もう、1月も8日。
松が明けようって頃になってやっと今年一番のブログ更新です。
とりあえず
毎年恒例、正月一番のブログは年賀状のデザイン備忘録を兼ねて。
今までは子どもだけってパターンが多かったのですが
今年は初めて、家族の集合写真で年賀状を作ってみました。
みんなが正面向いてる写真撮るの、えらく大変でした。
せっかくなので、父ちゃんが作ったnewキッチンの前でパチリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/d2/c45408e9551ae776edf90f5e7950c38a.jpg)
結婚して以来、お正月の過ごし方は
元旦に宮島初もうで。
本当は大酒飲んでぐったりと寝正月したいところですが
嫁ぎ先の恒例行事なのでそうもいかず、今年も(しぶしぶ)行ってきました。
お天気はよかったけど、むちゃくちゃ寒かった~
どうせならってことで、我が家の一姫@嬢ちゃんに着物きせてテンションUP↑↑
着付けの心得がまったくない母ちゃんが着せたのでテキトーです・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/09/a6aaf61b421ada744ab625092826403f.jpg)
そして例年までと大きく違うのは
今年から、元旦=末っ子くんの誕生日 ってことです。
お誕生日のお祝いは、親族酒豪、、、じゃなかった親族集合で盛大に!!
ジャーーン!! 大人数でおおごちそうの大宴会ですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/80/37fea72d801a067704bbd91f7136d36c.jpg)
って、毎年、元旦の夜はこの人数で大宴会なので、
特にお祝いのために集まってもらったわけでも、
お祝いのための特別ごちそうでもありませんけども、、、、(笑)
せっかくの1歳の誕生日。
少しは誕生日らしいこともしなくっちゃ。。。ってわけで
誕生日ケーキの代わりにでっかいゼリーをパパッと作っておきました。
これから毎年、お節料理とケーキ作りがセットになるのかと思うと大変です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/95/f82091169b1a89f869dc86bc01faaab9.jpg)
用意した一升餅も
時期が時期だけに、鏡餅みたいですねぇ。。。
2歩ぐらい背負って歩きました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/da/0b3461b08f5985398cbb7d5a33a71e68.jpg)
それでなくても忙しい同居嫁の年末年始。
さらに忙しくしてくれて・・
わが子よ、ありがとうって感じの今年の元旦の過ごし方でした。
ゼロチャイ児くん、あらためイッチャイ児くん。
一年間すくすく成長してくれてありがとう!!!
誕生日おめでとう♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/88/3721f2bf22172861844f6abfffbc99d4.jpg)
その笑顔にみんな、メロメロです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](http://www.hiroshima-blog.com/area/banner001.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
年明けのイベントです!
新年早々、風船王子がやってくる! 風船教室&パフォーマンス開催します♪
詳しくはミヤカグブログにて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/f5/58d413152efc885f6638fafd9a8a0abf.jpg)
もうひとつブログ書いてます↓↓
「夫婦でインテリアコーディネーター そんな我が家のリフォーム日記」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/c5/6586b703ca8c9d63a29c0cbc4ea3a13e.png)
松が明けようって頃になってやっと今年一番のブログ更新です。
とりあえず
毎年恒例、正月一番のブログは年賀状のデザイン備忘録を兼ねて。
今までは子どもだけってパターンが多かったのですが
今年は初めて、家族の集合写真で年賀状を作ってみました。
みんなが正面向いてる写真撮るの、えらく大変でした。
せっかくなので、父ちゃんが作ったnewキッチンの前でパチリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/d2/c45408e9551ae776edf90f5e7950c38a.jpg)
結婚して以来、お正月の過ごし方は
元旦に宮島初もうで。
本当は大酒飲んでぐったりと寝正月したいところですが
嫁ぎ先の恒例行事なのでそうもいかず、今年も(しぶしぶ)行ってきました。
お天気はよかったけど、むちゃくちゃ寒かった~
どうせならってことで、我が家の一姫@嬢ちゃんに着物きせてテンションUP↑↑
着付けの心得がまったくない母ちゃんが着せたのでテキトーです・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/09/a6aaf61b421ada744ab625092826403f.jpg)
そして例年までと大きく違うのは
今年から、元旦=末っ子くんの誕生日 ってことです。
お誕生日のお祝いは、親族酒豪、、、じゃなかった親族集合で盛大に!!
ジャーーン!! 大人数でおおごちそうの大宴会ですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/80/37fea72d801a067704bbd91f7136d36c.jpg)
って、毎年、元旦の夜はこの人数で大宴会なので、
特にお祝いのために集まってもらったわけでも、
お祝いのための特別ごちそうでもありませんけども、、、、(笑)
せっかくの1歳の誕生日。
少しは誕生日らしいこともしなくっちゃ。。。ってわけで
誕生日ケーキの代わりにでっかいゼリーをパパッと作っておきました。
これから毎年、お節料理とケーキ作りがセットになるのかと思うと大変です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/95/f82091169b1a89f869dc86bc01faaab9.jpg)
用意した一升餅も
時期が時期だけに、鏡餅みたいですねぇ。。。
2歩ぐらい背負って歩きました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/da/0b3461b08f5985398cbb7d5a33a71e68.jpg)
それでなくても忙しい同居嫁の年末年始。
さらに忙しくしてくれて・・
わが子よ、ありがとうって感じの今年の元旦の過ごし方でした。
ゼロチャイ児くん、あらためイッチャイ児くん。
一年間すくすく成長してくれてありがとう!!!
誕生日おめでとう♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/88/3721f2bf22172861844f6abfffbc99d4.jpg)
その笑顔にみんな、メロメロです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](http://www.hiroshima-blog.com/area/banner001.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
年明けのイベントです!
新年早々、風船王子がやってくる! 風船教室&パフォーマンス開催します♪
詳しくはミヤカグブログにて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/f5/58d413152efc885f6638fafd9a8a0abf.jpg)
もうひとつブログ書いてます↓↓
「夫婦でインテリアコーディネーター そんな我が家のリフォーム日記」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/c5/6586b703ca8c9d63a29c0cbc4ea3a13e.png)
今年もよろしくお願いします。
そして、お誕生日おめでとう。
元旦生まれの友人が、むかし嘆いていました。
大きくなるにつれて、誕生日が「ついで」になってきたと。(笑)
ありがとうございます。
うちなんて、栄えある一歳の誕生日からして
いきなり「ついで」ですよ・・・
でもいつかはうちもツユマメさんみたいに手作りケーキとか手作りゼリーとかしてみたいなあ^_^ ツユマメさんライフスタイルがちょっとあこがれです(≧∇≦)
今年もよくがんばったね。
忙しそうだけどなんだか楽しそう。
病気も吹き飛ばす勢いだね。
その行動力、見習いたいです。(^^)
旦那さんとお子さん、1日違いなんて惜しかったね~!
手作りケーキぜひぜひ。喜ぶよ~。
>ひまわりさんへ
毎年がんばってるよ、ほんと・・・
今年は年末のノロの後だったので体調もイマイチでしんどかったよ・・・
もしよかったら自分のブログも見てくださったら嬉しいです★
http://daisuke0927.blog.fc2.com/
ちなみに料理レシピのブログです!!
これからちょくちょく拝見させて頂きます★
よろしくお願いします(^ω^)