広島一敷居の低いインテリアコーディネーターのここ20年間の記録。

うっかり木工所に嫁いでから走り抜けた20年の記録。気づいたら、医療系から転身してインテリアのプロになってましたとさ。

評判の歯医者さん?!の駐車場

2007-01-15 21:56:11 | 思ったこと
広島の面白いブログが満載!



嬢ちゃんが少し前から食欲がない。
始めて見る人はみなびっくりするほどの大食漢の嬢ちゃんが食べない。

よーく見ると、食べないのではなく食べれないらしい。
どうやら歯茎が痛くて食べれないらしい。

歯ぐきが真っ赤に腫れ上がり、ちょっと歯ブラシがあたるだけで大量出血。
吸血鬼みたいなお口に・・・

こりゃ、大変だ。
というわけで、今日は初めて小児歯科に行くことにしました。


以前、ご近所のママ友さんより
「スーパー△△△の近くの小児歯科がいいよー」
と聞いていたので、さっそくネットで調べてみると、なんと、スーパー△△△のすぐ近くに3軒の歯医者さんが・・・。


どこに行くべきか。
あいにくママ友さんとは連絡とれず。


えいやーと、山勘で、そのうち一軒の歯医者さんを選んで早速連れて行く。


まず、駐車場。
どこかわからず思わず通り過ぎる。
もどってよくみると「歯科クリニック駐車場」と小さな案内。
中途半端な大きさの駐車場(きれいに整頓すれば5台ぐらいいけそう)に、白線がないのでどこに停めていいか迷う。
奥に2台停まっていて、それが出るのを妨げない場所を考えて停めるのが非常に難しい感じ・・・。
(スタッフの車か?それならそーと書いておけ!)

評判の歯医者なので、次々患者さんが来るだろうから迷惑にならないようにと私なりに気を使い。
ま、なんとか無難な場所に停める。


そして院内へ。

私のイメージする歯医者像は・・・。

受付にきれーなお姉さん。
そして奥のほうにもたくさんのきれーな歯科衛生士さんたち。
小児歯科だけに、みんな素敵な笑顔で迎えてくれるはず。

ところが。
入ってみるとまず、受付にちょっと無愛想なめがねの男性。

あれ、と思いながら、
受付を済ます。

その後、もう一人これはきれいな愛想のよい女性が現れる。
どうやら、
めがねの男性=院長
女性=副院長(奥さん?!)

らしい。

スタッフは以上2人。
そして患者さんは私たち2人(嬢ちゃんと私)

ま、人を雇い入れると人件費が大変だもんねぇ・・と
自営妻らしく考え、気を取り直して治療を受ける。


抵抗力が落ちて歯茎が腫れてるとのこと。
さらに歯磨き不足で汚いと言われ
嬢ちゃん、泣き叫びながら口中血まみれになって歯磨きをしてもらう。

木曜日までこのまま様子を見ましょう、歯磨きは嫌がってもしっかりしてください。とのことで
薬もなく撤収。

その間、患者さんは結局ひとりも来ず。
こんなことなら、駐車場、どこに停めてもよかったのね・・・


そして、歯医者からの帰り道。
連絡が取れなかったママ友からメールが入る。


「返事遅くなってごめん。歯医者の名前○○歯科だよ。いつも人が多いけどとてもいいのでぜひ行ってみてね」


はい、私の山カンみごとにハズレ~!!

まぁね、なんとなく気づいていたけどさっ。



そしてさらにショックなことが。
夕方になって息子くんが高熱との連絡が保育園よりあり、小児科に連れて行くことに。
ついでに、嬢ちゃんの歯茎も診てもらうと。

「コレはウィルスだねー。ウィルス殺すお薬飲みましょう!すぐ傷がついて血がたくさんでるから歯磨きしちゃだめですよ!


はぁ~??
午前中に、めちゃくちゃ血まみれになって歯磨きしましたが・・・


私は医者でも歯医者でもないからね、
どっちの診断が正しいかは知る由もないけど。


駐車場の案内が親切なほうの診断を信じることにします。


人の振り見て我がフリなおせ。
明日さっそく、うちの会社の駐車場の案内見直そ。


木のぬくもりの伝わる手作り学習机販売してまーす。


コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする