広島一敷居の低いインテリアコーディネーターのここ20年間の記録。

うっかり木工所に嫁いでから走り抜けた20年の記録。気づいたら、医療系から転身してインテリアのプロになってましたとさ。

母ちゃんのお気に入り公園はココ!

2007-09-13 12:36:38 | 子育て
少し暑さも和らいできました。
そろそろ外遊びの季節です
というわけで、今週の休みは
「母ちゃんお気に入りの公園」
へレッツGO!
さあ、どこの公園かわかりますか??

母ちゃんお気に入りの理由

その1 駐車場無料
その2 平日は観覧車もミニSLも運休(つまり乗れないので無料)
その3 複合遊具、アスレチック、長ーいローラー滑り台もある
その4 うさぎさんにえさやりも楽しめる(えさはその辺の草を調達)



そして、なによりこの公園。
勝手に別名「恐竜公園」というだけあって恐竜がいる!!

毎週日曜の朝、TV恐竜キングに釘付けの息子くん。
きっと、この公園、喜んでくれるに違いない!

前回来たとき(一年半前)は
嬢ちゃんスリングの中だったのに今回はたくさん遊べるかな・・

と母ちゃんワクワク


到着してさっそく
木陰でお弁当(珍しく手作り・・夏場の遊びすぎにより苦しい台所事情・・
そして
たくさんある遊具で遊び。
山肌につけられたタイヤを伝って山登り。
ウサギさんのえさやりも楽しんで・・

と順調に広ーい公園内を移動し。


いざ、メインの恐竜ゾーンへ。

前回来たときは怖がって近づくことさえできなかった息子くんも
今回は何とかおそるおそる、近づいて記念撮影。
嬢ちゃんも乗ってみちゃったりして。
(ビビリの息子くんはモチロン乗りません・・)
でも、
一番楽しそうなのは父ちゃんだったりして(笑)




そしてそして
母ちゃんの一番のお楽しみスポットはココ↓

一番大きな恐竜くんです。

怖がる二人の子供を無理やりつれて
戦々恐々と恐竜の足元に近づいたそのとき!!




この恐竜くん、大きな声で啼くんです

とその途端

泣きながら遠くに走り去る人、ひとり(息子くん)。


あまりの出来事にびっくりして立ちすくむ人、ひとり(嬢ちゃん)。


そして、
二人の恐れおののく姿に大喜びでシャッターを押す人ひとり(母チャン)。


その様子を、じっと見るリアクションの薄い人ひとり(父チャン)。



そして息子くん遠ーーくから

「母ちゃん、この公園、ボク嫌い~!!」

ごめん、息子くん。
やっぱ、母ちゃんこの公園大好きだわ


また、この反応見に連れて来ーーようっっと


★広島の素敵なコミュニティサイト★

↑こちらをポチしていただくとポイントがつく仕組みです(^^)ヨロシク!



コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする