先日受けた取材。
中国新聞の金曜日に入っているフリー誌Cueの取材でした。
ママさん紹介的コーナーに今月中には載せていただけるらしいです。
その取材の時に
「子育てで心掛けていることは?」
と聞かれたので
「忙しくても料理を一緒にする。特にお菓子作りとか」
と思わず答えてしまいました。
「料理」は、最近も結構4才の嬢ちゃんと一緒にやってます。
6時に保育園をお迎えに行ってそれから帰って晩ご飯の支度。
昨年のクリスマスにはサンタさんが包丁をプレゼントしてくれてるので
嬢ちゃんはしっかりお手伝いをしてくれます。
息子クンは最近ではテレビを見たほうがいいらしく
めっきり手伝いは拒否。
役立つようになると、やらないんもんですよね・・・(涙)
・・そんな感じで4才児のペースに合わせて役割をふるおかげで
9時ぐらいに晩ご飯になったりする日もあります。←オイオイ・・遅!
子どもは早く寝させるべきって考えの人からしたら
批判意見もおありでしょうが、
保育園児、お昼寝しっかりしてるしね(笑)
ま、早く寝なくても死にゃせんし・・・
って思って
夕方の一刻を争う忙しい時間にもかかわらず
2、3日に1回は
時間のことはあきらめて子どもと一緒に作るように
こころがけてます。
というふうに
料理はけっこうしてるけど
お菓子作りは最近忙しさにかまけてやってない(汗)
取材記事が載ったらきっと保育園とかで
「お母さんと一緒にお菓子作りするの?」
って聞かれると思い
「せんよ」
と答えられても分が悪いので
あわててひさしぶりの「お菓子作り」やっときました。
料理はたいぎがる息子クンもお菓子作りなら一緒に参加です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/4d/d2caba70fdcb2024d87f726b45aaf548.jpg)
冷蔵庫であやうく腐りかけていた
頂き物の姫リンゴを丸ごとシロップ煮にして
パイ生地を巻きつけてオーブンで焼くだけの簡単お菓子ですが
見栄えは結構good!じゃないです?
無理やり目鼻をつけてツユマメのアンパンマンギャラリーに追加しようかとも
思ったんですが、今回は、
ごくごく普通にりんごパイにとどめておきました。
とりあえずこれで
記憶が新しいので
「お母ちゃんと一緒にお菓子作りするよ」
と答えてもらえるはず!
あとひとつ気がかりなのは
「春に入学の息子と一緒に 学習机作ります」と言ったのですが
「作りました」
のほうが記事的によいので、掲載までに作ってくださいね!と
「作りました」になってるところ。
掲載までに、作れるのか・・・・我が家。
よそのお子様の学習机は夏ぐらいから
たくさん制作サポートをしてきましたが
実は、我が家、マダですの おほほほほ(笑)。
紺屋の白袴 とはまさに このこと!
もしも、記事に机の件が載っていても
決して、息子くんに
「学習机つくったんだって?」と聞かないでやってくださいませ~。
取材ではいろんなことしゃべったので
どの話題が記事になるかはよくわかりません。
ほかにも何か実践しておくことはなっかったかしらん?・・・(笑)
![](http://www.hiroshima-blog.com/area/banner001.jpg)
↑こちらをクリックしていただくとポイントがつく仕組みです(^^)ヨロシク!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b0/80f2a3c8eae669d9406e59c9f5224aea.jpg)
☆今後のよてい・・・ 12月19日(土) 木工教室ちょっくら見学会開催いたします!
わが家も中国新聞なので Cueを楽しみにしています♪
それにしても アップルパイ(?)おいしそうっ!!
お返事遅くなってすみません。
来週だったか再来週だったか、載る予定です。
アップルパイ、写真は大きさがいまいちわかりにくいのですが、姫リンゴサイズでかわいらしいんですよ。