広島一敷居の低いインテリアコーディネーターのここ20年間の記録。

うっかり木工所に嫁いでから走り抜けた20年の記録。気づいたら、医療系から転身してインテリアのプロになってましたとさ。

「第4回アートまつりin向原」とはなんぞや?

2012-04-11 17:29:54 | 思ったこと
 

今年も、この季節がやってきました!

その名も「第4回アートまつりin向原」
来週末開催のご家族での行楽にぴったりのイベントですよ。


我らがチームMIYAKAGUも、第1回から欠かさず雨が降っても矢がふっても?参加しております。
というわけで、
今年も、もっちろん参加しますよ~!!!
チームMIYAKAGUとしての参加で、ミヤカグに委託されている作家さんが中心のブースになります。 
さすがに私は赤子背負って短時間参加になると思われます。

これは昨年のチームMIYAKAGUブースです↓↓


それでは、ここで
アートまつりとは何ぞや?といわれる方のためにご紹介しましょう!

アート祭りin向原 とは・・・
主催者は田舎のアツイおやじさんたち。
後援もスポンサーもない手作りイベントで。

みんなでこうやってブログで宣伝して、それを見てたくさんのお客さんが
なぜだかぞくぞくと集まってこられるというちょっとかわったイベントで。

広ーい芝生の広場で青空ライブを囲みながらクラフト祭りってだけあって
雑貨やら、手作りやら、ちょっとかわったお店たちの出店と
いろんな手作り体験クラフトブースやら、
そして、いろいろな各種フードブースもあったりして。

主催者も、お客さんも、みんなが一体になって楽しもうよ♪っていう
田舎の河原公園で開催されるゆったりした、でも内容は超盛りだくさんなイベントです。



第4回となり、年々パワーアップしているこのイベント。
なんと、今年は出店の楽しさを聞いたからか、出店希望者がたくさんおられ、
アート・クラフトブースだけでも100近くでるみたいですよっ!!
えらいこっちゃ。

さらに
熱気球やら、ひょっとこおどり?!やらパラグライダー!!やら大道芸やら。
パフォーマンスもいろいろ。

お子様連れで、ぜひぜひ!楽しめますよ~。
天気が良ければ、川遊びも最高の立地です。

あまりに規模が大きくなってきて
主催者の田舎のおやじさんたちが心配になってくるぐらいです・・(笑)

ここはいっちょ、手伝えることは出店者のみんなで手分けして精いっぱい手伝って
スムーズな運営になるようにがんばるとしましょう!

といっても
私は、赤子連れでちっともお役にたてそうになくて申し訳ないことです。


ぜひ、これを見られたみなさん、
そんなあったかいお祭りに、お客さんとして参加してみられませんか??
駐車場もたっぷりあるので安心ですよ。

赤ちゃん連れでうろうろしてる私を見かけたら、ぜひお声かけください^^

---------------★☆★

“第4回 アートまつり in 向原”


日時 4月22日(日) 10:00~16:00  
場所 安芸高田市向原町長田22-1
   向原農村交流館やすらぎ・その裏にあるふるさと河原公園 →こんなところ(会場写真)

>> 出店者紹介はこっち
>> 駐車場 たっくさんあり!

>> 会場エリア案内  チームMIYAKAGUはEコート ステージ前の特等席 67・68ブースです♪♪ 






 

facebookやってます。知り合いの方友達申請待ってます♪
私が最近facebookにアップした写真↓↓(こうして見ると食べ物の写真が多いわ・・・)
 | 
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする