エディ・リーダーが歌う「手にしているもので何をするか」
聖飢魔II 「蝋人形の館」をビリーバンバン菅原進(76歳)が歌ってみた。
See Emily Play (2015 Remaster)ーDavid Bowie
flOr & The VinMush/フロール & ザ・ヴィンマッシュ: Agua
Arctic Monkeys - Four Out Of Five (Official Video)
サザンオールスターズ - ジャンヌ・ダルクによろしく [Official Music Video]
まあ、最近話題の知事さんに関してはもはやいわずもがなだけれど、実際パワハラって一体どこまでがそれにあたるのか線引きが難しい。
この記事に書いてあるように「自主性を押し付ける」ことが果たしてパワハラぎりぎりなのか?
いくら理不尽な仕事を押し付けられるにしても、そもそもそこに明らかな暴言だとか、脅しのようなものがなければパワハラでもなければ、「ぎりぎり」でもない。受ける方としては単に残念ですが他に優先的に手を付けなければならない仕事があるのでと断ればいいだけなのである。
もし、「能力がないのか」といわれたら、そもそもが「理不尽な仕事」なのだから、「残業代がいくらかかってもよいなら」とか「私の担当ではありませんよね」とか「課長級の案件ですよね、越権行為になりますが」などと答えればそれで済んでしまう。
それでもしつこく言ってくるのならここで初めて「ここまでして自分にやらせたい理由」を訊けばいい。「理不尽な仕事」なのだからまず上司は納得いく答えを出せないだろう。
もしそれで人事評価などなんらかの不利益をこうむったら、明らかにパワハラである。そのためにも証拠としてそのやりとりをメモしておく必要があるが。
線引きが難しいパワハラ。それ故に「ぎりぎり」などといった手法はもはや通用しないのである。
だから、上司の皆さんはパワハラなんて時間の無駄。自分が一生懸命にやる姿を見せれば、自然と部下はついてくるし責任をとる覚悟があれば、部下にとって理不尽な仕事であっても恐らく引き受けてくれるようになるだろうと思う。
パワハラ上司が出世、というのはもはやありえない。能力のない人が上がれるのはその上の役員だとかに好かれているか、コネ入社であるとかそんなところ。
また、一生懸命やった人が報われないと年功序列が問題のように言われているけれども、実はそこじゃなくて仕事の能力がなくとも好かれるかコネか上にとって都合のいい人物なのか、そういう人間が出世する、そういう日本の会社の体質が根本としてあるところが問題なのではないかと思う。
それを直さない限り、例え年功序列を無くしたとしても日本の企業の成長はありえないと思うのだ。
聖飢魔II 「蝋人形の館」をビリーバンバン菅原進(76歳)が歌ってみた。
See Emily Play (2015 Remaster)ーDavid Bowie
flOr & The VinMush/フロール & ザ・ヴィンマッシュ: Agua
Arctic Monkeys - Four Out Of Five (Official Video)
サザンオールスターズ - ジャンヌ・ダルクによろしく [Official Music Video]
まあ、最近話題の知事さんに関してはもはやいわずもがなだけれど、実際パワハラって一体どこまでがそれにあたるのか線引きが難しい。
この記事に書いてあるように「自主性を押し付ける」ことが果たしてパワハラぎりぎりなのか?
いくら理不尽な仕事を押し付けられるにしても、そもそもそこに明らかな暴言だとか、脅しのようなものがなければパワハラでもなければ、「ぎりぎり」でもない。受ける方としては単に残念ですが他に優先的に手を付けなければならない仕事があるのでと断ればいいだけなのである。
もし、「能力がないのか」といわれたら、そもそもが「理不尽な仕事」なのだから、「残業代がいくらかかってもよいなら」とか「私の担当ではありませんよね」とか「課長級の案件ですよね、越権行為になりますが」などと答えればそれで済んでしまう。
それでもしつこく言ってくるのならここで初めて「ここまでして自分にやらせたい理由」を訊けばいい。「理不尽な仕事」なのだからまず上司は納得いく答えを出せないだろう。
もしそれで人事評価などなんらかの不利益をこうむったら、明らかにパワハラである。そのためにも証拠としてそのやりとりをメモしておく必要があるが。
線引きが難しいパワハラ。それ故に「ぎりぎり」などといった手法はもはや通用しないのである。
だから、上司の皆さんはパワハラなんて時間の無駄。自分が一生懸命にやる姿を見せれば、自然と部下はついてくるし責任をとる覚悟があれば、部下にとって理不尽な仕事であっても恐らく引き受けてくれるようになるだろうと思う。
パワハラ上司が出世、というのはもはやありえない。能力のない人が上がれるのはその上の役員だとかに好かれているか、コネ入社であるとかそんなところ。
また、一生懸命やった人が報われないと年功序列が問題のように言われているけれども、実はそこじゃなくて仕事の能力がなくとも好かれるかコネか上にとって都合のいい人物なのか、そういう人間が出世する、そういう日本の会社の体質が根本としてあるところが問題なのではないかと思う。
それを直さない限り、例え年功序列を無くしたとしても日本の企業の成長はありえないと思うのだ。