もどこかのところで、ここにあげたいと思っています。



内閣府参与でしたっけ?

あの方、辞任しましたね。

考えてみたのですが、こういうことになることは初めから本人も織り込み済みだったのでは?なんて思ってしまいました。

知らんけど。(-_-)/~~~ピシー!ピシー!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Bruce Springsteen - The River (The River Tour, Tempe 1980)

2021-05-23 | 音楽
Bruce Springsteen - The River (The River Tour, Tempe 1980)



七尾旅人 - 圏内の歌 @ ぼくらの文楽



Stereophonics - Fly Like An Eagle (Official Video)



GRAPEVINE – 目覚ましはいつも鳴りやまない(Official Lyric Video)




母親を陰謀論で失った

恐らく世界の全ての仕組みが分かってしまったような気になってしまうのだろう。

「陰謀論」は果てしなく続く。だってひとつの「論」が外れても、「ほら、裏ではこういう仕掛けがあったからだ」と言い続ければいいのだから。

そして、10回に一度だけでも当たれば、大袈裟に騒げばいい。そうすれば、信者はみんな全てが当たっているものと思い込んでしまい、どんどんどんどん沼底に引き込まれてしまう。そして自分たち「だけ」が「救われる者」だとしてしまう。つまり、自分たちは優越者或いは支配者=「救われる者」というあり得ない構図が出来上がるのである。

だが、陰謀というものがまったくないかといえばそうでもない。例えば、上記のような者たちを煽り密かに巨大な益を得ている者達は確かにいるはずだからだ。

また、懸念がある。過去に在った例の「カルト教団」みたいにならなければいいのだが・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HONEBONE - きれいな夜 (Official Video)

2021-05-22 | 音楽
HONEBONE - きれいな夜 (Official Video)



U2 - I Still Haven't Found What I'm Looking For (Official Music Video)



Kings Of Convenience - Rocky Trail



白い冬   細坪基佳 (ふきのとう)


足りない。今日は。
だからもう一曲。これはいいですぞ。

The Carpenters - Ticket To Ride (Lyric Video)



アインシュタインも持ち帰った「コドモノクニ」

必見。

これを見ると「教育」って何だろうって改めて考えさせられる。

でも豪華ですよねぇ、今よりずっとこの頃の方が「現代的センス」に溢れていたのではないかと思う。・・・無謀な戦争がなかったら・・・

それと、こういう絵と文章の構図って戦後の少女漫画の源流のような気がする。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする