インテリアコーディネーターの合否通知。
明日、届くらしいです。
ツイッターで知り合った
東京方面の受験生は、今日、届いたとか。
広島はやっぱりちょっと遠いのね。
今日は届かなかったです。
4月からインテリアのスクールに週1,2回通って、
夜は予想外に宿題の山に追われて
10月 1次試験(学科)。
1次試験の合否がわからないうちから
2次の図面試験の準備。
ひたすら毎晩夜な夜な午前様までかかって1枚の図面を完成させる日々。
12月にようやっと2次試験終了。
途中、ちょうど勉強の山場と
ミヤカグの年に一度の大イベントが重なって
正直つらかったナ。
独身のころのすべてが自分の自由になる時間にする勉強と
仕事と家事と子どもの顔色を気にしながらする勉強では
やっぱり重みが違いました。
4月から10月、12月の試験を経て
ようやっと結果が届きます。
正直 長かった~。
40万かけて学校に通った私と
学校に通わずに独学で挑んだ夫。
二人で共通の目的にむかってがんばった約1年間。
さぁて
結果はいかに
結果はともかく
日々の業務に直接役立つ建築やインテリアの知識をしっかり詰め込むことができ
格段に接客レベルがあがったのが自分でもわかるし
図面もパースも描けるようになったし!
40万のもとはもうとったんですが、
そうはいっても
やっぱり、資格は欲しいですね~。(やっぱり名刺に書きたいさっ 笑!)
明日うまい酒が飲めますように。
ステンドグラス半日教室、参加者募集してます。
まだ空きがありますよ~! 2月22日 >>くわしくは
↑こちらをクリックしていただくとポイントがつく仕組みです(^^)ヨロシク!
あ、そういえば、週末はこんなのします↓↓
今月のセレクト雑貨数点もこの3日間は10%オフなのでぜひ。
最後の最後まで「自分を追い込む人」ですな。
合格のあかつきには「両者合格祝い(私の試験の発表は3月だけど)」を!
自分を追い込む人っていうより
不合格だったらそれを笑いにかえる人
もしも合格なら
「やっぱりね」って突然態度が大きくなる人
ってとこかな(笑)
3月の正式発表をみたらやれたらいいね~。
私は次の資格取得に向けて勉強を始めたよ。
今も3時間半ほど勉強タイムしてたとこ。
資格マニアかM体質かって感じになってきた。
ええ 話しはなんでも 欲しい
ええ報告ができました!
ありがとうございます。