息子、今、高2。
いろいろブログネタにしたいことはありますが
ここ最近、ことあるごとに
「書くなよ!」と脅されてネタにできません・・・残念。
息子が1歳の時から書いているこのブログ。
14年前に書いた
14年前に書いた
「ちんちんチェッ~ク!」とかいまだにアクセス多い記事。
ま、今までさんざんネタにしてきたからね~
(こんなかわいいころもあった
)。


私のブログ歴 昨日のクリスマスイブで16年が経ちました。
(2004年の12月24日からブログ書いてます)
去年のブログ15周年では、娘のネタを振り返ったので
(2004年の12月24日からブログ書いてます)
去年のブログ15周年では、娘のネタを振り返ったので
今年は息子のネタを振り返ってみることにしましょう。
(ばれたらまた怒られる・・・)
(ばれたらまた怒られる・・・)
息子、2歳 「おじんがしびってぶっくり!」
息子、3歳 「嗚呼、3歳児検診 涙」
息子、5歳 「折り紙博士と呼ばれて」
息子、5歳 「折り紙博士と呼ばれて」
息子、7歳 「こんな母ちゃんでごめん、参観日」
息子、8歳 「習い事初日のハプニング」
息子、9歳 「ゲームとの付き合い方」
息子、9歳 「ゲームとの付き合い方」
息子、12歳 「悔しさからのスタート」
息子、高校生 「我が家の子育て方針」
読み返してみると、やはり一人目の子育てって大変。
今、3人目の末っ子を余裕で育ててるのと全然違います。
でも、読んでて我ながらびっくりしたのは、
赤ちゃん生んで初めての検診(4か月の時)に連れて行くの忘れてたり!!
初めての参観日に間違えて妹の服着せて行かせてたり。
初めてスイミングに行く日に、バス停まで送って行ってもなくて、間違えて路線バスに乗ってしまったり。
一人目なのに~扱いがいろいろひどい。
初めての参観日に間違えて妹の服着せて行かせてたり。
初めてスイミングに行く日に、バス停まで送って行ってもなくて、間違えて路線バスに乗ってしまったり。
一人目なのに~扱いがいろいろひどい。
そして小さい頃の長男は、本が大好きな読書家で
まじめで、がんばりやさんだったのねー(遠い目)
特に、小6の時の中学受験とホッケーのキャプテンの両立のがんばりはわが子ながらすばらしかった!
あれで燃え尽きたのか_!そんな姿もすっかり見れなくなって久しいけど
特に、小6の時の中学受験とホッケーのキャプテンの両立のがんばりはわが子ながらすばらしかった!
あれで燃え尽きたのか_!そんな姿もすっかり見れなくなって久しいけど
(中学入ってからすっかりスマホ廃人・・・)
きっとまた、そろそろやる気出してくれるでしょう。
きっとまた、そろそろやる気出してくれるでしょう。
そんな彼に
「年賀状にみんな一言づつ決意を書き入れてプリントするけど、なんて書く?」
と聞いたら
「来年は、本気出す」と。
お、とうとうやる気になったか、と喜んだのもつかの間。。。
「今年じゃないよ、来年よ (ププッ)」
て。
年賀状に来年のこと書く馬鹿がおるんかいっ!
インテリアコーディネート・内装リフォーム・
カーテンかけかえ・壁紙・照明・家具のことetc 講演もいきますっ!
カーテンかけかえ・壁紙・照明・家具のことetc 講演もいきますっ!
:::::::::::::::::::::::::::::::::::
本業 インテリアデザイン
>>広島のインテリアコーディネーター松本理絵 INdesign
勤め先(夫の会社) 家具工場併設インテリアショップ
>>ナチュラルインテリア専門店ミヤカグ
副業 横断幕やさん
>>フィールドホッケー横断幕専門店 ホケマク
::::::::::::::::::::::::::::::::::::
本業 インテリアデザイン
>>広島のインテリアコーディネーター松本理絵 INdesign
勤め先(夫の会社) 家具工場併設インテリアショップ
>>ナチュラルインテリア専門店ミヤカグ
副業 横断幕やさん
>>フィールドホッケー横断幕専門店 ホケマク
::::::::::::::::::::::::::::::::::::
ウチの嫁さんは、オイラが『アレっていつじゃったかいな?』と聞くと
『ブログ見返したらわかるんじゃないん?』
と言ってきますwww
ほんとに便利ですよね~!!たいがい記憶でものをいうと間違ってるので・・・
こないだも、カーペットの部屋に墨汁こぼしてすごいシミを作ったのは誰だったか、って話で、夫は「長男」と言い張り、長男は「末っ子」と言いはり・・・
かあちゃんのブログで検証しようじゃないかとなり、ブログ読んだら末っ子のしわざでした。